マリオットボンヴォイの「プラチナエリート」になると、ホテルステイ時に朝食が2名無料になり、ラウンジの利用も可能になります。
スイートルームへのアップグレードが期待できるなど、宿泊特典が大きく増えるため、ステータスアップを検討している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マリオットのプラチナエリート会員の特典やメリットをご紹介していきます。
プラチナエリートを目指している方は、ぜひ参考にしてください。
プラチナエリートへの近道「マリオットアメックス・プレミアムカード」なら、年間400万円のカード利用でプラチナエリート資格が得られます。公式HPでは、利用額に応じてボーナスポイントを獲得できるキャンペーンが随時開催されています。
最大45,000ポイントを獲得できる招待リンクをご希望の方は、以下のLINEよりお友達追加をいただけますとプレゼントします!
\ Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアムカード招待リンク /
プラチナエリートとは?プラチナエリートの8つの特典


マリオットボンヴォイの「プラチナエリート」とはどのようなものなのか、簡単にご紹介しておきます。
マリオットの会員ステータスには、次の6つがあります。
- 一般会員
 - シルバーエリート
 - ゴールドエリート
 - プラチナエリート
 - チタンエリート
 - アンバサダーエリート
 
会員登録は無料で、マリオット系列ホテルへの宿泊を積み重ねることで、会員ステータスがアップしていきます。
エリート会員になると、会員料金で宿泊できたり、部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなど、エリート会員ならではの特典が受けられます。
プラチナエリートの特典は以下の通りです。
- 一部スイートルームを含む客室アップグレード
 - クラブラウンジの利用が同伴者1名まで無料
 - ウエルカムギフトに朝食無料が選べる
 - マリオット系列ホテル滞在時に50%のボーナスポイント加算
 - 16時までのレイトチェックアウト
 - ルームタイプの保証
 - 追加の年間チョイス特典
 - 12歳以下の子供の朝食が無料
 
エリート会員の有効期限は1年で、前年の宿泊実績に応じて、毎年2月にステータスが更新されます。
ゴールドエリートからプラチナエリートになると、どのくらい特典が増えるのか、下記の表で確認してみましょう。
| ステータス | ゴールド | プラチナ | チタン | 
|---|---|---|---|
| 年間必要泊数 | 25泊 | 50泊 | 75泊 | 
| 完全予約保証 | ○ | ○ | ○ | 
| 客室のアップグレード | ○ | ○(スイートルームも含む) | |
| ポイントボーナス | 25% | 50% | 75% | 
| ラウンジへのアクセス | ○ | ○ | |
| ウェルカムギフト | ポイント | ポイント or 朝食 or アメニティ | |
| レイトチェックアウト | 14時 | 16時 | 16時 | 
| ルームタイプの保証 | ○ | ○ | |
| 年間チョイス特典 | ○(要50泊) | ○(要75泊) | |
| 子供の朝食無料 | 12歳以下無料 | 12歳以下無料(ラウンジの朝食も含む) | |
| 会員専用デスク | ○ | ○ | ○ | 
| 48時間前予約保証 | ○ | ||
| 無料WiFi | ○ | ○ | ○ | 
| モバイルチェックイン | ○ | ○ | ○ | 
プラチナエリートにアップするメリットとして、特に人気なのが次の3つです。
- 客室のアップグレード対象にスイートルームが含まれる
 - クラブラウンジの利用が可能になる
 - 朝食無料特典が選べるようになる
 
ここからは、プラチナエリートの特典を、詳しくご紹介していきます。
客室アップグレードにスイートルームが含まれる


マリオットボンヴォイエリート会員になると、もっとも手頃なスタンダードルームを予約していても、高層階やオーシャンビューなど、グレードの高いお部屋にアップグレードされる場合があります。
ゴールドエリートからプラチナエリートになると、そこにスイートルームへのアップグレードも含まれます。
スタンダードルームからスイートルームになれたら、とてもラッキーですよね。
ホテルの空室状況によってアップグレードにならない場合もあるので、チェックイン当日に確認してみましょう。
なお、予約時のリクエストに、「アーリーチェックイン・レイトチェックアウト・ツインルーム」などの希望をつけていると、その希望通りの部屋が空いていない場合はアップグレードされない可能性が高くなってしまいます。
アップグレードされやすくするためには、なるべくリクエスト条件をつけないことがポイントです。
クラブラウンジの利用が同伴者1名まで可能


