スペインのワーホリ保険おすすめ5社|安い保険会社や選び方のポイントを解説
スペインでのワーホリの準備をしている方にとって、万が一の病気やトラブルへの対応が心配な方も多いのではないでしょうか。ワーホリ保険に加入すると、思わぬ病気やケガなどの不安を軽減できます。この記事では、スペインでのおすすめのワーホリ保険を紹介します。ワーホリ保険の選び方のポイントや医療事情も解説するため、ぜひ参考にしてください。
「自分に必要な補償だけをカバーした保険をできるだけ安く契約したい」という方は、保険Timesの利用が便利です。
必要な補償だけに絞った提案をしてくれるため、保険料が最大50%節約できることも。出発前であればすでに契約している保険の見直しも可能です。
保険Timesの利用は無料ですので、まずはHPから各保険会社の一括見積もりを取ってみてください。
スペインのワーホリに保険加入は必要?入らなくてもいい?
スペインでのワーホリに保険加入は必要かどうか、まずは解説します。
- スペインのワーホリビザ申請に保険加入は必須?
- 「Adeslas」など現地保険にも加入できる?
- クレジットカード付帯保険でも十分?
スペインのワーホリビザ申請に保険加入は必須?
スペイン大使館のビザ要綱によると、スペインのワーホリビザに保険加入に関する記述はありません。
ワーホリビザ取得時には保険加入は必須ではありませんが、ワーホリ保険に加入しておくことがおすすめです。
体力に自信のある方や、あまり病気をしない方は、保険は不要だと考えているかもしれません。
しかし慣れないスペイン生活で体調を崩してしまうおそれや、トラブルに巻き込まれてしまうおそれもあります。
ワーホリ保険に加入していると、補償が受けられるのはもちろん、まず相談できる相手がいるという点でも心強いです。スペイン生活での支えとして、ワーホリ保険への加入を検討しましょう。
「Adeslas」など現地保険にも加入できる?
スペイン現地の大手保険会社「Adeslas」や「Sanitas」の保険にも、加入できます。
現地保険は日本で加入するワーホリ保険と比べ、保険料が比較的安いのがメリットです。
デメリットとしては日本語での対応がない、または常に受けられるわけではない点が挙げられます。日本語で申し込みできる保険もありますが、24時間365日日本語対応が受けられる日本の保険とは異なるでしょう。
また保険内容もケガや病気の対応のみの場合が多く、賠償責任や携行品補償がついていない場合が多いです。
あなたにとって必要な補償を確認したうえで、現地保険の加入を検討しましょう。
クレジットカード付帯保険でも十分?
クレジットカード付帯保険だけでは、ワーホリ期間中の保険として十分とはいえません。
クレジットカードの付帯保険の補償期間はほとんどの場合90日までで、補償内容・補償額も低めに設定されています。ワーホリ期間すべてをカバーできず、万が一の際には自己負担が生じてしまうおそれが高いでしょう。
ほかのワーホリ保険と併用したい場合には、付帯条件の確認が必要です。クレジットカードによっては、特定の項目をクレジットカードで支払うことで付帯保険が使えるようになります。
航空券の料金や空港までの公共交通機関の料金の支払いを条件にしている場合が多いため、事前に確認しましょう。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
スペインのワーホリ保険おすすめ5社
スペインでのワーホリ保険でおすすめの保険会社を5社紹介します。
ジェイアイ傷害火災保険 t@biho
ネット専用保険のジェイアイ傷害火災保険 t@bihoは、人件費などのコストカットをすることで低価格を実現しています。
さらに必要な補償だけをカスタマイズできるため、無駄なく低価格のワーホリ保険を作れるのが特徴です。
保険期間は最長1年であるため、スペインのワーホリ期間をカバーでき、海外でも延長手続きが可能。
ケガや病気の際には公式アプリから問い合わせできるため、通話料を気にせず日本語でのサポートが受けられます。
ジェイアイ傷害火災保険 t@bihoについては、以下の記事でも口コミや特徴についても詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
東京海上日動 留学生・ワーホリ向けプラン
東京海上日動 留学生・ワーホリ向けプランは32日以上~最長2年までの期間を選択できるため、ワーホリ期間中すべてをカバーできます。
ケガや病気に関する補償や携行品補償のほかに、32日以上の保険期間では長期滞在向けのオプションも。お店の商品を壊してしまった場合や、アパート内の家財を盗まれた場合も補償されます。
