TOEICの学習を始めるにあたって、多くの人が最初に単語帳を購入します。しかし、自分に合うものを見つけるまで時間がかかる…なんて人も多いのではないでしょうか?
今回は、誰でも簡単に自分に合ったTOEICの単語帳を探すコツと、TOEICの勉強におすすめの単語帳をレベル別に紹介します。
TOEICのスコアが伸び悩んでいる方、効果的な学習方法がわからないとお悩みの方へ
幅広く対策をしなければいけないTOEICは、独学では思ったように結果が出ないことがあります。TOEICの対策は独学のほかにも、英会話スクールや英語コーチングを利用する方法があります。
講師とともに、独学では強化しにくい、リスニング力を強化することができたり、自分の進捗を講師とともに把握しながら学習を前に進めることができるため、短期間でも大きくスコアアップを狙える可能性があります。
TOEICを受験したことがない方の場合は、盲目的に単語帳や問題集をめくる前に、学習方法や目標設定について、TOEIC対策を提供するスクールに相談してみることをおすすめします。
TOEIC®スコアを英語力アップの指標のひとつとしていて、個々のレベルに合わせてトレーニングを効率よく行っていくスタイル。おすすめはパーソナルトレーニング(90日集中・週2回コース)!
TOEIC対策コースは通学かオンラインを選択可能。英語を母国語とする、「教養のあるエリート層の英語」を分かりやすく体系化したメソッドを採用。「成果保証制度」もあり。
TOEIC満点の講師と独自に開発したカリキュラムが特徴!マンツーマンでのレッスンに特化した内容になっているのが特徴で、落ち着いて受講したい方におすすめ。
オンライン特化型スクール。TOEICの指導実績も豊富で、今までTOEICを受けたことがない方でも問題なく受講可能!
「スタディサプリENGLISH」の「TOEIC® L&R テスト対策コース」はTOEIC学習がこれ一つで完結する便利なアプリに、パーソナルコーチをつけることができるのが魅力!
TOEICに特化した対策ができるほか、英語力そのものをきちんと伸ばすトレーニングも重視されているので短期間でスコアアップが目指せる!
AI搭載型TOEIC®対策学習アプリで効率よく学習可能!
Santaアルクには高性能のAIが搭載されており、学習者の解答傾向からスコアを予測。弱点を分析し、スコアアップにつながるようなカリキュラムを自動で提案してくれます。
「効率良くスマートに学習できる」と、TOEIC®スコアアップを目指す方に好評です。
世界では400万人が利用。日本では、2023年度上半期のTOEIC®学習アプリにおける日本国内でのダウンロード数がNo.1を獲得するなど、日本市場でも急速に成長しているTOEIC®対策アプリです。
Santaアルクのアプリには、有料プランと無料プランがあり、無料プランでも学習は可能です。気になる方は、まず無料版で試してみることをおすすめします。
TOEICの単語帳を探す前に知っておきたいこと
TOEICの単語をすべてカバーするには、約10,000語が必要だといわれています。そして、600点とるのに7,000語、800点とるのには8,000語が求められます。
これだけ聞くと、「そんなに覚えきれない…」と驚いてしまいますよね。
ただ、TOEICの問題を解くために必要なものは、単語の知識だけではありません。わからない単語があっても前後の文脈から推測できるケースもあります。
また、大学受験生が知っている単語数は約4,000語とされています。そのため、実際にはそこまで新たに覚えるべき単語は多くありません。
仮に元の単語力が高校卒業レベルだとすると、600点とるのに3,000語、800点とるのに5,000語ほど新たに覚えればいい、と考えておけばいいでしょう。
これでも多いように感じますが、すでに持っているボキャブラリーと関連付けて覚えれば、3,000語は意外と簡単にクリアできます。
TOEIC単語帳のおすすめの選び方
効率よく短期間で多くの単語を覚えるには、自分に合った単語帳選びが鍵になってきます。
ここでは、いい単語帳を選ぶコツを紹介していきます。
レベルに合った単語帳を選ぼう
TOEICの単語帳は膨大な種類があり、レベル別に細かく選ぶことができます。
初めて受験する人や600点を目指している人は、難しい単語を覚える必要がありません。そのため、重要単語を重点的に覚えられる、初心者向けの単語帳を選びましょう。
目標スコアが高い人は、より多くのボキャブラリーが求められるため、幅広い単語を取り扱ったものを選ぶとよいでしょう。
レベル別のおすすめ単語帳を後述しますので、参考にしてみてください。
勉強が持続できる単語帳を選ぼう
また、自分のライフスタイルに取り入れやすい単語帳を選ぶのもポイントです。自分が日々どのように勉強したいのか想像して、使い勝手のよさそうなものを選びましょう。
例えば、コンパクトな単語帳や音声付きのものは、通勤通学やスキマ時間に勉強するのに最適です。
逆に自宅で集中して学習したい方は、大きくても解説や例文がしっかり載っているものを選ぶと良いでしょう。