出典:ルネッサンス リゾート オキナワ ルネッサンスラウンジ
一部のホテルには、限られた宿泊者しか利用できない「クラブラウンジ・エグゼクティブラウンジ」などと呼ばれるエリアがあります。
朝食ビュッフェやアフタヌーンティータイム、カクテルタイムなどがあり、ドリンクやアルコール類、軽食が準備されます。
プラチナエリート以上のエリート会員になると、このクラブラウンジの利用が可能になり、宿泊する同伴者1名も無料で利用できます。
さらに、12歳以下の子供も無料で利用可能になるので、家族でもクラブラウンジが使えますね。
※一部ホテルでは、もともとクラブラウンジがなかったり、チタンエリート以上が利用対象になる場合もあります。
<ラウンジ利用対象外ホテル>
ザ・リッツ・カールトン、リッツ・カールトン・リザーブ、セントレジス、エディション・ホテル、ラグジュアリーコレクション、Wホテル、Design Hotels、トリビュートポートフォリオ、ゲイロード・ホテル、フォーポイント、スプリングヒル・スイート、プロテア・ホテル、フェアフィールド、ACホテル・バイ・マリオット、アロフト、モクシー・ホテル、レジデンス・イン、タウンプレース・スイート、エレメント、マリオット・バケーション・クラブ、マリオット・グランド・レジデンス・クラブ、シェラトン バケーションクラブ、ウェスティン バケーションクラブ、フィニーシアンレジデンス、ラグジュアリーコレクションレジデンスクラブ、スコッツデール
ウエルカムギフトに朝食無料が選べる


出典:琵琶湖マリオットホテル 「Grill & Dining G」
ウエルカムギフトは、ゴールドエリート会員以上の特典です。
| 会員資格 | ゴールドエリート | プラチナ・チタンエリート | 
| ウエルカムギフト | 250ポイントor500ポイント (ブランドによって異なる) | ポイントor朝食orアメニティ | 
ゴールドエリート会員の場合、ウエルカムギフトは「マリオットポイント付与」のみなのに対し、プラチナエリート会員になると、「マリオットポイント」「朝食無料」「アメニティ」のいずれか一つを選べるようになります。
プラチナエリート会員本人と同行者1名分の朝食が無料になるのは、大きなメリット。
ホテルの朝食は1食5,000円〜など高額になる事も多いので、2名分が無料になるのはかなりお得ですね。
ウエルカムギフトの内容はホテルによっても異なり、ホテルブランド独自のギフトが貰えることも多いです。
マリオット系列ホテル滞在時に50%のボーナスポイント加算
マリオット系列ホテルに宿泊すると、1米ドルにつき10ポイントのマリオットポイントが貯まります。
プラチナエリートの場合はこのほかに、エリートボーナスとして、50%のポイントが加算されます。
【宿泊で1,000ポイント獲得した場合のポイント獲得例】
| マリオット会員ステータス | エリートボーナス | ポイント獲得例 | 
|---|---|---|
| 一般 | なし | 1,000ポイント | 
| シルバーエリート | プラス10% | 1,100ポイント | 
| ゴールドエリート | プラス25% | 1,250ポイント | 
| プラチナエリート | プラス50% | 1,500ポイント | 
| チタンエリートアンバサダーエリート | プラス75% | 1,750ポイント | 
「基本ポイント+エリートボーナス」で、マリオットポイントがどんどん貯まりますね。
16時までのレイトチェックアウト
プラチナエリートになると、チェックアウトが16時まで延ばせます。
「旅の最終日はホテル内でのんびり過ごして帰る」という事もできますね。
ただし、予約状況次第でレイトチェックアウトができない場合もあるため、チェックイン時に確認しましょう。
また、早めにチェックインしたい場合は、予約時にリクエストするか、当日までに直接ホテルへ問い合わせるようにしてください。
ルームタイプの保証
ルームタイプ保証とは、「喫煙・禁煙」や、「ベッドサイズの指定」などの希望を保証するということ。
できなければ25〜100米ドル補填するルールがあります。
追加の年間チョイス特典


