英語学習方法別に探す

【体験口コミ】スタディサプリTOEIC対策コースが効果ありの理由

スタディサプリEnglishTOEIC対策コースベーシックプラン

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースは、スマホにダウンロードして効率よくTOEICの勉強ができる人気のアプリです。

TOEICテストのスコアを上げるために、入会を検討している方も多いのではないでしょうか。

この記事では、スタディサプリEnglish TOEIC対策コースの無料体験申し込みから、実際に体験してみたリアルな感想をご紹介します。

TOEICテストのスコアをアップさせたい方、スタディサプリEnglish TOEIC対策コースへの入会を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

スタディサプリ ENGLISH
目次
  1. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースの料金とサービス内容
    1. TOEIC対策コース2つの料金を比較
    2. TOEIC対策コース ベーシックプランの特徴を紹介
    3. TOEIC対策コース パーソナルコーチプランの特徴を紹介
    4. パーソナルプランとベーシックプランどちらを選ぶ?
  2. スタディサプリTOEIC対策コース利用者の口コミはどんな感じ?
    1. イマイチな口コミ
    2. 良い口コミ
  3. スタディサプリEnglish TOEIC対策コース無料体験の申込方法
    1. リクルートIDを取得する
    2. ①TOEIC対策コース申し込みボタンをクリック
    3. ②リクルートIDでログイン
    4. ③料金プランを選択
    5. ④申込内容を確認
    6. ⑤支払い方法を登録する
    7. ⑥注文内容の確認
    8. ⑦プロフィールを作成
  4. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを使ってみた口コミと感想
    1. パーフェクト講義
    2. 実践問題集
    3. 実践問題集NEXT
    4. TEPPAN英単語
    5. パーフェクト講義・英文法編
    6. 基礎講座(基礎英文法・基礎英単語)
    7. 1分間クイズ
  5. スタディサプリEnglishTOEIC対策コースの効率の良い学習方法
    1. ①TEPPAN英単語を毎日活用する
    2. ②最初の2週間はパーフェクト講義・英文法編を徹底的に
    3. ③パーフェクト講義にチャレンジ
    4. ④実践問題集に取り組む
  6. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースのメリット・デメリット
    1. 1回3分のレッスンでスキマ時間を有効活用できる
    2. 理解を深め定着させるカリキュラム構成
    3. 基礎英語から勉強できる
    4. カリスマ講師「関 正生」先生の神授業が受けられる
    5. スタディサプリEnglishのデメリットは2つ
  7. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを解約・退会する方法
    1. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを解約したい場合
  8. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースがおすすめなのはこんな方
    1. こんな方には向いてないかも
  9. まとめ

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースの料金とサービス内容

スタディサプリEnglishには、TOEIC対策コースを含め以下の3つのコース・6つのプランが用意されています。

  • 新日常英会話コース(ベーシックプラン/英会話セットプラン)
  • TOEIC対策コース(ベーシックプラン/パーソナルコーチプラン)
  • ビジネス英語コース(ベーシックプラン/英会話セットプラン)

このなかでTOEIC対策におすすめなのは、「TOEIC対策ベーシックプラン」と「TOEIC対策パーソナルコーチプラン」。

まずは、それぞれの料金プランと違いについても確認していきましょう。

TOEIC対策コース2つの料金を比較

まず、2種類のTOEIC対策コースの料金を紹介します。(※料金は、税込です。)

プラン名TOEIC対策コース
【ベーシックプラン】
TOEIC対策コース
【パーソナルコーチプラン】
入学金無料無料
月額払い※3,278円なし
3か月プランなし74,800円
分割12回払い月額6,234円
6か月プラン18,348円
1ヶ月あたり3,058円
107,800円
分割12回払い月額8,984円
12か月プラン32,736円
1ヶ月あたり2,728円
なし

※スタディサプリEnglishWebページから申し込みする方が、月額料金が安くなります。App Storeから申し込んだ場合は、月額3,700円(税込)です。

ベーシックプラン」は月額払いが用意されていて始めやすく、そのほか6ヶ月プランと12ヶ月プランがあります。

もうひとつの「パーソナルコーチプラン」には月額払いのプランはなく、3ヶ月プランと6ヶ月プランのみ(分割決済は可能です)。12ヶ月プランはありません。

複数月の料金プランは分割払いにも対応していますので、まとまった期間利用したい方は複数月プランがお得です。

また、スタディサプリEnglishでは「新規入会キャンペーン」を開催している場合も多く、割引きやキャッシュバックといった特典を利用すれば、もっとお得な料金でレッスンが受けられますよ。

