留学エージェント16社の特徴を比較詳細はこちら

StudyIn(スタディイン)本気留学の口コミ・評判は?利用するメリットや注意点も紹介!

StudyInの口コミと評判

StudyIn(スタディイン)は、「本気で自分を変えたい」と願う人々に選ばれる人気の留学エージェントです。

SNSでの知名度も高く、魅力的な情報が多い一方で、「実際の評判はどうなの?」「自分に合っているのかな?」と不安に思う方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、GoogleマップやSNSに投稿された150件以上の最新の口コミを徹底的に分析利用者のリアルな声をもとに、StudyInの実態を明らかにします。

分析から見えてきた「良い口コミ・評判」はもちろん、「悪い口コミ・評判」も包み隠さずご紹介。さらに、StudyInを利用するメリットや注意点、どんな人におすすめなのかまで、詳しく解説していきます。

この記事を読めば、あなたがStudyInを選ぶべきかどうかが明確になります。エージェント選びで後悔しないために、ぜひ最後までご覧ください。

StudyInの口コミ・評判まとめ

良い口コミ・評判悪い口コミ・評判
サポートが親身で丁寧
無料の英会話レッスンが役立つ
自分に合ったプランを提案してくれる
留学を通じて成長を実感できる
連絡・対応が遅い
希望と違う国を勧められた
事前の情報と現地で違いがあった

※各項目をクリックすると、詳細な解説にジャンプします。

なお、「StudyInだけにこだわらず、自分にぴったりの留学エージェントを探したい」という方は、こちらの記事も併せてご確認ください。

このページの内容

StudyInの悪い口コミ・評判

まず、StudyInの利用を検討する際に知っておきたい、ネガティブな口コミや評判から見ていきましょう。SNSでの人気が高い一方で、利用者からはいくつかの懸念点も指摘されています。ただし、これらの口コミには反対の意見も寄せられており、担当者や状況によって対応が異なる可能性も考慮に入れると良いでしょう。

連絡・対応が遅い、契約後に質が落ちた

最も多く見られたのが、連絡の遅さや対応に関する不満の声です。特に、申し込み後やトラブル発生時に返信が遅れることに不安を感じたという意見が散見されました。

契約するまではとても熱心に対応してくれました。しかし、契約後の対応は良くなかったです。 返信は数日後が当たり前、電話連絡をくれると言っていた日時をすっぽかし、翌日にLINEをしてくる始末。

Google Map 2024年の口コミ

1番嫌だったのは、キャンセル時です。 まず、契約した内容と違う返金額を最初に言われました。 次に、契約時の返金額と同じに額になったのはいいものの、返金日当日になっても返金なし。 ラインにて問い合わせをしても既読スルー。フリーダイヤルにかけ、ようやく話が通ったかと思えば”本日が難しい。明日までには。”とのこと。

Google Map 2025年8月の口コミ

SNSでの知名度が高く人気があるため、問い合わせが殺到し、担当者によっては対応が追いついていないケースがあるのかもしれません。

一方で、「対応が迅速で助かった」という正反対の口コミも多数見られました。

留学準備の段階から、対応可能時間であれば素早く返信を頂け、またここのスタッフの方は皆様が丁寧に対応してくださいます。エージェントをお探しの方は1度studyinを検討されるのがよろしいかと思います!

Google Map 2024年の口コミ

このように、連絡の速さに関しては担当者やタイミングによって差があるようです。重要な連絡については、記録が残るLINEなどを活用しつつ、返信がない場合は再度連絡するなど、利用者側からの働きかけも時には必要かもしれません。

希望と違う国(特にフィリピン)を強く勧められた

カウンセリングの際に、希望していない国やプランを強く勧められたと感じたという口コミもありました。特に、StudyInが強みとしている「2カ国留学」の最初の国として、フィリピンを提案されることが多いようです。

英語圏で2-3ヶ月を希望したのですが、何故かフィリピン留学をオススメされました。 私の友達もカウンセリングをした際にフィリピンをオススメされたそうです。

Google Map 2024年の口コミ

これは、費用を抑えつつマンツーマンレッスンで英語の基礎を固めるというStudyInのメソッドに基づいた提案ですが、利用者によっては希望と異なると感じてしまうようです。

