カナダ留学エージェントおすすめ15選|バンクーバー・トロントなど選び方や注意点
先進国の中でも治安が良く、多国籍で異国文化に寛容なカナダ。
留学先として人気の高い国ですが、いざカナダ留学を決断しても、語学学校選びや諸々の手続きなど、どこから始めれば良いか分からない方も多いはず。
そんな時に頼りになるのが、留学エージェントです。この記事では、カナダ留学をサポートしてくれる人気エージェントを15社、国内エージェントと現地エージェントに分けてご紹介していきます。
留学エージェントを利用するメリットや注意点、カナダの人気都市についてもご紹介しますので、カナダ留学を検討している方はぜひ参考にしてください。
カナダ留学におすすめの国内エージェント11選
まずは、カナダ留学におすすめの、国内にある留学エージェントを11社ご紹介します。
エージェント | 特徴 |
---|---|
スマ留 | 圧倒的な安さと高いサポート力 |
StudyIn(スタディーイン)本気留学 | YouTube登録者数100万人の人気エージェント |
留学情報館 | 2万人を超えるサポート実績 |
EF | 世界最大規模の語学学校を運営 |
成功する留学(旧:地球の歩き方) | 35年以上の実績でアジアNo1の称号を5回受賞 |
夢カナ留学 | 実質0円で留学可能 |
ラストリゾート | オフィスが国内外にあり拠点数が多い |
School With | 国内最大級の規模 |
U-GAKU | トロントに自社施設あり |
タイガーモブ | 海外インターンシップの取り扱いが豊富 |
留学タイムズ | 手数料無料で紹介OK |
スマ留|圧倒的な安さと高いサポート力
出典:スマ留
基本情報
公式HP | https://smaryu.com/ |
取り扱っている都市 | バンクーバー、トロント、モントリオール |
手数料 | 無料 |
現地サポートデスク | なし(24時間コールサポートあり) |
事前の英語学習サポート | あり(スマ留スタンダードプランの場合) |
スマ留は、圧倒的な安さとサポート力が人気の留学エージェントです。
各種手数料が無料で、余計なマージンをカットして授業の質を追求。留学費用が従来の最大半額(※)と安く、「最低価格保証」も付いています。カナダ留学に関する費用も、期間が1週間であれば13.8万円~19.8万円と格安です。
※2020年及び2023年に実施した業歴10年以上の複数の競合他社を対象とする調査結果に基づく
カナダに現地オフィスはありませんが、365日24時間のコールサポートが受けられるため、安心。
留学費用の分割払いができる「スマートローン」を利用すれば、月々の支払額を最大3,000円まで抑えることもできます。
「できるだけ安く留学したい」「サポート体制のしっかりしているエージェントにお願いしたい」と考えている方は、ぜひ相談してみてください。オンラインによる無料カウンセリングも実施可能です。
スマ留に関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。

StudyIn(スタディーイン)本気留学
出典:StudyIn本気留学
基本情報
公式HP | https://studyin.jp/ |
取り扱っている都市 | バンクーバー、トロント、モントリオール、ビクトリア、カルガリー、オタワ、ハリファックス |
手数料 | 無料 |
現地サポートデスク | あり(バンクーバー、トロント) |
事前の英語学習サポート | あり |
StudyInはYouTubeやTikTokといったSNSでの情報提供に力を入れており、若い世代から絶大な支持を得ている留学エージェントです。
自社SNSに力を入れることで広告費を削減し、その分の費用を「出発前から帰国後までのサポートの質向上」に充当。出発前にはレアジョブ英会話マンツーマンレッスンが週3回無料で利用できますし、帰国後には英語を活かした仕事への就職・転職サポートも受けられます。
留学中もLINEで密にサポートを受けられるため、留学が初めての方でも安心できるのではないでしょうか。
カナダですと、バンクーバーとトロントにオフィスがあるので、現地でもサポートを受けられます。
また、「英語力向上」にコミットしている点も、Studyinの特徴です。楽しいだけで終わる留学ではなく、TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアアップや転職へのスキルアップなど、「結果を出すための本気留学」をしたい方は、Studyinに相談してみることをおすすめします。
StudyInに関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。