最新のキャンペーン内容は公式HPで発表されていますので、どんな割引が受けられるか確認してみてください

ベーシック
パーソナルコーチ
スタディサプリ ENGLISH

>>最新キャンペーンを確認

スタディサプリEnglish コーチングプラン

>>最新キャンペーンを確認

TOEIC対策コース ベーシックプランの特徴を紹介

TOEIC対策コース ベーシックプランは、効率的にTOEIC対策をしながらも、試験対策だけでない「ずっと使える英語力」が身につくコースです。

プログラムの内容は豊富で、習慣化しやすい便利な機能もたくさんあります。

【TOEIC対策コース ベーシックプラン】レッスン内容

  • パーフェクト講義
  • ディクテーション
  • シャドーイング
  • 実践問題集
  • 実践問題集NEXT
  • TEPPANN英単語
  • パーフェクト講義-英文法編
  • 基礎講座
  • 1分クイズ

学習成果が可視化されることで苦手な問題や成長を実感できるので、やる気がアップ。TOEIC対策コース ベーシックプランは、次のような人に向いています。

  • TOEICの点数を上げたい人
  • 英語の基礎から対策を始めたい人
  • 勉強の仕方が分からない人
  • 忙しいのでスキマ時間を利用したい人

TOEIC対策コース ベーシックプランの料金

TOEIC対策コース ベーシックプランの料金を、再度確認しておきましょう。

TOEIC対策コース【ベーシックプラン】料金(税込)
入学金無料
月額払い※3,278円
6か月パック18,348円
1ヶ月あたり3,058円
12か月パック32,736円
1ヶ月あたり2,728円

スタディサプリEnglishのWebページから申し込みする方が、月額料金が安くなりますApp Storeから申し込んだ場合は、月額3,700円(税込)です。

入会金無料で利用でき、月額払いの場合の料金は3,278円(税込)です。

6ヶ月パックと12ヶ月パックも用意されていますので、期間を決めて受講したい方はこちらを選ぶとよいでしょう。ただし、これらのプランはスタディサプリENGLISHの公式HPからクレジットカード決済で申し込みする場合に限ります。

キャリア決済を希望する場合は月額払いのみになりますので、注意してください。

また、App Storeから入会申し込みした場合、月額3,700円(税込)と割高になりますので注意しましょう。

初めての方を対象7日間の無料体験期間が用意されていますので、まずは実際に試してみることをおすすめします

TOEIC対策コース パーソナルコーチプランの特徴を紹介

TOEIC対策コース パーソナルコーチプランは、専属コーチによるレッスンサポートが受けられるプランです。

専属コーチがつくパーソナルコーチプランには、次のような特典があります。

  1. レベルに合った学習プランの提供
  2. コーチによる日々の学習管理・アドバイスチャット
  3. 定期的な実力チェック
  4. 音声通話による定期的なカウンセリング
  5. ベーシックプランの学習コンテンツが無料で使える
  6. 実践問題集・パーフェクト講義のテキストが8冊もらえる
  7. 人気の日常英会話コースが無料で使える

ただし、その分値段が高くなりますので、TOEIC対策パーソナルコーチプランは、次のような人におすすめです。

  • 3ヶ月以内に目標スコアを達成したいなど、結果を急いでいる人
  • 独学が苦手な人

専属コーチとの面談や音声通話での相談が可能なので、学習の取り組み方に迷った際などに助けてもらえそうですね。

TOEIC対策パーソナルコーチプランの料金

TOEIC対策コース パーソナルコーチプランの料金プランは、次のようになっています。

TOEIC対策コース【パーソナルコーチプラン】料金(税込)
入学金無料
月額払いなし
3か月プログラム74,800円
分割12回払い月額6,234円
6か月プログラム107,800円
分割12回払い月額8,984円

TOEIC対策コース パーソナルコーチプランには月額払いのプランがありませんので、3ヶ月か6ヶ月のプログラムを選択して申し込みましょう。

どちらも分割払いに対応しています。

パーソナルコーチプランで勉強のコツをつかみ、その後は独学で勉強を続けるといった利用の仕方もおすすめです。

パーソナルコーチプランにも、7日間の無料体験期間が用意されています

パーソナルプランとベーシックプランどちらを選ぶ?

TOEICのスコアアップのために勉強を始めるなら、TOEIC対策コース ベーシックプランがおすすめです。

スタディサプリEnglishの特徴である、カリスマ講師による講義や本番形式の問題集などのTOEICテストを徹底研究して生まれた学習プログラムは、TOEIC対策コース ベーシックプランで受講することができるからです。

ただし、「TOEICテストの点数を短期間でアップさせたい」「独学に自信がないのでコーチングを受けたい」といった特別な目標がある場合は、TOEIC対策パーソナルコーチプランを選ぶとよいでしょう。

短期間で専属コーチがついてくれるので、オリジナルプログラムと担当コーチのサポートで、自分にピッタリの学習方法が分かります。

今回、筆者である私は「TOEIC対策コース ベーシックプラン」に申し込みました。

ここからは、実際に体験した学習プログラムの申し込み方法、使ってみた感想や、口コミ・評判などをお伝えしていきますね。

スタディサプリTOEIC対策コース利用者の口コミはどんな感じ?