しかし、「強引な勧誘はなく、親身に話を聞いてくれた」という声も多く挙がっています。

まず初めにstudyINさんにお願いしたいと思った決め手は担当して頂いたコンサルタントの方の電話対応の良さでした。他のエージェント会社さんにも電話での問合せをしていましたが、唯一、はじめての事で不安な気持ちを汲み取りながら優しく丁寧にこちらのペースに合わせて話を聞いてくださいました。

Google Map 2025年8月の口コミ

カウンセリングの質も、担当者との相性が影響する可能性があります。自分の希望(国、期間、目的、予算)を明確に伝え、納得できない提案にはしっかりとその理由を伝えることが、満足のいくプランニングにつながる鍵となります。

事前の情報と現地の状況が違った

「事前に聞いていた情報と、現地の学校や寮の状況が違った」という声もありました。

留学先の学校や寮については、事前に教えてくださっていた情報と違う点が多くありました。

Google Map 2024年の口コミ

現地情報は常に変化するため、エージェントから提供される情報が最新でない可能性もゼロではありません。

反対に、「事前の説明が丁寧で安心して渡航できた」という口コミも多く見つかりました。

渡航の流れなど非常に細かく説明していただいたり、当日困ったことがあったらLINEで連絡することも可能だったのでとても安心できました。

Google Map 2024年の口コミ

学校の国籍比率や設備など、特にこだわりたい点については、カウンセリングの際に念入りに確認し、最新の情報を得られるようリクエストすることが、こうしたギャップを防ぐために重要です。

StudyInの良い口コミ・評判

一方で、StudyInを利用して「本気留学」を実現できたという、満足度の高い口コミも数多く寄せられています。特に、手厚いサポート体制と英語力アップにつながるサービスが高く評価されています。

親身で丁寧なサポートと迅速な対応

最も多く見られた良い口コミは、スタッフのサポートに関するものです。留学経験のある担当者が親身に相談に乗ってくれる点や、LINEでの迅速な対応が心強かったという声が多数ありました。

初めての留学で不安がたくさんありましたが、学校選びから質問対応などさまざまなことを丁寧に対応していただきました。

Google Map 2025年8月の口コミ

留学中、不明点や不安点があった際にご連絡をさせていただきましたが、すぐに返信が返ってきてとても助かりました。また留学前の手続きの面で、海外保険や資料へのサインなど、やることがたくさんあり混乱した際にも、親切に教えてくださりすごく助かりました。

Google Map 2025年5月の口コミ

渡航後も、現地スタッフの方が実際に私が通っている語学学校に来て、話を聞いてくれる機会があり、本当に大大大満足です。今後ともサポートの方よろしくお願いいたします!

Google Map 2024年の口コミ

このように、出発前の準備段階だけでなく、渡航後に現地スタッフから直接サポートを受けられる点も、利用者にとって大きな安心材料となっているようです。留学は不安がつきものですが、LINEで気軽に相談でき、迅速な返信がもらえる体制は心強い味方と言えるでしょう。

渡航前の無料英会話レッスンが役立った

StudyInの大きな特徴である、出発前の無料オンライン英会話レッスンが非常に役立ったという口コミも目立ちました。

まず、渡航前にオンライン英会話レッスンを無料で受けることが出来たのはとても有意義でした。 週3回まで好きな日、時間を選んで1回25分のレッスンを受けていました。初めは「25分じゃ足りなくない?」と思っていましたが、長すぎずしっかり集中することができるベストな時間だと、レッスンを受けるうちに感じていました。

Google Map 2025年5月の口コミ

渡航前にレアジョブ英会話が無料で受講できるのもとても良く、担当の方は基本留学経験お持ちなので、勉強の仕方などまでも相談に乗っていただきました。

Google Map 2024年の口コミ

留学前に少しでも英語に慣れておくことは、現地での学習効率を大きく左右します。この事前レッスンのおかげで、留学開始時からスムーズに授業に入れた、現地でのコミュニケーションに自信が持てたという声が多く、英語力向上という「結果」にこだわるStudyInの方針が利用者に高く評価されています。