留学情報館

出典:留学情報館
基本情報
公式HP | https://www.ryugaku-johokan.com/ |
取り扱っている都市 | バンクーバー、トロントなど |
手数料 | 無料 |
現地サポートデスク | あり(バンクーバー、トロント) |
事前の英語学習サポート | あり |
留学情報館は、留学サポート費用が無料で手厚いサポートが受けられる留学エージェントです。
カウンセリングだけでなく、現地オフィス利用料・出発前英会話と帰国後の英会話レッスン(1年)も無料です。ビザ申請サポートや空港で向けサービスなど、有料のオプションサービスもありますので、必要に応じて組み合わせましょう。
カナダ国内では、バンクーバーとトロントに現地サポートデスクがあります。
留学経験者のカウンセラーがいる点も、安心できるポイントです。それぞれの体験を元に、最適なプランを提案してくれます。
留学情報館の口コミや評判に関しては、以下の記事が参考になります。ぜひご確認ください。

EF|世界最大規模の語学学校を運営
基本情報
公式HP | https://www.efjapan.co.jp/ |
取り扱っている都市 | トロント、バンクーバー、バンクーバーアイランド |
手数料 | 無料 |
現地サポートデスク | なし |
事前の英語学習サポート | なし |
EFは、世界中で直営の語学学校を運営する私立の教育機関です。そのため、厳密には留学エージェントとは異なりますが、自社が運営する語学学校への留学サポートも行っているため、留学に関する総合的な相談も可能です。
留学先の語学学校はすべてEFの直営校となり、カナダの場合、トロント・バンクーバー・バンクーバーアイランドの3都市に限定されます。
直営の学校ゆえコロナ時代の感染対策も責任をもって実施中。安全面においても安心です。
信頼できる学校でしっかりと語学を学びたい方は、EFに相談してみることをおすすめします。
EFの口コミや評判に関しては、以下の記事が参考になります。ぜひご確認ください。

成功する留学(旧:地球の歩き方)|アジアNo.1エージェント

出典:成功する留学
基本情報
公式HP | https://www.studyabroad.co.jp/ |
取り扱っている都市 | バンクーバー、トロント、ビクトリア、カルガリー、モントリオール、シャーロットタウン、ケロウナ、ハリファックス、ウィスラー、オタワ |
手数料 | 有料 |
現地サポートデスク | あり(バンクーバー、トロント) |
事前の英語学習サポート | あり |
成功する留学は、35年の留学サポート実績を誇る老舗の大手留学エージェントです。これまで、25万人以上に利用されてきました。
業界で初めて「ST Star AwardsアジアNo1.留学エージェント」を5回受賞。日本で唯一、殿堂入りを果たしています。
もともと「地球の歩き方」ブランドで留学サポートを行ってきた実績もあり、提携している学校は世界17カ国に740校。現地オフィスも8か国10都市に構えており、カナダにはバンクーバーとトロントにあります。
初めての留学なのですべてお任せしたいという方には、航空券も含まれている「留学サポート」がおすすめ。グローバル・ビレッジ・イングリッシュ・センターズ(ビクトリア校)に1週間留学するプランの費用は23.8万円~で、この金額には授業料・航空券・滞在費がすべて含まれています。
留学手続き費用を節約したい方は日本出発後のサポートが含まれない「フリーマイプラン」が選べるなど、予算や希望に合わせた選択肢も用意。
条件に該当すると返金される「コロナ特例」や手数料が割引になるキャンペーンを随時開催していますので、ぜひ一度無料カウンセリングで相談してみてください。オンラインや電話での相談も可能です。
成功する留学に関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。

夢カナ留学|実質0円で留学可能

出典:夢カナ留学
基本情報
公式HP | https://ryugaku.yume-kana.com/ |
取り扱っている都市 | バンクーバー、トロント、ビクトリア、モントリオール |
手数料 | 無料 |
現地サポートデスク | あり(バンクーバー、トロント) |
事前の英語学習サポート | あり |
夢カナ留学は、「実質0円留学」を掲げる留学エージェントです。
ワーキングホリデーの制度を有効活用し、海外で収入を得ながらの留学を提案。一人ひとりに合った留学プランを組み立ててくれるため、夢カナ留学を利用した91%の学生が2か月以内に海外で希望の職種に就いているという実績もあります。
留学費用を抑えたい方はもちろん、海外インターンシップ・海外アルバイト・海外ボランティアなど、海外で働く経験を積みたい方にもおすすめです。
カナダでは、バンクーバーとトロントに拠点があります。
HPの無料カウンセリング予約フォームには「カウンセリング会場(夢カナ留学 本社オフィス)」と記載がありますが、オンラインでの相談も可能です。オンライン面談を希望する方も、そのまま予約手続きを進めてください。
また、語学留学・ワーキングホリデーなどすべての留学を対象とした「留学奨学金」や、他社より高い見積りの場合の「1万円引き制度」などの制度が充実しているため、通常の語学留学を希望する方にもおすすめです。
夢カナ留学の口コミや評判に関しては、以下の記事が参考になります。ぜひご確認ください。