まずは、スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを利用している方の良い口コミと悪い口コミをピックアップしましたので、紹介していきます。

イマイチな口コミ

一つは、動画を1.5倍にした時に映像が止まってしまう点(一括ダウンロードしている))。もう一つが、解説動画の始まりのオープニングが長い点。早く解説が聞きたいのに、もどかしい。いっそオープニングが無い方が良い。

Appsoreより

○私が実際に使ってみたところ、1.5倍速でも問題なく視聴できました。
また、解説動画の始まりのオープニングですが、特にストレスには感じませんでした。やはり人によって感じ方は違うようです。

動画の読み込みが非常に遅い。待っている時間何も出来ずただ時間だけが過ぎていくので時間が無駄になるし、動画を飛ばして進めていると、せっかくの教材を使い切れていない勿体なさを感じる。

Appsoreより

○私の場合は動画の読み込みは問題ありませんでしたので、使用している端末のスペックにもよるのかもしれません。無料体験で、自分のスマホとの相性をチェックしておくと安心です。

リスニングの聞き取りのコツなどをもっと丁寧に教えて欲しいです。現状、解説は日本語訳のみです。なぜ聞き取れなかったのか、どこで間違えたのか掘り下げる必要があると思います。

Appsoreより

○英語の発音をカタカナで解説するなど丁寧に感じましたが、求める内容は人それぞれですね。納得いくまで繰り返して学習しましょう。

問題演習の順番がおかしいです。問題→ディクテーション→答え→解説 の順番じゃないと先生の、問題を解いて聞き取れなかったところをすぐに答えをみることはせず、繰り返し聞いてみるようにしろというアドバイスに反してしまいます。

Appsoreより

○現状は、「問題→答え→解説→ディクテーション→シャドーイング」という順番です。
解説を聞いてからの方が解説を踏まえてディクテーションできるので、このような順番になっていると思います。

良い口コミ

今までほぼ独学で英語学習をしてきましたが、つまずく事が多く、長続きしませんでした。しかし、このアプリでは学習記録が分単位で残るため、学習時間が少ないと「もうちょっとやろうかな。」と思い、ついつい学習してしまいます。

Appsoreより

○1問にかかる時間が短いので、学習が進みますよね。学習時間がグラフで表示されるので、目に見える結果があるとモチベーションにつながります。

ほぼ習慣化しています。特にリスニングは当初と比べても聞き取れるような英語耳?の実感さえ。頻出する単語、熟語は自然と記憶に。時間が無くても隙間にたった5分だけでも、1日の中でバラしてやることで積み重ねができる。

Appsoreより

○毎日の繰り返しは大切ですね。ネイティブの発音を知らなければ、自分も正しい発音ができません。何回も繰り返して確認していきましょう。

このアプリは順を追って演習と解説を繰り返してくれるので、不安もないですしやるべき事も明確になるので私は集中してできると思います。

Appsoreより

○集中してできることがTOEICテストスコアアップにつながりそうですね。短いフレーズで理解しやすいのも特徴ではないでしょうか。

これ結構マジな話なんだけど「英文法全くわかんねぇ〜」って人関先生の授業見た方がいい
誰でも理解できるようになる
愛知県の高校生無料でスタサプ入れれてるんだから「登録させられた」じゃなくて騙されたと思って1回見てみ
YouTube1本分でいいから@sekimasao

— ひらーた@愛知の吉見推しJK (@Dragons____19) June 12, 2020

◯関先生の英語レッスンは非常に評判がよく、私も見ていてとても分かりやすかったです。今までの勉強嫌い・英語嫌いが払拭されました。

【口コミのまとめ】

再生スピードや音声のトラブルによる不満が見られましたが、私が試した限り、そのような不満はありませんでした。通信回線やデバイスのスペックなどもあるので、一概には言えないのかもしれませんね。

レッスン内容については高評価な口コミが多く、関先生の講義への支持も高かったです。

また、「1レッスンが短いので続けやすい」「分かりやすい」といった内容が多く見られました。

英語学習を継続しやすくするための工夫が盛り込まれていると感じます。

スタディサプリEnglish TOEIC対策コース無料体験の申込方法

スマホアプリのイメージが強いスタディサプリEnglishですが、スマホ・パソコンどちらでも使えます。外出先ではスマホ・家ではパソコンでレッスンと使い分けることも可能です。

しかも、実際に申し込みする前に「7日間無料体験」が受けられます。もちろん、無料体験中にキャンセルすれば料金はかかりません。

自分の学習スタイルにあっているのか、どんなレッスン内容なのか、7日間の間に確認できるので便利ですね。

私も無料体験レッスンからはじめました。

ここからは、実際の流れを画像を交えて解説していきます。

リクルートIDを取得する

スタディサプリEnglishは、まず最初にリクルートIDを登録することから始めます。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


リクルートが提供するサービスに登録がある方は、共通のリクルートIDが使えますよ!