自分に合ったプラン提案で満足のいく留学ができた

一人ひとりの目標や性格に合わせて、最適な国や学校を提案してもらえたことに満足している口コミも多く見られました。

担当者の方がとても親切で、リラックスした雰囲気で面談を始めることができました。初めての面談だったため、緊張していましたが質問に対して丁寧に答えていただき、信頼感が持てました。担当の方は、私の希望する留学先や目指すキャリアについて真剣に耳を傾け、私のニーズに合った提案をしてくださいました。

Google Map 2024年の口コミ

初回面談から親身に相談に乗っていただき、自分のやりたいことと、将来なりたい自分を相談して客観的にアドバイスしていただきました。LINEでのやり取りや、オンラインでのやり取りはとてもスムーズで、困ったことや聞きたいことがあればすぐLINEしようと思えました。

Google Map 2025年2月の口コミ

単に国や学校を紹介するだけでなく、利用者の将来のキャリアや目標まで見据えた、パーソナライズされた提案が満足度の高さにつながっています。

留学を通じて成長を実感できた

留学という経験を通じて、語学力だけでなく人間的にも大きく成長できた、という感謝の口コミも多く見受けられました。

留学して得られるものといえば、自信や友達などがよく挙げられますが、正直そんなことは当たり前ですが、自分が誰かに話しかけるなどしないと友達もできないし、それこそ自信にも繋がらないので確実に得られるものではないと思います。

Google Map 2024年の口コミ

今の自分と、渡航前の自分を比べてみると、まるで別人のようです。サバイバル力が身につき、何事にも物おじせず、常に新しいことに挑戦しようという気持ちを持てるようになりました。海外経験は、まさに人生の財産だと心から感じています。

Google Map 2025年7月の口コミ

「本気留学」を掲げるStudyInのサポートのもと、困難を乗り越えて自信をつけ、人生の新たな一歩を踏み出せたという体験談は、これから留学を考えている人にとって大きな勇気となるでしょう。語学力向上という目に見える成果だけでなく、精神的な強さや人間的な成長といった内面的な変化を実感している利用者が多いことがわかります。

StudyInの口コミから分かる評判【分析まとめ】

150件以上の口コミを分析した結果、StudyInの評判は「担当者による対応の差はあるものの、本気で英語力を伸ばしたい人にとっては非常に満足度の高いサービス」という特徴が浮かび上がってきました。

ここでは、良い口コミと悪い口コミの両方から見えてきた「StudyInの強みと注意点」をまとめます。

悪い口コミから見える注意点:対応のばらつき

悪い口コミで共通して見られたのは、担当者やタイミングによる「対応のばらつき」です。「連絡が遅い」「情報の齟齬があった」「希望と異なる提案をされた」といった声は、サービスの質が一定でない可能性を示唆しています。

特に、SNSでの人気や知名度が高いため、問い合わせが集中する時期には対応が遅れることがあるのかもしれません。エージェントに任せきりにするのではなく、利用者側も受け身にならず、積極的に質問・確認する姿勢が後悔しないためのポイントと言えそうです。

良い口コミから分かる強み:「結果を出す」ためのサポート体制

一方で、良い口コミからはStudyInの明確な強みが見えてきます。それは、「結果を出す(英語力を伸ばす)」という目標達成に向けた一貫したサポート体制です。

特に、以下の3点が多くの利用者から高く評価されていました。

  • 留学前から英語力を底上げする「無料英会話レッスン」
  • 利用者の将来を見据えた「親身なカウンセリング」
  • 現地でのトラブルにも対応する「迅速なLINEサポート」

結論:StudyInはどんな人におすすめ?

以上の分析から、StudyInは以下のような人におすすめできるエージェントだと言えます。

こんな人におすすめこんな人は検討が必要かも
とにかく本気で英語力を伸ばしたい、結果にこだわりたい人
留学前の準備に不安があり、出発前から手厚いサポートを受けたい人
自分の目標達成のために、経験者から最適なプランを提案してほしい人
担当者による対応の差や、連絡の速さが非常に気になる人
英語圏以外の国や、専門的なスキル留学(料理、スポーツ等)を希望する人

※専門スキル留学に関する注意点:今回分析した150件以上の口コミは全て英語学習に関するものでした。StudyInは英語学習に特化しているため、その他の専門留学を希望する場合は、別のエージェントも併せて検討することをおすすめします。