単語学習は毎日の継続と一回一回の集中力が大事になってきますので、自分が勉強を持続できそうなものを選んでください。
【レベル別】TOEIC単語帳おすすめ比較ランキング
TOEICの単語帳はとにかく数が多いため、レベルによっておすすめできるものが違います。
ここから、初心者、中級者、上級者に分けて単語帳を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
【初心者】TOEIC単語帳おすすめランキングTOP3
第3位:TOEICテスト 全パート単語対策 NEW EDITION
『TOEICテスト 全パート単語対策 NEW EDITION』は、初心者がはじめに手に取るのにピッタリの単語帳です。
この単語帳では、Part1からPart7まで、実際の例文とともに単語が順番に並べられています。
単語帳を熟読しすぎると、書かれている場所で単語を覚えてしまい、意味そのものをしっかり記憶できないことがあります。NEW EDITIONではその対策として、ミニテスト、索引テスト、別冊トライアルの3つから単語を覚えられるようになっており、効果的に単語力を鍛えれらます。
音声を無料でダウンロードできるため、まずは公式HPから音声だけ聞いてみるのも良いでしょう。
第2位:TOEIC(R) L&Rテスト 頻出英単語
『TOEIC(R) L&Rテスト 頻出英単語』は、初心者や600点の壁を超えられない人におすすめの単語帳です。
無駄がなくまとまりのある単語帳になっているので、まずは最低限必要な単語を覚えたいという人に最適です。
著者の森田鉄也さんはYouTubeチャンネルを開設しており、あわせて観るとさらに効率的に学習できます。
とにかく頻出の単語を最速で覚えたいという人におすすめの単語帳です。
第1位:世界一わかりやすいTOEICテストの英単語
『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』は、最重要単語に絞って作られた単語帳です。
網羅性はないものの、初心者の基礎固めにピッタリの単語帳です。
語源の説明などが盛り込まれており、解説が丁寧なので、暗記が苦手な人でも覚えやすい単語帳になっています。
ただ単に暗記するだけでなく、「ずっと使える単語力がほしい!」という初心者の方におすすめです。
【中級者】TOEIC単語帳おすすめランキングTOP3
第3位:TOEICテスト英単語 出るのはこれ!
『TOEICテスト英単語 出るのはこれ!』の特徴は、単語がPartと難易度ごとに並べられている点です。
この本に出てくる単語は、本番の試験での出題率が高いと口コミでも評判です。
ただ、同じ単語が何度も出てくるので、効率よりもじっくり単語の定着を図るのに重点を置いたものになっています。
「時間がないからとにかく最速で覚えたい!」という人よりも、「単語を何度もアウトプットして、英会話の中で使いこなせるようになりたい!」という人におすすめです。
第2位:キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800
『キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800』は、頻出する単語1120個を10週間で覚えられるように作られた本です。
1日あたり16の単語・熟語が70日にわたって振り分けられており、本にしたがって勉強することで無理なく単語を覚えられます。
キクタンシリーズにはSCORE800の他に、初心者向けのSCORE600、満点を目指すSCORE990などもあります。
単語の重複がほとんどないので、SCORE800を覚え終えたら、同じシリーズの他の本にも取り組んでみてください。
また書籍だけでなくアプリ版もあります。SCORE600、SCORE800、SCORE990の三冊セットで1800円とリーズナブルなので、そちらを購入するのもいいでしょう。
本気で単語を網羅したい人におすすめの一冊です。
第1位:TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、頻出単語に絞った、効率的かつ繰り返し覚えやすい単語帳です。
『TOEICテスト 全パート単語対策 NEW EDITION』と同様、音声ファイルが無料でダウンロードできます。
音声の質がよく、単語帳とあわせて何度も聞くことで、学んだ単語が頭に定着しやすい単語帳です。
また解説がおもしろく、楽しみながら学べます。一冊買ってみて損はないでしょう。
【上級者】TOEIC単語帳おすすめランキングTOP3
第3位:最高峰990点を目指す! TOEICⓇ頂上作戦! プラチナ英単語830
『最高峰990点を目指す! TOEICⓇ頂上作戦! プラチナ英単語830』には、基礎的な単語から990点を目指すためのかなり難しい単語まで載っています。
頻出の例文とセットで単語を覚えられるのも特徴です。
さらに、TOEIC頻出の会話パターンなどがよくまとめられており、試験の傾向把握にも最適です。
第2位:速読英熟語
『速読英熟語』は、「英単語はもう覚えつくしたな…」という方におすすめの、熟語に特化した一冊です。