まだリクルートIDを持っていない人は、新規作成しましょう。

①TOEIC対策コース申し込みボタンをクリック

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース

まずは公式HPにアクセスし、7日間無料体験の申し込みボタンをクリックします。

②リクルートIDでログイン

リクルートIDを持っている方は、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


リクルートIDを持っていない方は、ここで新規登録してください。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


メールアドレスを入力すると仮登録メールが届くので、記載されているURLをクリックします。

③料金プランを選択

リクルートIDでログインすると、次のような画面が開きます。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


希望する料金プランを選びましょう。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


月額2,980円(税込3,278円)のプランは、「その他のプラン」をクリックすることで表示されます。

④申込内容を確認

プランを選択したら、申し込み内容を確認します。

「金額が請求されたらどうしよう」と思われるかもしれませんが、次のステップに進むと請求金額は0円となっているので安心してください

⑤支払い方法を登録する

申込内容の確認をしたら、支払い方法を登録します。

今回はクレジットカード払いを選びましたので、カード情報が必要です。

スタディサプリEnglish支払い方法登録

無料期間がすぎると、登録したクレジットカードから利用料金が支払われる仕組みです。

⑥注文内容の確認

最終確認をして、「上記に同意して確定する」をクリックします。

スタディサプリEnglish注文内容の確認


これで利用登録が完了しました。

スタディサプリEnglish登録完了

⑦プロフィールを作成

続いて、レッスンで使用する「プロフィール」を作成します。

スタディサプリEnglishプロフィール


好きなアイコンを選び、ニックネームを入力したら完了です。

「スタディサプリEnglishを始める」をクリックすると、学習メニュー画面が現れます。

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを使ってみた口コミと感想

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースには、次のレッスンメニューがあります。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース
  • パーフェクト講義
  • 実践問題集
  • 実践問題集NEXT
  • TEPPANN英単語
  • パーフェクト講義ー英文法編
  • 基礎講座(基礎英文法・基礎英単語)
  • 1分クイズ

それぞれのレッスンについて、詳しく解説していきますね。

パーフェクト講義

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース

パーフェクト講義」では、TOEICテスト990点満点講師である関先生の”神授業”を受講できます

パーフェクト講義の構成パートは、以下の4つ。

  • 例題を解く
  • 例題についての講義を見る
  • ディクテーション
  • シャドーイング

レッスン内容を記載したテキストも販売されているので、紙ベースで勉強したい人は購入してもいいでしょう。

今回は、私が実際にレッスンを受けてみた際の内容を、画像を交えて紹介していきます。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース

1枚の写真について4つの文章が読み上げられるので、写真の描写として適切な文をAからDの中で選びます。

間違いやすい文章が読み上げられることも多いので、頑張って聞き取りましょう。

例題についての講義を見る

続いて、講師による4~5分ほどの解説を見ます。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


注意すべき単語、文法、聞き取りのコツなどを詳しく解説してもらえます。この動画では、「Being」はビーエンと聞こえて、「been」と聞き分けにくいなど、分かりやすく説明されていました。

解説を聞いたあとでもう一度レッスンを受けることで、よりはっきりと聞き取れるようになりますよ。

ディクテーション

解説の後は、ディクテーション(書き取り)のレッスンです。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


発音を聞いて、文章のスペルを打ち込んでいきます。スマホの場合でもキーボードの並びはパソコンと同じ。ある程度文字が絞られている分、間違えにくくなっています。

文字をタップしての入力に慣れるまで時間がかかりましたが、聞いた英語を全部入力するので記憶に残りやすい効果を実感できました

シャドーイング

次に、お手本の音声を聞いてから自分でも発音するシャドーイングを行います。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース

自分の発音は録音されているので、最後にお手本と聴き比べての確認が可能です。

私は最初のうち、なかなかお手本の音声のようにうまく読むことができなかったのですが、練習するうちにリズムがつかめてきました。

実践問題集

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース実践問題集


実践問題集」は、リスニング100問+リーディング100問の模試形式で受講できるコンテンツです。

実践問題集は次の4つのパートで構成されています。

  • 問題演習
  • 問題演習講義(動画)
  • ディクテーション
  • シャドーイング

また、TOEIC対策コースパーソナルコーチプランを申し込んだ人は「実戦問題集Vol.1~Vol.4」までのレッスン4冊分のテキストが送付されます。

テキストで繰り返し学習できますし、本番対策にも使えますね。

問題演習

実践問題集のレッスンは、まず音声を聞いて、その内容に対しての質問に回答していきます。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


1問解くごとに「解答と解説」が確認できます。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


解説内容には、間違えやすいポイントなどもあげられているので、しっかりチェックしておきましょう。

問題演習講義(動画)

この点がスタディサプリTOEIC対策コースの大きな特徴なのですが、間違いやすい問題には開設講義の動画がついています

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


文字による解説だけでなく、講義動画での解説を視聴することで、確実に記憶に残りやすくなると感じました。発音がどう聞こえるかをカタカナで説明したり、文法も分かりやすく解説してくれます。