最終的には、担当者との相性が非常に重要になります。まずは無料カウンセリングを受けてみて、提案の質やコミュニケーションの取りやすさを自身の目で確かめてみるのが良いでしょう。

StudyInと他の留学エージェントの比較

留学エージェントには、StudyIn以外にもさまざまな種類があります。そこで、主な留学エージェントとStudyInを以下の表で比較して確認してみましょう。

まずは気軽に無料相談!
\おすすめの留学エージェント3社はこちら!/

スクロールできます
No留学エージェント名特徴詳細ページ
no.1StudyInバナー_2
StudyIn
・圧倒的な語学学習サポート
・マンツーマンのレッスン
・就職や転職サポートもあり
資料請求
no.2海外留学EFイーエフのバナー画像
EF
・50年以上の確かな実績
・世界50カ国以上に語学学校を展開
・直営の学校だからサポートも充実
詳細を見る
no.3スマ留
スマ留
・圧倒的な安さ
・シンプルでわかりやすい料金体系
・サポート体制が充実
無料相談

StudyInとは?基本情報まとめ

StudyIn
StudyIn本気留学
StudyIn本気留学
StudyIn本気留学
StudyIn
StudyIn本気留学
StudyIn本気留学
StudyIn本気留学
previous arrow
next arrow

詳細:StudyIn本気留学

StudyInは、「本気留学」を掲げて短期間でも語学力を上げ結果を出すことに特化し、年間8,000件以上のサポートを行っている留学エージェントです。留学コンサルタント全員が留学経験者であり、丁寧かつ信頼できるサポートが人気を呼んでいます。

また、StudyInの特徴は、週3回のプライベート英会話レッスンが留学決定から出発まで無料で受けられること。英語力を身につけるための充実した体制を整えているので、「英語を話せるようになりたい!」「留学では語学力を身につけたい!」と考えている方におすすめです。

そんなStudyInの主な基本情報について、以下の表にまとめました。

運営会社株式会社ブルード
会社設立年2012年10月10日
拠点【国内】
東京、名古屋、福岡

【海外】
シドニー、バンクーバー、トロント/モントリオール
留学できる国フィリピン、オーストラリア、カナダ、アメリカ、マルタ、ニュージーランド、アイルランド、イギリス
留学の目的・プランワーキングホリデー、2カ国留学、短期留学、大学留学、高校留学、インターンシップ留学、法人向け語学研修
サポート内容留学中のLINE相談
レアジョブ英会話の無料提供
カウンセリング
留学プランの策定
ビザ取得等の手続きサポート
帰国後の就職や進学のサポート など
手数料無料
お問い合わせ方法留学説明会への参加、資料請求、コンサルタントへ直接電話
詳細ページStudyIn本気留学

StudyInは、世界中の教育機関から運営費をもらっている仕組みであるため、手数料は一切かかりません。また、お見積書段階で留学費用の全額が提示されるので、追加費用がかかる心配もありません。

さらに、StudyInは2カ国留学を強みとしていることも大きな特徴です。

StudyInで留学・ワーホリをする5つのメリット

メリット

ここからは、StudyInの特徴について解説していきます。StudyInは、大きく分けて以下5つのメリットを持った留学エージェントです。

  • 年間8,000件の留学サポートを誇る実績と信頼がある
  • 留学・ワーホリの申込者は無料の英会話レッスンが受けられる
  • すべてのカウンセラーが留学経験者である
  • 手数料は基本的に0円&最低価格保証を設けている
  • 2カ国留学に強みがある

それぞれの詳細について、掘り下げていきましょう。

年間8,000件の利用者数を誇る実績と信頼がある

StudyInがサポートしている留学実績数は、年間8,000件(2025年7月時点)。業界でもトップクラスの実績を誇っています。

全世界2,000校の学校と提携があり、さらに希望があれば新たにパートナーシップを結ぶこともできるため、自分のイメージにマッチした学校を選べます。

また、利用者から成り立っている日本最大級の留学コミュニティでは、これから留学へ行く人、帰国した人など海外留学生の交流の場が開かれています。留学仲間との新しい出会いの輪が広がっていくことも、人気の秘密です。