ラストリゾート

出典:ラストリゾート
基本情報
公式HP | https://www.lastresort.co.jp/ |
取り扱っている都市 | バンクーバー、トロント、ビクトリア、モントリオール、ハリファックス、オタワ、ケロウナ、バンフ |
手数料 | 無料 |
現地サポートデスク | あり(バンクーバー) |
事前の英語学習サポート | あり |
ラストリゾートは、国内に43拠点・海外に6拠点のオフィスを構える留学エージェントです。
カナダでは、バンクーバーとトロントの2ヶ所にオフィスがあります。
無料サポートの範囲が充実していて、一人ひとりの希望や予算に合ったプランを専任カウンセラーが提案。
11万人の留学生を送り出してきた実績があるため、安心して利用できます。
ラストリゾートの口コミや評判に関しては、以下の記事が参考になります。ぜひご確認ください。

School With|国内最大級の規模
出典:School With
基本情報
公式HP | https://schoolwith.me/ |
取り扱っている都市 | バンクーバー、トロント、ビクトリア、モントリオール、カルガリー |
手数料 | 無料 |
現地サポートデスク | なし |
事前の英語学習サポート | あり |
School Withは、国内最大級の留学・語学学校エージェントです。
留学先の語学学校情報が非常に豊富で、16カ国746都市分を掲載。カナダの提携学校数だけでも333校もあるため、目的に合ったプランが見つけやすいです。
また、各種手数料が0円で、最低保証価格も実施。カナダ留学の総額費用は、授業料や滞在費、航空券・ビザなどを含めて1か月35万円~66万円程度となっています。
費用のネット見積りやメール相談も無料ですし、おすすめ留学先の提案や海外就職もサポート。まずは、気軽に相談をしてみましょう。
School Withの口コミや評判に関しては、以下の記事が参考になります。ぜひご確認ください。

U-GAKU|トロントに自社施設あり
出典:U-GAKU
基本情報
公式HP | https://u-gaku.jp/ |
取り扱っている都市 | トロント |
手数料 | 無料 |
現地サポートデスク | あり(自社施設) |
事前の英語学習サポート | なし |
U-GAKUは、セブ島、トロント、沖縄北谷、ニセコにて、自社運営の施設を運営しています。
そのため、厳密には他社の語学学校をあっせんする留学エージェントとは異なるのですが、自社運営ゆえ仲介手数料などのコストがかからないため、低価格を実現。
「変わる、留学」をテーマに、留学を通して自分を変えたい方向けに、様々なサポートを提供しています。
例えば、帰国後のキャリア相談や英語が使えるインターンなどもサポート内容に含まれるため、留学後のプラン相談をしたい方にもおすすめです。
また、満足のいく体験ができなかった場合には参加後でも「全額返金」が可能なので、「合わないな」と感じながら無理に留学を続けなければならないということもありません。
U-GAKUの口コミや評判に関しては、以下の記事が参考になります。ぜひご確認ください。

タイガーモブ|海外インターンシップの取り扱いが豊富
出典:タイガーモブ
基本情報
公式HP | https://www.tigermov.com/ |
取り扱っている都市 | – |
手数料 | 有料 |
現地サポートデスク | なし |
事前の英語学習サポート | なし |
タイガーモブは、「海外インターンシップ」に特化した留学エージェントです。
提携先の国や企業の数が非常に多く、職種も広告・IT・貿易・人材・金融、教育・農業・ファッション・飲食・新規事業立ち上げなど多種多様。期間も、短期から長期まで対応しているため、ご自身の都合と目的に応じて留学先を選びやすいでしょう。
海外インターンシップと聞くと、「英語力に自信がないと参加できないのでは?」と思われがちですが、タイガーモブは英語力不問の案件も数多く取り扱っています。
トビタテ留学JAPANなど、各種の奨学金プログラムの計画として利用することも可能ですので、希望する方は問い合わせてみてください。
ガクチカの一環として海外インターンシップをしたい大学生にも人気です。
タイガーモブに関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。