ディクテーション

次に、英文の書き取りです。アルファベットを打ち込むことで、一字一句正確に聞き取れているかどうかの確認をします。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


レッスンが進むにつれて長文が増えてくるので、タイピングする量も多くなります。

分からなかった部分はもう一度スピーカーマークから聞き直すことができるので、何回も聞いてタイピングしてみましょう。

会話速度の調節も可能です。

シャドーイング

ディクテーションの後はシャドーイングです。お手本の音声を聞いて、自分で発音してみます。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


自分の発音は録音されていて、後で聞き直すことができますので、自分の発音のおかしいところが分かるようになります。

実践問題集は一気に200問解くのではなく、3~4問ずつ解いて合間に解説の動画を見る形式です。

実際のテストのように一気に200問解きたい場合は、テキスト冊子を購入することもできます。

実践問題集NEXT

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


先に説明した「実践問題集」には、Vol.1~Vol.10回目までが収録されており、続きのVol.11~Vol.20回目までは「実践問題集NEXT」に収録されています。

レッスン内容に大きな違いはありませんが、自分でも挑戦してみたところ、実践問題集NEXTの方が、難しい問題が多いと感じました。

実践問題集では典型パターンの問題を学び、実践問題集NEXTでは難問に挑戦する、というレッスン方法なのかなと感じます。

TOEICテストには、高難易度の問題も出題されますので、実践問題集NEXTで慣れておくといいでしょう。

TEPPAN英単語

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


TEPPAN英単語」は、TOEICテストで頻出する、つまり「鉄板」となる英単語を数多く収録したコンテンツです。

単語の発音を聞いて、正しい日本語の意味を答えます。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


問題は目標とするTOEICスコア別に分かれていて、1コマのトレーニングで10語の英単語を学びます。

  • 目標600点(1〜750語)
  • 目標730点(751〜1090語)
  • 目標860点(1091〜1320語)
  • 目標990点(1321〜1500語)

制限時間内に素早く日本語の意味を選択する必要があるため、英単語を見たらすぐに日本語の意味が思いつくようになるまで繰り返し学習して記憶を定着させることが可能です。

英単語の記憶が苦手という方は、こういったアプリを利用すると強化しやすいのではないでしょうか。

パーフェクト講義・英文法編

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース

パーフェクト講義・英文法編」は、TOEICに必要な英文法を、TOEIC満点講師の関正生先生の動画講義付きで学ぶコンテンツです。

パーフェクト講義・英文法編は次の3つのパートで構成されています。

  • チェック問題
  • 解説講義(動画)
  • 問題演習

また、パーフェクト講義の内容はテキスト販売されているので、紙ベースで勉強したい人は購入を検討してみましょう。

チェック問題

パーフェクト講義ー英文法編では、まず問題を解いて、文法知識をどれだけマスターしているかをチェックします。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


文章の中の空欄に当てはまる解答をA〜Dの単語から選びましょう。

すぐに答え合わせがあるので、もし間違ってしまったら「後で復習する」にチェックを入れとくと復習しやすいです。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース

もう一度レッスンを復習して、次は間違えないようにしましょうね。

解説講義(動画)

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


問題が解けなかった場合や不安が残る場合は、解説講義の動画を見て文法知識を身につけましょう

現在・過去・未来形のレッスンの解説では、「現在形とは昨日も今日も明日もずっとしていることである」という解説をされていました。

文法の本質が理解できると、今までモヤッとしていたものがすっきりしてきます。

私も「なるほど!」と思うシーンがいくつもありました。

問題演習

最後に、解説動画で学んだ文法を問題演習で定着させます。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


空白にふさわしい単語を選択します。文法を覚えていないと選択に迷うような選択肢ばかりで、しかもタイマーが進むので焦ります。

文章を読んですぐに選択肢が選べるように、頑張りましょう。

基礎講座(基礎英文法・基礎英単語)

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


基礎講座(基礎英文法・基礎英単語)」は、英語が苦手という方のために、基礎英文法と基礎英単語の両方のレッスンをしていく講座です。

英文法は、文の成り立ちから名詞・形容詞・前置詞・接続詞などのレッスンがあります。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


英単語は必修問題が1070語。そのほか、暦や季節、数字、代名詞・疑問詞、など、テーマで絞った単語を学びます。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース


英文法と英単語レッスンは、それぞれ次の3つのパートで構成されています。

  • チェック問題
  • 解説講義(動画)
  • 問題演習

まずチェック問題をとき、解説動画で理解を深め、問題演習で定着させる」という流れです。

他のレッスンでも同様ですが、覚えるだけではなく、実際にアウトプットしていくことが、英語学習の基本です。

ディクテーションやシャドーイングをするのはアウトプットですので、なるべく声に出して発音練習をするようにしたいですね。

1分間クイズ

最後の1分間クイズでは、「英語ではどういう言い回しをするか?」というフレーズを、クイズ形式で出題します。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コース