「緊急医療相談サービス」は現役救急医が、24時間365日電話で海外での急病やケガへの対処法などをアドバイスしてくれるサービスです。
病院を受診するか迷う体調不良時に相談できる窓口があるのは、海外滞在中には心強いでしょう。
東京海上日動の保険について興味のある方は、以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
エイチ・エス損保 FIT海外旅行保険
エイチ・エス損保 FIT海外旅行保険は、代理店でのみ加入可能な32日以上の海外滞在に対応した保険です。
留学やワーホリ向けのプランでは生活用動産補償や歯科治療特約もつけられます。長期滞在での不安や心配事にも対応できるため、安心です。
キャッシュレス対応の提携病院は、バルセロナとマドリッドにあります。滞在地との地理関係をあらかじめ調べておくと心強いです。
エイチ・エス損保にはネット専用保険「たびとも」もあります。たびともについては以下の記事で口コミや詳細を解説しているため、参考にしてみてください。
AIG損保 長期留学・ワーキングホリデー保険
AIG損保 長期留学・ワーキングホリデープランは、最長1年の保険期間。治療・救援費用を無制限に補償してくれるため、高額な治療費が心配な方にも安心です。
保険期間が6か月以上の場合には、歯科治療費用をセットにすることも可能。
治療費の補償だけではなく、医療従事者にオンラインで不調や処方薬についての質問ができるサービスもあります。
AIG損保の保険については以下の記事でも口コミや特徴を解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
ステップイン旅行保険
ドイツの保険会社「ステップイン旅行保険」は、ヨーロッパ各国へのワーホリにも対応できる保険を提供しています。
ドイツのオフィスに常勤する日本人スタッフがサポートしてくれるため、現地保険での語学の壁も解決。
プランによっては歯科治療や妊娠・出産時の補償もしてくれるのが、日本のワーホリ保険との大きな違いです。
必要に応じて、日本のワーホリ保険との併用を検討してみましょう。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
スペインのワーホリ保険を選ぶ5つのポイント
おすすめのスペインワーホリを保険会社ごとの特徴を解説しましたが、どのように選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
スペインでのワーホリ保険を選ぶポイントを5つ紹介します。
- 補償内容・補償額は十分か
- 保険期間はワーホリ期間をカバーしているか
- 携行品の補償はついているか
- 日本語でのサポートを受けられるか
- キャッシュレス診療に対応しているか
補償内容・補償額は十分か
スペインで万が一手術や長期入院が必要になった場合や、緊急搬送や家族が日本から駆け付けることになった場合には、非常に高額な医療費になるおそれがあります。
補償内容や補償額が十分でない保険であれば、自己負担額が大きくなるかもしれません。
万が一の事態に備えておきたい場合には、医療費・救援費が無制限に補償されるプランやオプションを選んでおきましょう。
また通常のワーホリ保険では、歯科治療は適応外の場合がほとんどです。
虫歯になりやすい方は日本で治療を終えたうえで、歯科治療特約に入っておくと安心できます。
保険期間はワーホリ期間をカバーしているか
スペインのワーホリビザでは、最長1年間滞在可能です。保険期間がワーホリ期間をすべてカバーできるか確認しましょう。
帰国のスケジュールを立てていない場合には、出国後にもスペインから延長手続きが可能かを確かめたうえで保険に加入すると安心です。
ワーホリ保険によっては、滞在期間が短くなった場合に返金が可能な場合もあります。
携行品の補償はついているか
ワーホリ保険では、病気やケガの医療費を補償してくれるだけではなく、身の回りの携行品を壊したり盗まれたりした場合にも補償が受けられるものもあります。
スペインでは海外観光客を狙ったスリや置き引きも多く発生しているため、念のため携行品補償もつけておくと安心です。
ワーホリや留学生向けの保険では、アパートに置いていた家財が盗まれた場合にも補償される場合もあります。
携行品補償の内容も確認しましょう。
日本語でのサポートを受けられるか
現地の民間健康保険との大きな違いは、日本語でのサポートを24時間365日受けられることです。
