インド留学保険おすすめ5社!保険の必要性や選び方のポイント
インドへの留学準備を進める中、留学保険に加入するか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。インドでは文化や生活様式が大きく異なるため、体調不良や万が一のトラブルに備えて留学保険の加入は大切です。この記事では、インド留学におすすめの留学保険や選び方をご紹介します。
「自分に必要な補償だけをカバーした保険をできるだけ安く契約したい」という方は、保険Timesの利用が便利です。
必要な補償だけに絞った提案をしてくれるため、保険料が最大50%節約できることも。出発前であればすでに契約している保険の見直しも可能です。
保険Timesの利用は無料ですので、まずはHPから各保険会社の一括見積もりを取ってみてください。
インド留学におすすめの保険5社
まずは、インド留学におすすめの保険会社を5社ご紹介します。
特徴 | 申込方法 | 当日申込 | 補償期間 | 治療・救援費用 | 個人賠償責任補償 | 生活用動産費用補償 | 緊急歯科治療補償 | 携行品損害費用補償 | 航空機遅延費用補償 | 緊急一時帰国費用補償 | キャッシュレス提携病院 | サポートデスク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京海上日動 留学生・ワーホリ向けプラン 無料相談 | 補償内容のカスタマイズが可能 | 代理店 | 6ヶ月 ※6ヶ月以上は要問合せ | 無制限 ※プランによる | 最高1億円 | 最高40万円 | 約280か所 | 24時間 | |||||
損保ジャパン 新・海外旅行保険off! 無料相談 | インターネット申込に特化し保険料がリーズナブル | Web 代理店 | 92日以内 | 2000万円まで | 最高1億円 | 最高50万円 | 24時間 | ||||||
AIG損保 海外留学保険 無料相談 | キャッシュレス提携病院が充実 | Web | 1年以内 | 無制限 ※インフィニティプラン | 10万円程度 | 約55万か所 | 24時間 | ||||||
ジェイアイ傷害火災 t@biho(たびほ) 無料相談 | 現地に対面の相談窓口を多数設置 | Web | 1年以内 | 無制限 ※プランによる | 最高1億円 | 最高200万円 | 再購入費を補償 | 約300か所以上 | 24時間 | ||||
エイチ・エス損保 海外旅行保険たびとも 無料相談 | 3つのプランで自分に合った補償額と保険料を選べる | Web | 31日以内 | 無制限 ※プランによる | 最高1億円 | 最高100万円 | 約7,200か所 | 24時間 |
東京海上日動火災保険 留学生・ワーホリ向けプラン
申込期日 | 出発45日前~出発日当日まで |
対応日数 | 6ヶ月以上は資料請求 |
キャッシュレス提携病院 | あり(世界90都市以上約280箇所) |
治療・支援費用 | 無制限プランあり |
補償内容 | ・傷害死亡:最高3,000万円 ・疾病死亡:1,000万円 ・傷害後遺障害:最高3,000万円 ・治療・救援費用:3,000万円~無制限 ・個人賠償責任:最高1億円 ・生活用動産:最高40万円 |
補償されるその他の項目・オプション | ・航空機遅延 ・テロ補償特約 ・手荷物遅延等費用 |
留学時に準備したいオプション | ・留学生賠償責任 ・留学生生活用動産 ・緊急一時帰国費用保険 ・留学継続費用保険金 |
東京海上日動の留学生・ワーホリ向けプランは、留学保険における基本的な補償の他に3つの特約をつけられます。慣れないインド生活で起こりがちなリスクをカバーできるので安心です。
- 留学生賠償責任
- 留学生生活用動産
- 留学継続費用(留学生のみ付帯可)
また、サポート体制が充実していることも特徴です。こころのカウンセリングサービスやスーツケース修理サービスなどが整えられ、あなたをさまざまな不安から守ってくれます。
「東京海上日動火災保険 海外旅行保険」について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご確認ください。
損保ジャパン 新・海外旅行保険off!