年間50泊を達成すると、以下の中から1つ特典が選べるようになります。
- 5泊分のスイートナイトアワード
 - 好きなホテルブランドのマットレス&ボックススプリングが40%割引
 - 友人や家族へシルバーエリート会員資格をプレゼント
 - 100米ドルを慈善事業へ寄付
 - 5泊分のエリートナイトクレジット
 
この中でおすすめなのは「5泊分のスイートナイトアワード」と「5泊分のエリートナイトクレジット」でしょうか。
おすすめ①5泊分のスイートナイトアワード
「スイートナイトアワード」とは、スイートルームがあいていれば、必ずアップグレードしてもらえる権利です。
通常のアップグレードは、当日の空室状況をみてアップグレードされるのですが、事前にアップグレードが確約されるのは嬉しいですね。
利用条件は次の通り。
- 1室1泊につき1つ必要
 - 到着前日の14時までに申請する
 - 予約の5日前から前日までに可否がわかる
 - 対象外のホテルがある
 
2連泊する場合は、スイートナイトアワードが2つ消費されます。申請をして到着前日の14時までにリクエストが確定されない場合は、スイートナイトアワードは返却されます。
また、対象外ホテルブランドがありますので、ご注意ください。
- ザ・リッツ・カールトン
 - ザ・リッツ カールトン・リザーブ
 - ザ・リッツ・カールトン・デスティネーション・クラブ
 - エディションホテル
 - プロテア ホテル
 - アロフト
 - エレメント
 - デザイン ホテルズ
 - 全室スイートルームのホテル
 - マリオット・エグゼクティブ・アパートメント
 - マリオット・バケーション・クラブ
 - グランド・レジデンス・バイ・マリオットの各施設
 
おすすめ②5泊分のエリートナイトクレジット
もう一つのおすすめ「5泊分のエリートナイトクレジット」は、宿泊実績を5泊分加算してもらえる権利になります。
プラチナエリートになるためには50泊分の宿泊実績が必要。チタンエリートを目指す場合は、年間75泊が必要になります。
5泊分のエリートナイトクレジットをもらえば、チタンエリートへの昇格に70泊で済むことになります。
そのため、更に上のステータスを目指す方におすすめです。
12歳以下の子供の朝食が無料
ゴールドエリート会員の場合、12歳以下の子供は朝食が無料です。
そしてプラチナエリート以上になると、ラウンジでの朝食も無料になります。
選べるウエルカムギフトで朝食無料を選択していれば、夫婦と12歳以下の子供の朝食がすべて無料でいただけることになりますね。
ラウンジを利用できるホテル一覧