留学タイムズ|手数料無料で紹介OK

基本情報
公式HP | https://ryugaku.net/ |
取り扱っている都市 | バンクーバー、トロント、モントリオール、カルガリー、ウィスラー、ケロウナ、ビクトリア |
手数料 | 無料 |
現地サポートデスク | あり(バンクーバー、トロント) |
事前の英語学習サポート | なし |
留学タイムズは、世界45カ国5,000校以上の語学学校と提携している留学エージェントです。また、大手旅行会社H.I.S.とも提携しています。
選択肢が多いだけでなく、留学費用の「最低価格保証」も実施。すべての費用が正規料金のため、手数料等の上乗せがされることがありません。
カナダ留学を4週間するときの学費・居住費・生活費・往復航空券代といった費用は、300,000円~。低価格で信頼感のあるサポートが受けられます。
現地サポートデスクは主要4か国に設置しており、カナダにはトロント・バンクーバーにあります。生活や英語、学校に関する幅広いサポートに対応しているため、安心です。
カナダ現地にある留学エージェント4選(日本人スタッフ対応)
続いて、カナダ現地にある留学エージェントを4社ご紹介します。
エージェント | 特徴 |
カナダ留学コンパス | カナダ最大手現地エージェント、年間10,000名サポート |
カナダジャーナル | 30年以上の実績がある老舗 |
BRAND NEW WAY | カナダ老舗の留学エージェント |
ウエストコースト | オリジナルプログラムを提案 |
カナダ留学コンパス|カナダ最大手現地エージェント、年間10,000名サポート
出典:カナダ留学コンパス
カナダ留学コンパスは、代表がカナダ19年、カナダ留学専門家を名乗る留学エージェントです。東京の六本木とカナダのバンクーバー・トロントにオフィスがあります。
「人生を左右する決断のお手伝い」という理念を掲げ、会社の利益を優先しません。新規相談は年間約5,000〜10,000件程度ありますが、顧客の希望に沿えないと判断した場合(全体の20%)は、依頼を断っています。
留学カウンセラーがワンツーマンで徹底にヒアリングを行い、「オンリーワン」の留学プランを提案。そのため、あとから話が違うといったことがなく満足度の高い留学生活を送れます。
カナダ留学コンパスに関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。

カナダジャーナル|30年以上の実績がある老舗
出典:カナダジャーナル
カナダジャーナルは、創業30年以上の歴史と実績を持つカナダ専門の留学エージェントです。
バンクーバーにオフィスがあり、充実した現地サポートが特徴。サポート内容は、生活や学習相談やインターンシップやボランティア相談、シェアハウス・仕事探しセミナーなど幅広いです。
サポートは無料で受けられるので、初めての留学で不安な方も安心して渡航できますね。
語学留学だけでなく、現地の専門学校やインターンシップ、ワーキングホリデーなど多様な留学スタイルに対応しています。
カナダジャーナルに関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。

BRAND NEW WAY|カナダ老舗の留学エージェント
BRAND NEW WAYは、カナダ最大手の留学エージェントです。カナダ全土にある300校以上の留学先を紹介していて、カナダの在籍スタッフも25名以上います。
直営オフィスがトロント・モントリオール・ビクトリアに、提携オフィスもバンクーバー、カルガリーにあります。駐在スタッフもケロウナ、ロンドン、オタワに在籍するため、カナダのどの都市に移動しても現地サポートを受けられます。
東京にもオフィスがあり、予約制で定期的に説明会や相談会を開催。名古屋、大阪、福岡、札幌といった主要都市には出張カウンセリングを実施しています。
ウエストコースト|オリジナルプログラムを提案
出典:ウエストコースト
ウエストコースは、日本とカナダのバンクーバーに直営の拠点を持つ留学エージェントです。州立ハンバーカレッジや州立ノース・アイランド・カレッジといったカナダ州立教育機関の日本正式窓口を務めています。
日本では、カナダ滞在歴3年以上のスタッフがオリジナルプログラムを提案。双方向に、希望に合ったプランを一緒につくっていきます。
留学後にカナダでも、オリエンテーションや学校や進路に関する相談、ホームステイトラブルの対応といった充実したサポートを受けられるエージェントです。
カナダのワーホリにおすすめの留学エージェントは?
カナダ留学で人気なのが、ワーキングホリデー(ワーホリ)です。
ワーホリビザでカナダに行けば、最大1年間滞在可能で、語学学校にも通えますし、働くこともできます。
※ワーホリについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