一問一答で次々に解答を選んでいく形式で、答えを選ぶとすぐに解答が表示され、解説を見られます。

ちょっとしたスキマ時間にできる内容で、しかも季節にあった会話文ですので、クイズ感覚でチャレンジしてみてください。

スタディサプリEnglishTOEIC対策コースの効率の良い学習方法

スタディサプリEnglish TOEIC対策講座で効率よく学習するためには、次の手順での学習がおすすめです。

①TEPPAN英単語を毎日活用する

TEPPANN英単語には、TOEICテストに頻出する1500の単語を厳選して収録してあります。

スタディサプリEnglishを始めたその日から、少しずつでもいいので毎日活用しましょう。

②最初の2週間はパーフェクト講義・英文法編を徹底的に

学習開始から2週間は、TEPPANN英単語と平行して、パーフェクト講義英文法編に取り組みましょう

中学と高校で習う英文法を、演習問題と解説動画を使って復習できます。

③パーフェクト講義にチャレンジ

英単語の学習は続けながら、パーフェクト講義にも取り組みましょう。

例題と演習問題をどんどん解いていくと、どのようにTOEICの問題を解けばよいのか、必要な英語力をどうつければいいのかが、だんだん理解できるようになってきます。

④実践問題集に取り組む

実践問題集は、TOEICに出題される問題を多数収録しています。間違えた問題や疑問が残る問題については、繰り返し学習して覚えましょう。

もし時間がなくて全部終わらないときは、1レッスンずつ完璧になるように練習するのがおすすめ

同じ問題を繰り返し学ぶことで、記憶に定着しやすくなります。

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースのメリット・デメリット

TOEICのスコアアップに活用している人も多い「スタディサプリEnglishTOEIC対策コース」。

受講するメリットには、次のようなものがあります。

  • 1回3分のレッスンでスキマ時間を有効活用できる
  • 理解を深め定着させるカリキュラム構成
  • 基礎英語から勉強できる
  • カリスマ講師「関 正生」先生の神授業が受けられる

詳しくみていきましょう。

1回3分のレッスンでスキマ時間を有効活用できる

スタディサプリEnglishはスマホアプリでもレッスンができるため、通勤・通学中、休憩中、移動中、お風呂など、どこでもレッスン画面を開けます

関先生も最低10回とおっしゃっているように、単語を覚え記憶に定着させるためには勉強量がモノを言います。

学校に仕事に家事にと忙しい人にとって、スキマ時間を活用できるのは最大のメリットといえるでしょう。

理解を深め定着させるカリキュラム構成

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースでは、理解を深め記憶に定着させるために、多角的なカリキュラム構成が考えられています。

英単語レッスンや英文法レッスンのなかにも、聞き取り・ディクテーション・シャドーイングが一連となっているため、英語を「聞く・書く・話す」すべての視点から学ぶことが可能。

すべてのレッスンがこのようなプログラムで構成されているため、繰り返し練習していくことで自分の英語力の底上げを実感できるのではないでしょうか。

基礎英語から勉強できる

TOEIC対策コースの中には、「基礎英文法」や「基礎英単語」など、英語の基礎からスタートしているレッスンもあります。

TOEIC初挑戦の人でも取り掛かりやすい講義内容になっているので安心です。

カリスマ講師「関 正生」先生の神授業が受けられる

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースで一番人気があるのは、関 正生(せき まさお)講師です。

著書「世界一わかりやすいTOEIC®テストの授業」等のシリーズは、累計80万部突破のベストセラー。受講者の満足度も90%と高く、「関先生の講座があるからスタディサプリを選ぶ」という声もあるほどの人気です。

そんな関先生の解説講義が140本も収録されていて、何度でも繰り返し聞くことができるのは大きなメリットですよね。

今までの英語学習では腑に落ちなかったことが、スッキリ解消されて「英語が楽しい!」と感じられるのではないでしょうか。

スタディサプリEnglishのデメリットは2つ

メリットの多いスタディサプリEnglish TOEIC対策コースですが、実際に体験して感じたデメリットはこの2つ。

  • モチベーションの維持が難しい
  • 通信環境がないと勉強しにくい

モチベーションの維持が難しい

自宅や移動先で、パソコンでもスマホでも、いつでも英語学習できる点がスタディサプリEnglishのメリットですが、そういった時間を勉強時間に変えるかどうかは、自分次第です。