利用者の3割は紹介経由での申し込みというデータもあり、利用者の満足度の高さが伺えます。

留学・ワーホリの申込者は無料の英会話レッスンが受けられる

StudyInでは、留学申し込み後から出発まで、週3回、レアジョブ英会話の英会話マンツーマンレッスンが「無料」で受けられます。

マンツーマンで自分のレベルに合わせたレッスン可能なため上達が早く、初級レベルの方が日常会話まで英語力を向上させたケースもあるほど。

少しでも英語に慣れてから留学に出発したい方は、ぜひStudyInのプライベート英会話レッスンを有効活用してください。

すべてのカウンセラーが留学経験者である

カスタマーサポートが充実しているも、StudyInの特徴です。担当コンサルタント+サポート専門スタッフも2名担当が付き、3名体制を実現。

すべてのカウンセラーが大学留学や海外経験者のため、経験者ならではの深いアドバイスや情報提供を受けられます。

出発前だけでなく、現地で困った時にもきちんとサポートしてもらえるため、安心です。

手数料は基本的に0円&最低価格保証を設けている

StudyInは留学先の教育機関から運営費を得ているため、利用者側の手数料は基本的に0円となっています。

また、留学期間に応じた割引などお得なキャンペーン割引も随時開催しており、直接学校に申し込むよりも費用を抑えられる可能性もあります。

留学費用が心配な方は、ぜひStudyInに相談してみてください。

2カ国留学に強みがある

2カ国留学の実績が多い点も、StudyInの強みです。

2カ国留学とは、アメリカ、イギリス、カナダといった欧米国に留学する前に、フィリピンなど留学費用が安い国で英語のスキルを上げることを目的とした留学スタイルです。

費用を抑えながら、英語レベルを中級レベルまで引き上げることができます。

StudyInが取り扱っているのはフィリピン留学ですが、フィリピン留学後の欧米留学の実績は業界トップ。フィリピンでも選び抜かれた実績がある名門校を紹介してくれます。

2カ国留学の説明会も実施していますし、たくさんのデータや豊富な知識を持つスタッフが親身に相談にのってくれますよ。

\ 費用、期間、準備…留学の疑問を解決! /

StudyInで留学・ワーホリをする注意点

たくさんのメリットがあるStudyInですが、利用時には以下の点に注意しましょう。

パッケージツアーのプランがない

StudyInは、航空券・宿泊先・学校がすべてセットになったパッケージツアーを取り扱っていません。

学校によって学校の授業料+宿泊先のプランはありますが、航空券や送迎なども含めたプランはないため、自分で手配するのが苦手な人には少し大変かもしれません。

とはいえ、航空券はStudyInが代行業者を紹介してくれますし、自分で手配できる方は格安なものを探せるため、パッケージプランより費用を抑えることも可能です。

留学先となる国が9カ国のみ

StudyInが取り扱っている語学留学先は、下記の9か国です。

  • フィリピン
  • オーストラリア
  • カナダ
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マルタ
  • ニュージーランド
  • アイルランド
  • イギリス

どの国も語学留学先として人気は高いですが、それ以外の国に留学したい方はStudyIn以外の留学エージェントを選ぶようにしましょう。

おすすめ留学エージェントに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

\ 費用、期間、準備…留学の疑問を解決! /

StudyInを利用した留学・ワーホリの流れ

流れ

StudyInを利用して留学やワーホリに行く流れは、以下6つのステップです。

  • StudyInの資料請求をして内容を確認
  • 留学説明会への参加またはコンサルタントに相談し申込
  • 留学準備を進める
  • 留学・ワーホリに必要な手続きを済ませる
  • 留学・ワーホリ前に無料英会話レッスンを受講
  • 留学・ワーホリに出発

それぞれの流れについて、以下で詳しく解説します。

STEP

StudyInの資料請求をして内容を確認

StudyInでは、ネットから簡単に資料請求をしてメールで資料を受け取れます。資料にはStudyInの留学プランのほか、国ごと目的ごとの詳細が記載されているので、まずは自分がどのプランで留学してみたいのか検討してみましょう。

STEP

留学説明会への参加またはコンサルタントに相談し申込

StudyInでは、留学説明会も実施しています。フィリピンやアメリカの国ごと説明会やワーキングホリデー向け説明会など、さまざまな説明会に無料で参加できるので、ぜひ気軽に申込してみてください。