ワーホリにおすすめの留学エージェントは、成功する留学です。
成功する留学にはワーキングホリデーサポートが用意されています。
まず、申込みから出発まで、最長1年間、英会話レッスンと英語学習サポートを何度でも無料で受けることができます。
現地で仕事をしたいと考えている人も多いと思いますが、やはり英語力がある程度ないと、希望の職に就くのは難しいという現実があります。成功する留学では上記の英会話サービスを提供しているので、英語力に対する不安を軽減した状態で渡航可能です。
ワーホリビザ申請もサポートしてもらえるため、手続きが不安な方も安心でしょう。
さらに、出発前とワーホリ滞在中のサポートも充実しています。
出発前には、ワーキングホリデーサポートの利用者限定のオリエンテーションを受けることができます。ワーホリに特化した情報を教えてもらえるのでとても参考になるでしょう。
さらにカナダ到着後は、成功する留学のカナダ現地オフィスで現地オリエンテーションも開催されますので、カナダ生活の貴重な情報も入手できます。
他にも、成功する留学のワーキングホリデーサポートにはいろんなサービスが含まれています。
詳細は成功する留学の無料カウンセリングでご確認ください。
また、夢カナ留学もおすすめです。
夢カナ留学は、ワーホリ制度を有効活用して、海外で収入を得ながら留学する「実質0円留学」を掲げています。
夢カナ留学を利用した留学した学生の91%が、2か月以内に海外で希望の職種に就いているという実績があります。
カウンセリングでしっかりヒアリングをし、一人ひとりにあったオーダーメイドのプランを提案してくれますので、カナダのワーホリを検討されている方はぜひ一度相談してみてください。
Coopプログラムはどの留学エージェントに相談すればいい?
カナダ留学で注目を集めているのが、Coop(コープ)プログラムです。
Coopプログラムは、「学校での座学の授業」と「企業での有給インターン」が組み合わせされている、カナダ独自のプログラムです。
カナダ現地でお金を得ながら就労経験を積めるのが大きな魅力で、キャリアアップに繋げたい人や移住希望者に人気があります。
※Coopプログラムについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

そんなCoop留学をしたい人におすすめの留学エージェントは、現地エージェントのカナダ留学コンパスです。
Coopプログラムに参加すると、現地企業でインターンを行うことになります。やはりカナダにあるエージェントは現地の最新情報を把握しているので、インターンに関しても的確なアドバイスを受けられるでしょう。
カナダに特化したエージェントですので、その分、他社よりもCoopの実績も豊富にあります。
「留学の代行・あっせん」ではなく「留学コンサルティング」を行うことを謳っているカナダ留学コンパスは、今後の進路やキャリアパスを考慮し、その人に本当にあったプランを提案してくれます。
また、先ほどご紹介した成功する留学もおすすめです。
ST Star AwardsアジアNo1.留学エージェントを5回も受賞して日本で唯一の殿堂入りを果たしている成功する留学は、Coop留学の実績も豊富で安心して相談できます。
カナダ留学にエージェントを利用するメリットと注意点
留学の手続きをすべて自分で行うことも可能ですが、多くの方が留学エージェントを利用しています。
ここでは、留学エージェントを利用することにどんなメリットがあるのか?どんな点に注意してエージェントを選ぶべきか?といった点について解説していきます。
留学エージェントを利用する3つのメリット