申込期日 | 出発45日前〜出発日当日まで |
対応日数 | 92日以内 |
キャッシュレス提携病院 | あり |
治療・支援費用 | 2,000万円まで |
補償内容 | ・傷害死亡・後遺障害:最高3,000万円 ・疾病死亡:最高3,000万円 ・治療費用:最高2,000万円 ・賠償責任:最高1億円 ・携行品損害:最高50万円 ・救援者費用:最高2,000万円 |
補償されるその他の項目・オプション | ・航空機遅延費用 ・手荷物遅延等費用 |
損保ジャパンの新・海外旅行保険off!は、渡航機関が92日間(約3ヶ月)までの短期留学におすすめです。インド留学での不安ごとに対応した保険を備えられ、希望に応じたプランをオーダーメイドできます。必要な補償を選択して費用を抑えられるのが嬉しいポイントです。
インドへ向けて自宅を出発した時点から、渡航中・帰宅するまでを保険期間とし、病気やケガによる治療費はもちろん、携行品の損害、パスポートの盗難、飛行機の遅延等でかかった費用の補償に対応しています。
3ヶ月を超える中長期の留学の場合は、留学生専用プランをご検討ください。
「損保ジャパン 新・海外旅行保険off!」について詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
AIG損保 海外留学保険
申込期日 | 出発60日前~出発日当日まで ※当日はクレジットカード払いに限る |
対応日数 | 1年以内 |
キャッシュレス提携病院 | あり(世界各国55万箇所) |
治療・救援費用 | 無制限プランあり インフィニティプラン:治療・救援費用無制限 |
補償内容 | ・傷害死亡:最高1,000万円 ・疾病死亡:1,000万円 ・傷害後遺障害:最高1,000万円 ・治療・救援費用:2,000万円~無制限 ・個人賠償責任:最高1億円 ・生活用動産:最高50万円 |
補償されるその他の項目・オプション | ・航空機遅延 ・手荷物遅延 |
留学時に準備したいオプション | ・歯科治療費用補償特約(保険期間6ヶ月以上) ・緊急歯科治療費用補償特約(保険期間31日まで) ・疾病に関する応急治療 ・救援費用補償特約(保険期間31日まで) ・妊娠初期の症状に対する保険金支払責任の変更に関する特約(保険期間31日まで) ・緊急一時帰国費用(保険期間3ヶ月以上) |
短期留学から長期留学まで対応のAIG損保の海外留学保険は、保険期間を最長1年まで設定でき、31日以内の短期留学の場合には以下の3点が補償されます。
- 持病・既往症の急激な悪化
- 旅行中の急激な歯痛
- 妊娠初期の異常による症状(妊娠満22週以後の発症は除く)
32日以上の長期留学では、特約として以下の2つの補償をつけられます。
- 住居の家財や身の回り品の盗難・破損
- 借家の火災による家主への賠償責任
「AIG損保 海外留学保険」についての詳細は、こちらの記事もご確認ください。
ジェイアイ傷害火災 T@biho(たびほ)
申込期日 | 3ヶ月前~出発日当日まで |
対応日数 | 1年以内 ※1年以上は書類で申し込み |
キャッシュレス提携病院 | あり(世界中の主要都市300箇所以上) |
治療・支援費用 | 無制限プランあり (妊娠初期症状に対する治療費用を含む) |
補償内容 | ・傷害死亡:最高3,000万円 ・疾病死亡:1,000万円 ・傷害後遺障害:最高3,000万円 ・治療・救援費用:3,000万円~無制限 ・個人賠償責任:最高1億円 ・生活用動産:最高200万円 |
補償されるその他の項目・オプション | ・手荷物遅延 ・航空機遅延 ・弁護士費用 ・テロ等対応保険金 ・ペット預け入れ延長費用 |
留学時に準備したいオプション | ・疾病に関する応急治療 ・救援費用(被保険者年齢:32歳以下) ・歯科治療費用(被保険者年齢:32歳以下) ・緊急一時帰国費用(保険期間3ヶ月以上の場合のみ) |