また、説明会後には個別相談が可能です。StudyInの経験豊富な留学コンサルタントに相談ができるので、気軽に留学したい目的やビジョンなどを伝えてみましょう。もちろん説明会には参加せず直接コンサルタントへの相談もできるので、自分のプランにあわせて活用してみてください。

コンサルタントと一緒に自分に合った最適な留学プランが決まったら、申し込みをして留学準備を進めていきましょう。

STEP

留学準備を進める

留学が決まったら、出発日までに必要な荷物を揃えたり留学先の知識を身につけたりと、準備を進めましょう。例えば、海外SIMの航空券の手配などが準備に欠かせないものとしてあげられます。

はじめての留学や海外渡航で不安がある方は、留学コンサルタントに適宜相談して、余裕を持って準備を進めるようにしましょう。

STEP

留学・ワーホリに必要な手続きを済ませる

留学やワーホリをするためには、ビザやパスポートの取得などさまざまな手続きが必要です。また、海外留学保険への加入も必要になります。特にビザの取得などは申し込みから完了までに期間がかかる場合もあるので、事前にコンサルタントに確認をし、出発日に遅れないようん準備してください。

STEP

留学・ワーホリ前に無料英会話レッスンを受講

留学中の学習効率を高めるためには、事前の語学学習は欠かせません。StudyInでは、レアジョブ英会話を週3回まで無料で利用可能です。ぜひ積極的に活用して、留学中により活きた英語を学んで現地の人とコミュニケーションを取れるようにしておきましょう。

STEP

留学・ワーホリに出発

上記の準備が完了したら、いよいよ留学・ワーホリに出発です。最初のうちは現地での生活になれないかもしれませんが、StudyInではLINEやメールなどから気軽に相談ができます。留学中に何か困ったことなどがあれば、遠慮なく相談するようにしましょう。

StudyInの留学先として人気の国

国

StudyInは年間8,000件以上と非常に多くの方が利用していますが、その中でも人気の国としてあげられるのが以下の5カ国です。

<StudyInで人気の国>

  • オーストラリア
  • カナダ
  • フィリピン
  • アメリカ
  • ニュージーランド

各留学先ごとにおけるStudyInでかかる費用や、おすすめの都市などについて詳しく紹介します。

オーストラリア

StudyInを利用したオーストラリア留学では、スピーキングに特化した学校やリーズナブルな学校、アットホームな学校などさまざまな語学学校から選べます。主な費用の目安は、以下のとおりです。

留学期間留学費用
1週間34,650円〜
4週間138,600円〜

※語学学校の最低価格です

また、StudyInで選べるオーストラリアの都市には、メルボルン、シドニー、パース、ケアンズ、ブリスベン、サンシャインコースト、ゴールドコースト、バイロンベイ、アデレードがあります。詳しくは、以下のページをチェックしてみてください。

>>StudyInのオーストラリア留学の詳細はこちら

カナダ

StudyInでは、カナダにおいて短期留学からワーホリ、Coop、高校留学など、さまざまな留学プログラムを用意しています。多くの学校との提携があり、初心者から中上級者まで満足できる留学が可能です。主な費用の目安については、以下の表にまとめました。

留学期間留学費用
1週間19,250円〜
4週間77,000円〜

※語学学校の最低価格です

また、StudyInのカナダ留学では、バンクーバー、トロント、モントリオール、カルガリー、オタワ、ビクトリア、ハリファックスの都市から留学先を選べます。詳しくは、以下のページからチェックしてみてください。

>>StudyInのカナダ留学の詳細はこちら

フィリピン

StudyInのフィリピン留学では、試験対策向けの英語学習やスピーキング特化の学習など、さまざまなスタイルで英語を学べます。また、日本から近く費用が比較的安いことから、学生にも人気の国です。主な費用の目安については、以下の表にまとめました。

留学期間留学費用
1週間49,60円〜
4週間129,000円〜

※語学学校の最低価格です

また、StudyInのフィリピン留学では、セブ、バギオ、マニラ、クラーク、バコロド、ダバオの6都市から留学先を選べます。詳しくは、以下のページをチェックしてみてください。

>>StudyInのフィリピン留学の詳細はこちら

アメリカ

StudyInは、アメリカにおけるさまざまな都市の語学学校と提携しており、豊富な選択肢の中から選んで留学できることが特徴です。留学できる都市には、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、ポートランド、サンディエゴ、マイアミ、シカゴ、ボストン、ワシントンDCがあります。