対面授業のレッスンと違い、遅刻しても怒られることはありませんし、サボっても注意されません。

意志の弱い方、モチベーションの維持に自信がない方は、長続きしない可能性があります。

通信環境がないと勉強しにくい

レッスンのなかには、その都度通信してデータをダウンロードするものがあります。

飛行機内など通信環境のない場所での利用には、注意が必要です。

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを解約・退会する方法

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを解約したい場合の方法も紹介しておきます。

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを解約したい場合

スタディサプリEnglishは、毎月の支払いを停止することで「今までの学習履歴は残した状態で解約する」ことが可能です。

有料会員から無料会員になる、ということですね。

もし、「学習履歴や個人情報などの登録データそのものを削除したい」のであれば、「退会」の手続きをおこないます。

気をつけてほしいのは、退会する場合でも、先に解約手続きが必要ということです。

解約手続きをしないと料金の支払いは停止となりませんので、注意しましょう。解約手続きは、パソコンまたはスマートフォンから行えます。

解約方法

解約する方法は、選択した支払い方法によって異なります。

【クレジットカード・キャリア決済を行っている方】

アプリ上からの解約とブラウザからの解約ができます。

スタディサプリEnglishアプリから解約する場合は、「設定」から「プレミアムサービスの解約」を選択。ブラウザから解約する場合は、ログインしてからマイページ内の「契約状況の確認」メニューを選び、解約を選択します。

【iTunes Store決済の方】

iPhoneなどアップル社製のデバイスで「iTunes Store決済」で申し込んだ方は、「iOS端末設定」から、「サブスクリプションの解約」を行いましょう。

なお、完全にスタディサプリをやめる場合は、解約後に「退会手続き」をしてください。

途中解約の際の返金対応

複数月の契約を途中で解約する際は、返金が受けられる場合があります。

詳細な解約方法は以下の記事でも記載していますので、参考にしてください。

退会方法

スタディサプリEnglishの学習履歴や登録している個人情報などをまるごと削除する場合は、「退会手続き」を行います。

【アプリから行う場合】

  1. アプリ画面左上の三本線から「設定」メニューをタップ
  2. 一番下の「スタディサプリEnglishの退会」を選択

【パソコンから行う場合】

  1. マイページにログイン
  2. 画面右上のアイコンから「プロフィール情報の変更」を選択
  3. ページ下部の「退会」を選択

一度退会してしまうと、せっかくの学習履歴が消えてしまい、レッスンを再受講した際にゼロからのスタートになってしまいます。

退会しなくても「解約手続き」だけしておけば課金されませんので、退会する場合はよく検討してください。

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースがおすすめなのはこんな方

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースをおすすめできるのは、次のような方たちです。

  • 忙しくてなかなか学習時間を確保できない方
  • TOEICのスコアをアップしたい方
  • リーズナブルに利用したい方

スマホを利用すれば、通勤・通学中や仕事の休憩中、帰宅後のスキマ時間で、毎日少しづつレッスンができます。積み上げた学習時間はグラフとなって表示されますので、モチベーションアップにも繋げられるでしょう。

机に向かって参考書を開くのが面倒な気分の時でも、寝転がってスマホで英語レッスンすればOKです。

カリスマ講師「関正生」先生の講義動画で、英語の本質を理解できるので、どんどん英語力が身につきますよ。毎月の授業料も英会話教室などに比べるとずっとリーズナブルですので、英語学習を習慣化したい人にもおすすめです。

こんな方には向いてないかも

逆に、スタディサプリEnglish TOEIC対策コースをおすすめしないのはこのような方たちです。

  • 一人で学習をするのが苦手な方
  • 飽きっぽくて続かない方

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースは、一人で学習をするのが苦手な人でも楽しく続けていけるような構成になっています。

ただ、どうしても誰かに教えてほしいという人は、TOEIC対策コースのパーソナルコーチプランで相談したり、英会話教室やオンライン英会話スクールに申し込むなどの方法を検討するといいでしょう。

まとめ

スタディサプリEnglish TOEIC対策講座の学習プログラムは、一つひとつが短時間で終了できるためスキマ時間の有効活用に最適です。

講師による解説も分かりやすく、スムーズに学習を進められるので、継続すればかなり実力がつくのではないかと思いました。

TOEICテスト対策は、練習を繰り返すことで結果が出ると言われています。TOEICのスコアアップに役立つ勉強法を探している方は、この機会にぜひスタディサプリEnglishのTOEIC対策コースを無料体験してみてください。

ベーシックプラン・パーソナルコーチプランのどちらにも、7日間の無料体験が用意されています

ベーシック
パーソナルコーチ
スタディサプリ ENGLISH

>>無料体験はこちら

スタディサプリEnglish コーチングプラン

>>無料体験はこちら

スピークバナー


あなたにぴったりの学習スタイルは?

今や英語学習サービスは山ほどあるので、自分の課題にあった学習法で学ぶことができる一方、「どれが適切なのか分からず盲目的に勉強している…」という方も少なくありません。

そこで、英語学習をする方が抱えるお悩みとそれにあったおすすめの学習スタイルをまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

解決したい英語学習の悩みおすすめの学習スタイル
もう挫折したくない英語コーチングがおすすめ
3ヶ月以内に英語力を伸ばしたい英語コーチングがおすすめ

海外短期留学がおすすめ
1日30分以内しか時間がとれないオンライン英会話がおすすめ
英語学習アプリがおすすめ
スキマ時間を活用したいオンライン英会話がおすすめ
英語学習アプリがおすすめ
会話を重視したいオンライン英会話がおすすめ
通学型英会話がおすすめ

短期間で確実に英語力を身につけたいなら語学留学がおすすめ!