ジェイアイ傷害火災の T@biho(たびほ)は、保険料を安く抑えたい方に特におすすめしたい保険です。低価格でも補償が手厚く、Web特化型の保険ならではの安さと手軽さからリピーターも多くいます。
保険料を抑えられるよう、あなたに必要な補償を検討し、最低限かつ十分な内容で補償をカスタマイズできます。
「ジェイアイ傷害開催 T@biho(たびほ)」についての詳細は、こちらの記事も参考にしてみてください。
エイチ・エス損保 海外旅行保険たびとも
申込期日 | 90日前~出発日当日まで |
対応日数 | 31日以内 |
キャッシュレス提携病院 | あり(世界中の主要都市7200箇所以上) |
治療・支援費用 | 無制限プランあり |
補償内容 | ・傷害死亡:最高3,000万円 ・疾病死亡:最高2,000万円 ・傷害後遺障害:最高3,000万円 ・治療・救援費用:1,000万円~無制限 ・個人賠償責任:1億円 ・生活用動産:最高100万円 |
補償されるその他の項目・オプション | ・賠償責任(長期用) ・航空機寄託手荷物遅延 ・生活用動産(長期用) ・航空機遅延・歯科治療費用(保険期間6ヶ月以上) |
留学時に準備したいオプション | ・留学継続費用補償 |
短期留学の場合、エイチ・エス損保の海外旅行保険たびともがおすすめです。治療・救援費用は1,000万円から無制限まで選択でき、手軽な保険料のプランも用意されています。
インドにもキャッシュレス提携病院(日本語にも対応)があるので、現金の手持ちがなくても診察を受けられます。
急な病気やケガにも慌てないよう、医師や病院の情報提供・紹介・手配などを受けられるサポートを活用しましょう。
「エイチ・エス損保 海外旅行保険たびとも」についての詳しい内容は、こちらの記事も参考にしてみてください。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
インド留学に保険は必要?
インドへの渡航時には、海外留学保険への加入がおすすめです。
インドでは都市部には最新設備を備えた病院がある一方で、医療水準は日本と同等とは言えない上、先進医療国への移送などがされた場合に高額の医療費がかかる場合があります。
また、日本と大きく異なる文化と生活様式のインドでは、病気やケガ以外にもさまざまなトラブルにあう可能性があり、留学保険で備えておくと安心です。
クレジットカードの付帯保険で十分?
「クレジットカードに海外旅行保険がついている」と安心している方もいるのではないでしょうか。留学保険と異なり、クレジットカードの付帯保険には注意が必要です。
クレジットカードの付帯保険は、治療費の補償額に上限がある場合が多いです。インド留学ではクレジットカードの付帯保険の他に、治療費の上限が無制限の留学保険に加入すると安心です。
注意点として、クレジットカードの付帯保険には2種類あります。
- 自動付帯:カードを持っているだけで保険として使えるもの
- 利用付帯:カード利用が条件になっているもの
カードの保険で十分だと思っていたら、「利用付帯の条件に合わず実は保険として使えなかった」ということもあり得ますので、お持ちのカードの海外旅行保険についてよく確認しましょう。
インド留学に向けてクレジットカードを作ろうと検討中の方は、こちらの記事も参考にしてください。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
インド留学保険を選ぶ3つのポイント
留学保険を取り扱う会社は多く、どこも大手の保険会社であるため、どの保険がよいか迷う方が多いかもしれません。インド留学保険を選ぶ際のポイントを3つご紹介します。
- 補償内容・金額は十分か
- キャッシュレス診療に対応しているか
- 持ち物の破損・盗難(携行品損害)に対応しているか
補償内容・金額は十分か