費用の最低目安価格の目安について、以下の表にまとめました。

留学期間留学費用
1週間16,350円〜
4週間65,400円〜

※語学学校の最低価格です

StudyInのアメリカ留学では、日本人が少ない学校やビジネス英会話を学ぶ学校など、自分の目的に合った留学プランが選べるので、ぜひ気軽にコンサルタントに相談して最適な留学計画を立ててみてください。詳細については、以下のページから確認しましょう。

>>StudyInのアメリカ留学の詳細はこちら

ニュージーランド

ニュージーランドは日本との時差も少なく、自然豊かで一年中温暖なことから、近年留学先として人気が高まっています。StudyInにおけるニュージーランド留学の目安費用は、以下のとおりです。

留学期間留学費用
1週間37,200円〜
4週間148,800円〜

※語学学校の最低価格です

また、StudyInを利用して留学できるニュージーランドの都市には、オークランド、クライストチャーチ、ウェリントン、クイーンズタウンがあります。詳しくは、以下のページからチェックしてみてください。

>>StudyInのニュージーランド留学の詳細はこちら

StudyInで留学・ワーホリするのにおすすめな人・おすすめではない人の特徴

おすすめな人

留学エージェントにはさまざまな種類がありますが、StudyInが向いている人にはどのような特徴があるのでしょうか。以下では、StydyInで留学・ワーホリするのがおすすめな人と、そうではない人の特徴についてご紹介します。

StudyInがおすすめな人の特徴

StudyInがおすすめな人の特徴としてあげられるのは、以下のとおりです。

  • 手数料無料のエージェントがよい人
  • 英語力を高めることに集中したい人
  • 2カ国留学をしたい人
  • インターンシップ留学や法人向け語学研修を検討している人
  • 留学前から語学力をしっかりと高めたい人

上記のような特徴に当てはまる方は、StudyInが向いている人といえるでしょう。特に、英語力アップに重きを置いている方や、2カ国留学を検討している方にStudyInはおすすめです。

StudyInがおすすめではない人の特徴

おすすめの人がいる一方で、以下の特徴に当てはまる方はStudyInはおすすめとは言えません。

  • 英語以外の言語を学びたい人
  • 料理留学やスポーツ留学など専門的な留学をしたい人

これらに当てはまる方は、StudyIn以外の留学エージェントへの相談を検討した方が良いかもしれません。おすすめの留学エージェントについては以下のページでも紹介しているので、ぜひあわせて参考にしてください。

StudyInに関するよくある質問

最後に、StydyInに関するよくある質問をご紹介します。

StudyInはキャンセル料がかかる?

StudyInでは、申し込みから8日以内のキャンセルであればキャンセル料は発生しません。しかし、9日目以降はキャンセル料が発生してしまうので、ご注意ください。

StudyInは海外大学進学や海外企業への就職にもつながる?

StudyInでは、語学学校はもちろんのこと、多くの大学とも提携しています。そのため、語学学校の後に海外の大学へ進学することもサポートしてくれます。また、同じ都市や国だけではなく、違う国への進学も可能です。

また、StudyInではインターンシップ留学という、現地企業へ研修生として勤務できるプログラムも用意しています。そのため、海外企業への就職にもつながることが期待できます。

StudyInを運営しているのはどんな会社?

StudyInは、株式会社ブルードという2012年に設立された企業が運営しています。StudyIn英会話で有名なYoutubeやTikTokチャンネルなどを運営している会社でもあり、日本最大の留学メディア事業を展開していることが特徴です。

また、StudyInの顔ともいえるアンジーさんと清家さんも、株式会社ブルードの社員として働いています。

StudyInは無料で留学相談ができる!まずはお問い合わせから

StudyInは、業界トップレベルの圧倒的な実績がある留学エージェントです。

カウンセラー全員の英語力がビジネスレベルで親身にサポートしてくれるため、海外留学に本気で取り組んで結果を出したいと思っている方におすすめ。

実績あるサポートを受けたい方は、ぜひStudyInの無料説明会に参加してみてください。

説明会の参加・資料請求は、以下のページから可能です。

  • URLをコピーしました!
このページの内容