画像引用:シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート シェラトンクラブラウンジ
日本国内でラウンジが利用できるホテルをまとめてご紹介しましょう。
| 地域 | ラウンジが使えるホテル | 利用可否 | 
|---|---|---|
| 北海道 | ウェスティン ルスツリゾート | プラチナ以上(ロビーラウンジ内) | 
| 宮城県 | ウェスティンホテル仙台 | プラチナ以上 | 
| 東京都 | ウェスティンホテル東京 | プラチナ以上 | 
| 東京マリオットホテル | プラチナ以上 | |
| ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション | プラチナ以上 | |
| ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル | × | |
| シェラトン都ホテル東京 | プラチナ以上 | |
| ザ・リッツ・カールトン東京 | × | |
| メズム東京、オートグラフ コレクション | アンバサダーエリートのみ | |
| 千葉県 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | プラチナ以上 | 
| 神奈川県 | 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | プラチナ以上 | 
| ウェスティン横浜 | プラチナ以上 | |
| 静岡県 | 伊豆マリオットホテル修善寺 | プラチナ以上 | 
| 長野県 | 軽井沢マリオットホテル | プラチナ以上(レストラン内) | 
| コートヤード・バイ・マリオット白馬 | プラチナ以上(ロビーラウンジ内) | |
| 山梨県 | 富士マリオットホテル山中湖 | プラチナ以上(ロビーラウンジ内) | 
| 愛知県 | 名古屋マリオットアソシアホテル | プラチナ以上 | 
| 和歌山県 | 南紀白浜マリオットホテル | プラチナ以上 | 
| 大阪府 | ザ・リッツ・カールトン大阪 | × | 
| ウェスティンホテル大阪 | プラチナ以上 | |
| コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション | プラチナ以上 | |
| シェラトン都ホテル大阪 | プラチナ以上 | |
| 大阪マリオット都ホテル | プラチナ以上 | |
| コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 | プラチナ以上(バー内) | |
| 京都府 | ウェスティン都ホテル京都 | プラチナ以上 | 
| ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクション | プラチナ以上 | |
| 奈良県 | JWマリオット・ホテル奈良 | プラチナ以上 | 
| 滋賀県 | 琵琶湖マリオットホテル | プラチナ以上 | 
| 兵庫県 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | プラチナ以上 | 
| 広島県 | シェラトングランドホテル広島 | プラチナ以上(大人1名のみ無料) | 
| 宮崎県 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | プラチナ以上 | 
| 沖縄県 | ルネッサンス リゾート オキナワ | プラチナ以上 | 
| シェラトン沖縄サンマリーナリゾート(サウスタワーラウンジ) | × (メインタワーのハッピーアワーはプラチナ以上可)  | 
プラチナエリートになるための方法・条件とは


プラチナエリートになるためには、次の3つの方法があります。
- マリオット系列ホテルに年間50泊する
 - マリオットアメックスプレミアムカードを年間400万円利用する
 - プラチナチャレンジをする
 
それぞれの方法について、もう少し詳しくご紹介します。
マリオット系列ホテルに年間50泊する
オーソドックスな方法は、「マリオット系列ホテルに年間で50泊する」というものです。
- 同じホテルに泊まってもOK
 - ポイント宿泊でもOK
 - マリオットカードの無料宿泊特典利用でもOK
 - 公式HP・公式アプリからの宿泊以外は不可
 - 同日に2部屋利用しても1泊のみカウント
 
マリオットポイントを使って宿泊した分や、連泊した際の宿泊日数に応じた実績もカウントされます。
また、マリオットカードを所持している方には「無料宿泊特典」がもらえますが、その特典を使った宿泊も1泊にカウントされます。
マリオットカードにはアメックス一般カードとアメックスプレミアムカードがありますが、特におすすめなのが、プレミアムカードです。
アメックスプレミアムカードを所持するだけでゴールドエリート資格が自動付与。
しかも、カード会員特典として「マリオットボンヴォイ15泊分の宿泊実績」がプレゼントされますので、プラチナエリートを目指す際に、実際の宿泊が35泊ですむという特典もあります。
マリオットアメックスプレミアムカードを年間400万円利用する
先程も紹介したマリオットアメックスプレミアムカードには、マリオットボンヴォイのゴールドエリート資格が自動付与されており、カードを持つだけでゴールドエリート特典が得られます。
そして年間のカード利用額が400万円以上ある方は、自動的にプラチナエリート資格が付与されます。
ホテルに50泊は難しいという方は、このマリオットカードを申し込んで、ホテルに宿泊せずにプラチナエリートを目指す方法もあります。
プラチナチャレンジをする
年間50泊が難しい方の中で、裏技的な方法の「プラチナチャレンジ」を実施してプラチナエリートにランクアップするという方もいます。
「プラチナチャレンジ」とは、最大4ヶ月間でキャッシュで16泊すればプラチナエリート資格が獲得できるというもの。
ゴールドエリート資格のある方の中で、2年以内に宿泊実績が1度でもある方なら、参加できます。
申し込みは電話のみで、公式にはアナウンスされていない裏技ですので、受け付けていない時期もあるようです。
マリオットボンヴォイ公式HPからの宿泊予約が対象で、予約サイト経由の宿泊やポイント宿泊、無料宿泊特典、キャッシュ&ポイント宿泊は対象外になります。
電話(0120-925-659)へ連絡し「プラチナチャレンジに参加したい」旨を伝えましょう。
プラチナチャレンジにおすすめホテル3選
家族旅行や出張などの宿泊実績では足らない場合、コストが安いホテルや連泊も可能なホテルなどが人気です。
プラチナチャレンジにおすすめのホテルブランドは、1泊1万円以下で宿泊できる「フォーポイント」「フェアフィールド」「モクシー」などのホテルがおすすめです。
プラチナエリート会員資格でハイレベルな宿泊体験をしよう
マリオットボンヴォイのプラチナエリートには、お得な特典が満載です。
- スイートルームを含む客室アップグレード
 - 大人2名分の無料朝食
 - ラウンジへのアクセス
 - マリオット系列ホテル滞在時に50%のボーナスポイント
 - 16時までのレイトチェックアウト
 - ルームタイプの保証
 - 追加の年間チョイス特典
 - 12歳以下の子供の朝食無料
 