現地の保険会社でも日本語窓口がある場合もありますが、常に対応してくれるわけではありません。
急な事故や体調不良時に、すぐに日本語でのサポートが受けられると安心です。
保険会社のサポートセンターに日本語で病状や状況を伝えると、それをもとに病院の紹介や予約を取ってくれます。必要に応じて通訳の手配や、電話での同時通訳を行ってくれるため、いざというときに心強いです。
キャッシュレス診療に対応しているか
キャッシュレス診療対応可能な提携病院では、自分で医療費の支払いをせずに治療が受けられます。
治療費が高額になった場合にも、手持ちの現金やクレジットカードの限度額の心配がいりません。
また病院から直接保険会社に請求がいくため、保険金請求手続きも不要です。
スペインに提携病院がある保険会社は多くあるため、滞在する都市の近くに提携病院があるか確認しましょう。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
スペインの医療事情と医療費相場
スペインの医療事情を踏まえたうえで、ワーホリ期間中に保険に加入するか検討することが重要です。
スペインの医療事情と医療費相場を解説します。
医療事情
在スペイン日本国大使館によると、スペインの医療水準や設備は、西欧先進諸国と同水準です。
スペインには、公的医療保険が利用できる公立病院と、自由診療の民間病院があります。民間病院の規模はさまざまで、全額自己負担の場合多額な医療費がかかります。
医師にかかる場合は事前に予約が必要ですが、緊急の場合には救急病院も受診可能です。
病院ではスペイン語のみで英語が通じない場合も多くあります。
医療費相場
スペインの民間病院で全額自己負担で治療を受けた場合、非常に高額な支払いになるおそれがあります。
スペインでの医療費の一例を、参考に紹介します。
【スペイン・マドリード 医療事情一例】
項目 | 内容 |
---|---|
救急車の料金 | 公営:無料 |
初診料 | 13,200円 |
病院部屋代(1日あたり) | 個室:30,700円 ICU:85,200円 |
虫垂炎手術の治療費 | 総費用:638,500~766,100円 平均入院日数:3日 |
骨折時の治療費(橈骨末端閉鎖性骨折) | 319,200円 |
治療費が全額自己負担になり、非常に高額な支払いをしなくてはいけないおそれがあります。
ワーホリ保険に加入し、万が一の病気や事故に備えておくと安心です。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
スペインの治安と気をつけたいトラブル
外務省によると、スペインでの日本人の犯罪被害のうち約91%が盗難被害です。
犯罪発生はバルセロナ・マドリードで半数以上を占めていますが、都市部に限らず公共交通機関の車内や構内、観光地、ホテルのロビー、飲食店、路上、スーパーマーケットなどで発生しています。
荷物からは手や目を離さない、貴重品は取り出しやすいところに入れない、などの基本的な防犯対策を怠らないようにしましょう。
またニセ警官を装った詐欺や、クレジットカードの詐欺なども起きています。
安易に人を信用せず、お金やカードなどの貴重品の取扱いには細心の注意を払いましょう。
スペインの治安事情や医療などについては以下の記事でも解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。
まとめ:ワーホリ保険に加入して、スペインでのワーホリ生活を満喫しよう!
スペインでのワーホリ生活を充実させるためには、ワーホリ保険への加入が重要です。
体力に自信のある方でも、いつ病気やケガで病院を受診しなくてはいけなくなるかわかりません。万が一高額な治療費が生じてしまった場合、金銭的な負担でワーホリを中断しなくてはいけないおそれもあります。
ワーホリ保険に加入することでリスクに備えると、トラブルが起きた際にも安心です。
スペインでのワーホリ生活を後悔なく過ごせるようになく過ごすためにも、ワーホリ保険へに加入をしましょう。
保険タイムズでは、渡航条件を伝えるだけで、電話またはメールで最適な保険プランを提案してもらえます。
エージェントは数多くの渡航事例・事故事例を熟知し、世界各国への渡航経験があるプロ!
留学やワーホリなどの渡航目的、評判のよい保険会社、ランキングが高い保険商品など、さまざまな要望に応じて最適なプランを見つけられるのがうれしいポイントです。
お問い合わせはメールで簡単にできますので、保険選びで悩んでいる方はぜひ気軽にご相談ください。