留学エージェントを利用するメリットは、次の3点です。
- 時間や手間を抑えられる
- 留学前にカウンセリングを受けられる
- 緊急時に対応してくれる
時間や手間を抑えられる
留学手続きは個人でも行えますが、時間と手間がとてもかかります。
例えば、語学学校への申し込みはインターネットでも行えますが、留学先の学校のホームページは英語です。英語力に不安がある方にとっては理解しにくく入力ミスも起こりやすいため、手続きがスムーズに進みません。
その点、留学エージェントを利用すれば、こういった手続きのわずらわしさやトラブルを回避できます。また、項目によっては有料オプションになりますが、書類の確認や渡航に必要な保険やビザの申請も依頼可能です。
留学する地域や時期によってスケジュールが前後することもありますが、そういった調整も臨機応変に対応してくれますよ。
留学前にカウンセリングを受けられる
留学プランに関するカウンセリングが受けられる点も、留学エージェントを利用する大きなメリットです。
留学プランが漠然としている方なら、留学経験が豊富なカウンセラーに相談することで、自分の希望を叶えるための具体的なプランニングが可能になります。すでにプランが決まっている方にとっても、そのプランが現実性などに関するアドバイスを受けられるため、ぜひ複数の会社でカウンセリングを受けてみることをおすすめします。
多くの留学エージェントでは、カウンセラー自身も留学経験者です。経験者ならではの実践的なアドバイスを受け、渡航前に疑問や不安を解消しておきましょう。
緊急時に対応してくれる
「語学学校で不都合なことを言われた」「カリキュラムが聞いていたものと違う」といったトラブルは、留学につきものです。
個人で手続きをした場合はこういったトラブルの解決も自力で行わなければなりませんが、留学エージェント経由で申し込みをしていれば、代わりに対応してくれます。
不測の事態に対しても、安心できますね。
留学エージェントの中には、日本語で24時間対応の電話サポートを行ってくれるところもあります。言葉が通じない異国の地で、頼れる存在が欲しい方は、ぜひ留学エージェントを利用しましょう。
留学エージェント選びで失敗しないための注意点

メリットの多い留学エージェントですが、選び方を間違えるとその恩恵が受けられない可能性があります。
留学エージェントを選ぶ際は、以下の3点に注意してください。
- 留学エージェントの質にバラつきがある
- それなりに費用がかかる
- 提携先が限定されてしまう
留学エージェントの質にバラつきがある
留学エージェントは、日本国内だけでも200社程度あると言われています。その多さゆえ、各社で品質のバラつきがあるのが現実です。大手の留学エージェントであっても、対応に満足できないケースもあります。
この点は担当者との相性が大きく影響しますので、ぜひ何社か無料カウンセリングを受け、そのうえで依頼するエージェントを判断するようにしましょう。
それなりに費用がかかる
留学エージェントを利用すると、個人手配よりも費用がかかります。
個人で留学手続きをすれば保険や航空券といったコストを各種調整することができますが、留学エージェントにお願いすると最安値のものを用意してくれるとは限りません。会社によっては、手数料が上乗せされることもあります。
エージェントによって無料サポートと有料サポートの範囲が異なりますので、無料相談時にそういった点を確認しておきましょう。
なお、カナダ留学にかかる費用を抑える方法を下記の記事でご紹介しています。併せてご覧ください。

提携先が限定されてしまう
留学エージェントによって、提携している学校の数や取り扱うカリキュラムはさまざまです。
そのため、入学したい語学学校や希望のカリキュラムが決まっている場合は、契約する留学エージェントがその学校と提携しているかを事前に確認しておく必要があります。
ワクチンは必須?隔離期間は?コロナ禍のカナダ留学事情
2023年5月現在、カナダ留学は可能となっています。
これまでカナダ政府は、新型コロナウィルス感染症拡大への対策として入国制限を設けていましたが、2022年10月1日に全ての制限が撤廃されました。
これにより現在は、ワクチン接種証明書の提示やカナダ入国後の自己隔離も必要ありません。
参照:在カナダ日本国大使館
留学先にカナダが選ばれる理由