インド留学には、補償内容の充実が不可欠です。日本では思わぬ体調不良やケガがあったり、盗難など予期せぬ被害にあったりする可能性があります。
また、インド留学では、病気やケガの治療費が高額になる場合が多いため、補償が無制限タイプの留学保険がおすすめです。
一般的な留学保険には、以下の補償が含まれています。
- 治療費
- 賠償事故の補償
- 持ち物の盗難や破損の補償
対象外の場合があり、ぜひ検討してほしい補償は、以下の通りです。
- 歯科治療費の補償
- 留学滞在中に日本の親族に不幸があった際の一時帰国費用
- 海外滞在中の自動車運転時の賠償事故の補償
あなたに必要な補償は考え、補償内容をよく検討しましょう。
キャッシュレス診療に対応しているか
インド留学では、医療サービスは充実しているとは言えず、「このくらいなら病院に行かなくてもいい」と病院へ行くのをためらう場面があるかもしれません。
しかし、留学保険に加入していれば、保険会社が提携するキャッシュレス診療に対応した病院で受診することが可能です。万が一受診が必要になったとき、お金の心配をせず診察を受けられます。
保険会社には、日本語対応のサポートデスクを用意している保険がありますので、24時間365日、日本語で相談できる場合があります。保険の種類によっては、盗難や事故の相談ができる場合もあるので、留学保険に加入して安心のサポートを活用しましょう。
持ち物の破損・盗難(携行品損害)に対応しているか
インド留学中、スマホやパソコンなど身の回りの持ち物が盗まれたり壊れたりした場合に補償を受けられるかは重要です。
インドではスリなどの盗難被害にあう場合があります。被害にあわないよう気をつけることはもちろんですが、万が一盗難にあった場合でも留学保険に加入していれば携行品損害補償が受けられます。
保険選びのポイントをより詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
インドの医療水準と衛生環境は?
インド留学に留学保険がおすすめとわかったものの、どのような事態が起こるのか想像がつかない方もいるのではないでしょうか。
まずはインドの事情を知って、起きる恐れがある事態に応じた必要な補償について考えることが大切です。インドの医療水準や衛生環境について解説します。
インドの医療水準・衛生環境
インドの医療水準は、日本に比べると低いと言われています。中心都市には最新の医療設備を備えた私立病院がありますが、医師の水準が先進国のレベルに至っていないのが実情です。
留学生は私立病院に行くことになりますが、ほとんどの場合英語が通じます。受付は日本のように並ばない場合が多く、早いもの勝ちになる場合があるようです。
水にも注意が必要です。インド全土で水事情は良いとは言えず、蛇口から出る水道水をそのまま飲むことはできません。ペットボトルのミネラルウォーターやジュースを選びましょう。レストランで出される水や氷にも、注意してください。
インドの医療費相場と保険の高額請求事例
インドの私立病院の費用は安くありません。入院が必要になった場合には数万ルピーのデポジットを払うことになり、ベッドのランクによって診察料が異なります。
以下にてインドで実際に起こった保険の高額請求事例をご紹介します。
事例 | 請求額 |
---|---|
咳と背中の痛みの症状があり、病院を受診。治療費用が発生。 | 約34万円 |
発熱のため、現地病院で受診。治療費用が発生。 | 約2.5万円 |
嘔吐と下痢の症状があり受診。治療費用が発生。 | 約4.5万円 |
「自分はおなかも強いし大丈夫」と思う方もいるかもしれませんが、油断は禁物です。インドは水にも特に注意が必要ですし、万が一の病気やケガのとき、事故や事件に巻き込まれたときなどのために、留学保険の加入をおすすめします。
インド渡航にワクチン接種・予防接種は必要?