熟語や構文を文章の中で覚えることができるため、単語単体では覚えられない言い回しなどを知ることができます。
この本で学べる英熟語は、TOEICだけでなく日常英会話や他のテストでも使えます。
単語帳だけでは限界を感じている人はぜひこの本を試してみてください。
第1位:TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』は、600点以下の単語をそぎ落とし、本当に満点を目指す人のために作られた単語帳です。
中級~上級の単語が混合して載っているいるので、知っている単語と難しい単語を交互に覚え、飽きずに続けることができます。
「未知の単語をすべてなくしたい」「満点を狙いたい」「普通の単語帳では物足りない」という人におすすめです。
TOEIC単語学習おすすめのアプリ
おまけとして、単語帳とあわせておすすめのTOEIC単語学習アプリを紹介します。
出先でいつでも気軽に見ることができるので、スキマ時間を有効活用できるのがアプリの嬉しいポイントです。
「荷物がかさばるのが嫌」「気軽に単語を勉強したい」という人は参考にしてみてください。
スタディサプリENGLISH TOEIC®L&Rテスト対策
・画像引用:App Store
TOEICのスコアアップに必要な技術をバランスよく鍛えられるアプリが『スタディサプリENGLISH – TOEIC®L&Rテスト対策』です。
スタディサプリの魅力は、豊富な解説動画にあります。
カリスマ講師によるTOEIC解説動画はとてもわかりやすく、さらに動画を見たあとに応用問題をこなせば理解の定着が可能です。
また全ての問題に書き取りや聞き取り発話が付いており、復習に便利です。
初級から上級まで広く対応したボリュームある問題集と、20回分以上の模試が収録されています。そのためこのアプリを使えば、他に参考書を買う必要がありません。
クオリティも人気も高いアプリなので、アプリ選びで失敗したくない人はこのアプリを使えば間違いないでしょう。
金のフレーズ 2
・画像引用:AppStore
『金のフレーズ 2』は、前述した『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』のアプリ版です。
本よりもかさばらず、しかもダウンロード不要の音声付きで、アプリでも問題なく学習できるという人にはこちらがおすすめです。
また、他のアプリと連携しており、様々な便利機能が付いています。
以下が、連携して使用できるアプリとその機能の一例です。
- 辞書アプリ「Weblio」との連携で、チェックした単語の意味を辞書でチェックできる
- スタディプラスとの連携で、学習時間がカウントされる
- AppleWatchとの連携で、リスニングの再生・停止が簡単にできる
こちらも価格は610円で、書籍版より300円ほど安いです。
英単語アプリ mikan
・画像引用:AppStore
『英単語アプリ mikan』は、「30秒で10単語を覚えられる」という説明文のとおり、テンポよく定番の英単語を覚えられるアプリです。
知らない単語のみに絞って学習でき、間違えた単語を記録してくれるため、自分だけの復習学習ができるのも魅力です。
「ターゲット英単語1900」や「TOEFL®3800」シリーズといった、様々な単語帳の単語が収録されています。単語帳を何冊も買わなくても、mikan1つでたくさんの単語をカバーできますよ。
次々に出てくる問題の答えを選択し、最後に答え合わせをするため、スピード感をもって進められます。
単語をじっくり覚えたい方よりも、自分のレベルチェックや単語のアウトプットをしたいという人にはおすすめです。
TOEIC英単語の効率的な学習法
TOEICには、場面や人物にパターンがあります。
例えば、下のようなものです。
- 機械の故障
- 仕事の募集
- 会議の準備
基本的には、こうした「仕事の一場面」が多く、問題集を解いていくと同じような状況がいくつも出てきます。
それぞれのパターンの中で頻出する、TOEICならではの単語が多くあるため、これらのパターンを把握して、どの単語がどの場面で出るか想像しつつ単語学習を進めると効果的に学習することができるでしょう。
また、単語帳はただ読むだけではなく、「聴く」「読む」「話す」「書く」の4技能を意識して覚えるようにしましょう。
本当に単語の記憶を定着させたいのであれば、流し読みでは効果がありません。
発音を聞く、実際に発音する、目で見る、書く、という風に、インプットとアウトプットを交互に行うことで、より濃い定着が図れます。
TOEIC単語帳は自分に合ったものを使おう!
TOEICの単語学習は、自分に合った単語帳を一冊見つけて繰り返しコツコツ覚えることが大切です。分厚い単語帳に心が折れそうになることもあるでしょう。
しかし、塵も積もれば山となるというように、積み重ねた努力は必ず結果として表れます。
ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりの単語帳や勉強法を探してみてください。