カナダが留学先として人気な理由は、主に以下4点と言われています。
- 他民族国家で差別がないから
- 治安がよく安全だから
- 訛りのないきれいな英語を学べるから
- 大自然を有し観光名所が多いから
それぞれの詳細は、以下の通りです。
他民族国家で差別がないから
カナダでは、1971年に「多文化主義政策」が世界で初めて導入されました。人種や人族に関わらず全国民を平等に扱うという政策で、毎年20万人以上の移民を受け入れています。
現在は200を超える民族がカナダで生活していますが、平和が保たれているのはこの政策が根底にあるからです。
こういったバックボーンがあるため、人種差別が少なく他民族に寛容的です。海外留学生には安心して暮らしやすい環境となります。
治安が良く安全だから
カナダは銃規制が厳しく、おだやかな国民性といった理由から治安が良いと言われています。街中でも警察官がよくパトロールしているため犯罪率も低く、安心して暮らせます。
「世界で最も住みやすい都市」ランキングでは、カルバリーやバンクーバーのカナダ都市がランクインすることが多いです。2021年はコロナウイルスの影響で10位以内に入れませんでしたが、それまでは2~3都市がトップ10に入っていました。
訛りのないきれいな英語を学べるから
カナダ英語は訛りが少なく、誰にでも分かりやすいニュートラルな発音が特徴です。多民族国家のため、こういったクセのない発音を採用するようになったと言われています。
アメリカ英語と発音が基本的に同じため、日本人には聞きやすく勉強もしやすいはず。地域による発音の違いもあまりなく、きれいな英語の発音を身に付けるのに良い環境と言えるでしょう。
大自然を有し観光名所が多いから
カナダは、自然と都市のバランスがよい国です。市街地には公園や広場が多くありますが、少し郊外に出るだけで大自然に触れられます。
世界三大の「ナイアガラの滝」やバンフ国立公園で有名な「カナディアンロッキー」、北極圏の端にありオーロラが観測できる「イエローナイフ」といった有名な観光名所があるのも特徴です。
休日は、ぜひ大自然をとことん楽しめるスポットに出かけてみてください。
バンクーバーだけじゃない!カナダ留学におすすめの都市

続いては、留学先として人気の都市をご紹介します。カナダには留学生に人気の都市が複数ありますが、特に以下の5都市は人気です。
- バンクーバー
- トロント
- モントリオール
- カルガリー・キャンモア
- ビクトリア
バンクーバー

「カナダの西の玄関口」と呼ばれるバンクーバーは、アジアからの移民が多く、他都市に比べてエキゾチックな雰囲気を持っている都市です。気候は1年を通して過ごしやすく、美しい景観の街並みやアウトドアアクティビティを多彩に楽しめる豊かな自然など、魅力がたくさん。留学生にも大人気の都市になっています。
トロント

カナダの実質的な中心都市であるトロントは、近年のめざましい発展を遂げました。多様な文化がミックスされた活気あふれる雰囲気があり、交通至便で暮らしやすい環境が魅力。エンターテイメントも多彩なので、ナイトライフも充実させたい方にもおすすめです。
モントリオール

モントリオールはカナダ第二の都市。ヨーロッパのような雰囲気を感じさせる趣ある街並みが特徴です。基本言語はフランス語ですが、簡単に英語も通じるため英語とフランス語の2ヶ国語を学びたい人におすすめです。
カルガリー・キャンモア

カナディアンロッキーの玄関口と呼ばれるカルガリーは大自然に恵まれながらも発展を続ける都市。キャンモアはバンフ国立公園近くにあるカナディアンロッキーの麓に位置する都市です。
どちらも、大自然の中でアウトドアアクティビティを楽しみたいという人におすすめの留学先です。
ビクトリア

カナダの西端にあるビクトリアは、落ち着いた雰囲気の街として留学先に選ばれることが多いです。
コンパクトな街であるビクトリアですが、政治の中心地とも言われており、英国調の議事堂や建造物が目立ちます。長い間イギリスの植民地であったことから、イギリスの文化が残っているのです。
各都市の詳細は、以下の記事を参照してください。