インドに入国するにあたって、日本人に義務づけられているワクチンはありません。
ただ、インドでは肝炎や狂犬病など注意しなければならない病気や感染症が複数あるため、ワクチン接種をしておいて損はありません。
医療機関によっては接種と接種の間隔を開ける場合があるので、余裕をもって必要なワクチンの接種を進めましょう。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
インド留学中に気をつけたい病気
インド留学中に特に気をつけたい病気について解説していきます。
消化器系感染症
日本と違い、水道水や食べ物に特に注意が必要です。
大きな都市でも、大腸菌によるさまざまな消化器系感染症が頻発します。普段からおなかが弱い方は特に気をつけましょう。
食事の前や外出の後は必ず手を洗うことが予防につながります。
デング熱・チクングニア熱・マラリア
蚊を媒介として感染するデング熱などは、特に雨季の後(インド北部では8月末〜11月ごろ)に都市を中心に流行します。
最近では、年中感染例が報告され、毎年日本人の感染もあります。突然の高熱を発端に重症化する場合がありますので、蚊に刺されにくい服装を心がけ、虫よけ対策をしましょう。
結核
世界の結核感染者の1/3はインドで占めていると言われるほど、結核の罹患率が高い国です。
2021年では日本の18倍の罹患率でした。結核は飛沫感染・空気感染で拡大しますので、新型コロナウイルス感染症と同様にマスクの着用が効果的とされています。
狂犬病
インドでは年間2万人以上が狂犬病によって亡くなるという、狂犬病の犠牲者が世界でもっとも多い国です。
95%が犬からの感染で、感染するとほぼ100%亡くなると言われています。野犬やサルなどの野生動物には絶対に近づかないでください。万が一噛まれてしまったら、速やかに医療機関にかかりましょう。
大気汚染による呼吸器障害
インドの大気汚染は深刻です。2022年の「最も汚染されている都市(PM2.5)ランキング」では上位10位中6位がインドの都市であり、インド政府は2022年10月以降、デリー首都圏で大気汚染対策の強化に乗り出しています。
特に以下の都市では大気汚染が深刻な数値ですので注意しましょう。
- デリー
- グルガオン
- ムンバイ
- ベンガルール
- コルカタ
特に冬(11月〜1月)はPM2.5などの濃度が高い日が続きます。なかでもデリーの大気汚染はインドの中で深刻です。呼吸器や循環器に基礎疾患がある方はとくに注意しましょう。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
インド留学で知っておきたい治安事情
インドの治安のイメージはどういったものでしょうか。代表都市で知っておきたい治安について解説します。
日本人に対する入国制限や行動制限をインドが実施しているかどうか、危険情報なども含めた最新情報は外務省海外安全HPで確認しましょう。
デリー
インドの中でも特に治安の悪いエリアです。昼夜を問わず、ひとりでの行動はなるべく避けましょう。世界遺産レッドフォードでは日本人観光客を狙った睡眠薬強盗なども発生しています。
グルガオン
インドの中でももっとも日本人が多く住んでいると言われており、比較的治安が安定しています。夜のひとり歩きは避け、人の誘いには十分注意するなど警戒していれば安全な生活を送れるでしょう。
ムンバイ
インド経済の中心地であり、軽犯罪は少ない一方でテロの標的になっています。不慮の事態に巻き込まれないよう注意して生活しましょう。
ニューデリー
インドの中でもとくに危険なエリアで、現地のインド人にとっても危険といわれているほど注意が必要です。スリの被害は頻発しており、ニューデリーへ行かれる際には十分すぎるほどの警戒が必要です。
クジャラート
宗教上の理由で禁酒の都市です。お酒は一切飲めませんので注意してください。お酒がないからと言って安全とも言い切れないため、ひとりでの行動はなるべく避けましょう。
プネ
世界中から留学生が集まる留学の都市と言われています。比較的治安がよいとされている都市です。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
インド留学で気を付けたいトラブル
都市によって治安が異なることがわかりました。インド留学で気を付けたいトラブルについては以下のようなものがあります。
- スリ・置き引き・ひったくり
- 強盗
- 詐欺
- 性犯罪
- 交通事故
- 特定の民族・宗教への言動
- 露出の多い服や派手な色は注意
- 左手を使ったものの受取に注意
それぞれのトラブルについて詳しく解説していきます。
スリ・置き引き・ひったくり