「英会話スクールやオンライン英会話を利用してみたものの、英語がしゃべれるようになった実感がない…」そんなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

短期間で英会話力を引き上げるための近道は、ズバリ語学留学です。留学エージェントなら、あなたの希望に合った留学プランを作成〜手配してくれます。

各エージェントでは無料のオンライン相談無料カウンセリングを行なっています。まずは気になるエージェント複数社に問い合わせて比較検討してみましょう。

エージェント名詳細ボタン特徴
ウィッシュインターナショナル
ウィッシュインターナショナル
詳細はこちら35年以上の運営実績がある大手留学エージェント!
短期留学から長期留学、ワーキングホリデー、専門留学まで、さまざまな留学に対応!世界10カ国・21都市に現地サポートオフィスがあるのも魅力です。
EF
EF
詳細はこちら世界50カ国以上に直営の語学学校が存在
50年以上の実績があり!自社が運営する語学学校への留学サポートを行っているため、信頼できる学校でしっかりと語学を学びたい方は、EFに相談してみることをおすすめします。
StudyIn
StudyIn本気留学
詳細はこちら若い世代から絶大な支持を得ている
TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアアップや転職へのスキルアップなど、「結果を出すための本気留学」を目指す!出発前から帰国後の就職サポートまで充実しています。
ラストリゾート
ラストリゾート
詳細はこちら国内に43拠点・海外に7拠点のオフィスあり
大手英会話学校NOVA系列。過去11万人の留学生を送り出してきた実績があり!地方の人でもオフィスに行きやすいのが魅力。直営の海外拠点も7拠点と、大手ならではの安心のサポート体制です。
スマ留
スマ留
詳細はこちら圧倒的な安さとサポート力が人気
各種手数料が無料で、余計なマージンをカットして授業の質を追求。生徒数が少ない時間帯の授業を有効活用することで、質を落とさずに授業料を安くすることに成功しています。
夢カナ留学
夢カナ留学
詳細はこちら「実質0円留学」を掲げる留学エージェント!
ワーキングホリデーの制度を有効活用し、海外で収入を得ながらの留学を提案。留学費用を抑えたい方はもちろん、海外インターンシップ・海外アルバイト・海外ボランティアなど、海外で働く経験を積みたい方にもおすすめです。
留学情報館
留学情報館
詳細はこちら手厚いサポートが受けられる留学エージェント
留学サポート費用が無料&現地オフィス利用料・出発前英会話と帰国後の英会話レッスン(1年)も無料というのが嬉しいポイント。留学経験者のカウンセラーがいる点も◎。
成功する留学
成功する留学
詳細はこちら35年の実績を誇る老舗の大手!
もともと「地球の歩き方」ブランドで留学サポートを行ってきた実績もあり、提携している学校は世界17カ国に740校。手数料が割引になるキャンペーンを随時開催しています。
  • URLをコピーしました!

スピークバナー

目次
  1. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースの料金とサービス内容
    1. TOEIC対策コース2つの料金を比較
    2. TOEIC対策コース ベーシックプランの特徴を紹介
    3. TOEIC対策コース パーソナルコーチプランの特徴を紹介
    4. パーソナルプランとベーシックプランどちらを選ぶ?
  2. スタディサプリTOEIC対策コース利用者の口コミはどんな感じ?
    1. イマイチな口コミ
    2. 良い口コミ
  3. スタディサプリEnglish TOEIC対策コース無料体験の申込方法
    1. リクルートIDを取得する
    2. ①TOEIC対策コース申し込みボタンをクリック
    3. ②リクルートIDでログイン
    4. ③料金プランを選択
    5. ④申込内容を確認
    6. ⑤支払い方法を登録する
    7. ⑥注文内容の確認
    8. ⑦プロフィールを作成
  4. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを使ってみた口コミと感想
    1. パーフェクト講義
    2. 実践問題集
    3. 実践問題集NEXT
    4. TEPPAN英単語
    5. パーフェクト講義・英文法編
    6. 基礎講座(基礎英文法・基礎英単語)
    7. 1分間クイズ
  5. スタディサプリEnglishTOEIC対策コースの効率の良い学習方法
    1. ①TEPPAN英単語を毎日活用する
    2. ②最初の2週間はパーフェクト講義・英文法編を徹底的に
    3. ③パーフェクト講義にチャレンジ
    4. ④実践問題集に取り組む
  6. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースのメリット・デメリット
    1. 1回3分のレッスンでスキマ時間を有効活用できる
    2. 理解を深め定着させるカリキュラム構成
    3. 基礎英語から勉強できる
    4. カリスマ講師「関 正生」先生の神授業が受けられる
    5. スタディサプリEnglishのデメリットは2つ
  7. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを解約・退会する方法
    1. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを解約したい場合
  8. スタディサプリEnglish TOEIC対策コースがおすすめなのはこんな方
    1. こんな方には向いてないかも
  9. まとめ