ゴールドエリート特典では満足できない方や、色々なホテルに宿泊するのが好きな方、ホテルを利用することが多い方などは、プラチナエリートを目指してみてはいかがでしょうか。
プラチナエリートが目指せる「マリオットアメックスプレミアムカード」


| カード名称 | Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード | 
| 年会費(税込) | 49,500円 | 
| 国際ブランド | American Express | 
| 申し込み資格 | 20歳以上の定職のある方で日本在住の方 | 
| 入会特典 | 利用ボーナスポイント付与など | 
| ポイントの価値 | 1ポイント約0.4円 ※JAL Global Walletに換金した場合のレート  | 
| ポイント還元率 | ・約1.2%(100円=3ポイント/通常利用の場合) ・約2.4%(100円=6ポイント/参加ホテルで使用の場合)  | 
| 交換可能マイル | JALマイル、ANAマイル、スカイマイルなど38社 | 
| 交換レート | 3ポイント=1マイル | 
| ポイント有効期限 | 2年間(ポイント付与のタイミングで2年延長) | 
| ETCカード年会費(税込) | 無料 ※発行手数料935円  | 
| 家族カード年会費(税込) | 1枚無料 2枚目以降24,750円 | 
| 海外旅行傷害保険(利用付帯) | 傷害死亡・後遺障害1億円 治療費用 最高300万円/回 疾病費用 最高300万円/回 賠償責任 最高4,000万円/回 携行品損害 (免責3,000円)最高50万円/(1旅行中)  | 
| 国内旅行傷害保険 | 傷害死亡・後遺障害5,000万円 | 
| ショッピング保険 | 年間最高500万円 | 
| キャッシュレス決済 | Apple Pay、アメックスのタッチ決済 | 
| 発行スピード | 約3週間 | 
| 公式URL | https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/marriott-bonvoy-premium-card/ | 
マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、マリオットボンヴォイのゴールドエリート資格が自動付与。
カードを所持しているだけで、ゴールドエリート特典が得られます。
また、プラチナエリート資格を目指す方は、年間400万円以上のカード利用があれば、ホテルの宿泊実績がなくても獲得できてしまいます。
プラチナエリート資格維持のために必要な宿泊実績年間50泊のうち、15泊分が毎年付与されるので、プラチナエリート維持にも役に立つカードです。
通常の買い物時は100円の利用につき3ポイントの「マリオットボンヴォイポイント」が貯まり、マリオットボンヴォイ参加ホテルの宿泊料金の支払い時には、100円につき6ポイントが貯まります。
貯まったポイントはマリオット系列ホテルの無料宿泊に交換したり、マイルへの交換も人気です。
世界中のマリオット系列ホテルに無料宿泊することを目的に、このカードを所有している方も多いんですよ。
マイル還元率も1%と高いうえ、多くのポイントを貯めてからマイルへ交換すると、さらにお得に交換できるため、マイルを貯めたい方にもおすすめ。
1枚目無料の家族カード利用分も合算できますので、ぜひ豪華特典を目指してください。
最大45,000ポイントを獲得できる招待リンクをご希望の方は、以下のLINEよりお友達追加をいただけますとプレゼントします!
\ Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアムカード招待リンク /
				
				
				
				
				