カナダ留学の注意点

最後に、カナダ留学をするうえで覚えておくべき注意点についてまとめます。以下の5点は、事前にしっかりと確認しておきましょう。
- タバコとお酒のルールを確認する
- 5分前行動は嫌われる?
- チップの支払いルールを覚える
- 日常生活のマナーを覚える
- 海外旅行保険に加入する
タバコとお酒のルールを確認する
カナダで成人とみなされる年齢は州によって異なり、18歳もしくは19歳です。
タバコの購入と喫煙ができる年齢も、州によって18歳もしくは19歳と異なります。レストランや公園、道端といった公共の場での喫煙できず、指定された喫煙場所でのみ喫煙可能です。ホームステイ先やアパートも禁煙のところも多いため、喫煙者の方は事前に確認しておきましょう。
酒の購入と飲酒ができる年齢も州によって異なり、こちらも18歳もしくは19歳です。バーやレストランでお酒を飲む際は身分証明書の提示が求められ、屋外では飲酒禁止。フタを開いているカンやビンを所有しているだけで、違法になります。飲酒は、バーやレストランなどの店内、個人の家に限られます。
タバコもお酒も日本よりルールが厳しいため、注意してください。
5分前行動は嫌われる?
日本では、待ち合わせ時間の5~10分前に到着するのがマナーとされています。しかし、カナダでは相手に気を使わせることだと判断されるため、嫌われることが多いです。
友人や知り合いの家に5~10分前に到着してしまうと「まだ準備できていないのに」と相手にストレスを感じさせてしまうことも。集合時間ちょうどに到着するのがベストです。
チップの支払いルールを覚える
アメリカ同様、カナダでもチップは必須です。チップの支払いを忘れても法律的な罰則があるわけではありませんが、非常識だと思われてしまいます。
レストランやタクシーの場合、支払金額の10~15%がチップの相場です。お店によっては会計にチップ代が組み込まれているケースもあります。
ホテルの場合、ベルボーイには荷物1つにつき1~3ドル、ハウスキーピングにはベッド1台につき1~2ドルが目安です。
郷に入って郷に従えという言葉があるように、チップ文化がある国ではそれに従いましょう。
日常生活のマナーを覚える
カナダ生活を成功させるコツは、「気軽にあいさつをする」「意思をはっきりと伝える」という2点を押さえることです。
カナダでは、街中で知らない人から話しかけられることがよくあります。これは、フレンドリーな国民性も関係していますが、相手に敵意がないことを表す行為でもあるのです。多くの人種がいざこざなく共存できるため、声をかけ合う文化が生まれたと言われています。
また、意見を求められたときは「YES」か「NO」で答える必要があります。日本ではあいまいな回答で伝わることがありますが、カナダでは伝わらないことが多く、場合によっては誤解を与えてしまいます。断っても失礼にならない文化ですので、はっきりした意思表示を行い、円滑なコミュニケーションを心がけましょう。
海外旅行保険に加入する
カナダに限らず、留学時には留学プランに合わせた海外旅行保険に加入しておきましょう。慣れない環境での生活で次のような予期しないトラブルが起こった際、保険に入っていると安心です。
- 食事が合わず体調を崩す
- 財布や貴重品を盗まれた
- 交通事故に遭ってけがをした
また、「留学先でコロナウイルスに感染した場合の補償」も、気になるポイントですよね。保険会社によって対応はバラバラですが、渡航後の感染に対する通常の疾病に対する補償が適用となるケースが多いようです。
具体的な海外留学保険に関しては、以下で詳しくご紹介しています。こちらも併せて、ご確認ください。

カナダ留学エージェントに関するよくある質問(FAQ)

カナダの留学エージェントについて、お客様からいただくよくある質問をご紹介します。
まとめ
この記事では、カナダ留学におすすめの留学エージェントを13社ご紹介しました。人気の留学先ということもあって、留学エージェントの選択肢も多いです。
いずれのエージェントも相談は無料です。オフィスに足を運ばなくても、オンライン相談も受け付けているため面倒がありません。
提案されるプランや見積金額などもエージェントによって異なりますので、まずは2~3社の無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
ぜひ、相性の良い留学エージェントを見つけて、カナダ留学を成功させてください。
エージェント | 特徴 |
スマ留 | 圧倒的な安さと高いサポート力 |
StudyIn(スタディーイン)本気留学 | YouTube登録者数100万人の人気エージェント |
留学情報館 | 2万人を超えるサポート実績 |
EF | 世界最大規模の語学学校を運営 |
成功する留学(旧:地球の歩き方) | 35年以上の実績でアジアNo1の称号を5回受賞 |
夢カナ留学 | 実質0円で留学可能 |
ラストリゾート | オフィスが国内外にあり拠点数が多い |
School With | 国内最大級の規模 |
U-GAKU | トロントに自社施設あり |
タイガーモブ | 海外インターンシップの取り扱いが豊富 |
留学タイムズ | 手数料無料で紹介OK |
カナダ留学コンパス | カナダ最大手現地エージェント、年間10,000名サポート |
カナダジャーナル | 30年以上の実績がある老舗 |
BRAND NEW WAY | カナダ老舗の留学エージェント |
ウエストコースト | オリジナルプログラムを提案 |