身の回り品には常に注意しておきましょう。オートバイに乗った犯人が勢いよくひったくりしてくる手口に注意が必要です。歩いているときやタクシーなどを待っているときを狙って強引に奪われるため、ケガをしたという報告もあります。
強盗
強盗の中でも睡眠薬強盗がよくあります。言葉巧みに話しかけられ、睡眠薬を盛られた隙に持ち物を奪われるというものです。強力な睡眠薬を使われるため、1~2日、長くて1週間意識が戻らず入院する例もありますので、見ず知らずの人から飲み物や食べ物を勧められても絶対に口にしないようにしましょう。
詐欺
「日本で高く買い取ってくれるから」と言って宝石や絨毯を買わせる詐欺が起きています。実際には日本で買い取ってくれる店は存在せず、品物自体が偽物だったという詐欺です。
知らない人から商品を勧められても、絶対に買ってはいけません。日本語で話しかけてくるインド人には警戒しましょう。
性犯罪
特にデリーで発生しやすく、2012年の事件をきっかけに大きな社会問題になっています。女性は夜のひとり歩きは絶対にやめましょう。昼夜を問わず単独行動は避け、常に警戒するようにしてください。
交通事故
インドでは年間約15万人が交通事故で亡くなっています。運転マナーが悪く、信号も正しく機能していないことも多いため、青信号であっても周囲に注意して通行することが重要です。
特定の民族・宗教への言動
人口が世界一となったインドには、さまざまな民族や異なる宗教を信仰する人がいます。相互理解に努め、日本語だとしても、無用なトラブルを起こさないためにも特定の民族や宗教への言動は控えましょう。
露出の多い服や派手な色は注意
インドでは人口の80%近くがヒンドゥー教、次いでイスラム教が信仰されています。
日本の感覚で服装を選ぶと、性的に奔放だと誤解されてしまいます。とくに女性は以下のポイントをおさえて服装選びをしましょう。
- 足を出さない
- 胸元は隠す
- お尻のラインがでないようにする
左手を使った物の受取に注意
インド人の多くを占めるヒンドゥー教では、右手が清く、左手は不浄の手です。物の受け渡し、握手の際には必ず右手を使うようにしましょう。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
まとめ:インド留学に備えて留学保険に加入しよう
インドには衛生面でも、治安の面でも注意すべきことが多くあります。
日本と文化が異なるからこそ留学を通して多くの発見がありますが、安心してインド留学を過ごすためにも、保険に加入してさまざまな事態に備えておくことが大切です。
基本的な補償のほかに、特約や追加オプションも検討してください。
ぜひ、留学保険に加入して、インド留学を心に残る充実した時間にしてください。
この記事でご紹介した海外留学保険
特徴 | 申込方法 | 当日申込 | 補償期間 | 治療・救援費用 | 個人賠償責任補償 | 生活用動産費用補償 | 緊急歯科治療補償 | 携行品損害費用補償 | 航空機遅延費用補償 | 緊急一時帰国費用補償 | キャッシュレス提携病院 | サポートデスク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京海上日動 留学生・ワーホリ向けプラン 無料相談 | 補償内容のカスタマイズが可能 | 代理店 | 6ヶ月 ※6ヶ月以上は要問合せ | 無制限 ※プランによる | 最高1億円 | 最高40万円 | 約280か所 | 24時間 | |||||
損保ジャパン 新・海外旅行保険off! 無料相談 | インターネット申込に特化し保険料がリーズナブル | Web 代理店 | 92日以内 | 2000万円まで | 最高1億円 | 最高50万円 | 24時間 | ||||||
AIG損保 海外留学保険 無料相談 | キャッシュレス提携病院が充実 | Web | 1年以内 | 無制限 ※インフィニティプラン | 10万円程度 | 約55万か所 | 24時間 | ||||||
ジェイアイ傷害火災 t@biho(たびほ) 無料相談 | 現地に対面の相談窓口を多数設置 | Web | 1年以内 | 無制限 ※プランによる | 最高1億円 | 最高200万円 | 再購入費を補償 | 約300か所以上 | 24時間 | ||||
エイチ・エス損保 海外旅行保険たびとも 無料相談 | 3つのプランで自分に合った補償額と保険料を選べる | Web | 31日以内 | 無制限 ※プランによる | 最高1億円 | 最高100万円 | 約7,200か所 | 24時間 |
インド留学の基本情報はこちら!
インド留学に向けて情報収集している方は、以下の記事もぜひ参考にしてみてくださいね!
・インド留学の基本情報
・インド留学の都市情報
(コルカタ/デリー/ハイデラバード/バンガロール/ブッタガヤ/ムンバイ)
・インド留学のおすすめ留学エージェント
・インド留学のビザ情報
・インドのワーキングホリデー