留学エージェント16社の特徴を比較詳細はこちら

【2025年最新】マルタ留学エージェントおすすめ13社を紹介!口コミや選び方も解説

マルタ留学エージェント

地中海に浮かぶ小さな島国のマルタ共和国。首都バレッタは街全体が世界遺産に登録されており、騎士団の宮殿や聖ヨハネ大聖堂といった観光名称やレトロな街の雰囲気、オシャレなカフェなど数多くのおすすめスポットがあります。

留学先としても人気の高い国ですが、いざマルタ留学を決断しても、語学学校選びや諸々の手続きなど、どこから始めたらいいか分からない方も多いはず。

そんな時に頼りになるのが、留学エージェントです。この記事では、マルタ留学をサポートしてくれるエージェントをご紹介します。

留学エージェント各社の特徴を比較しながら、あなたに合ったおすすめのエージェントもピックアップ。

それぞれのメリットや注意点、マルタの人気都市についてもご紹介しますので、マルタ留学を検討している方はぜひ参考にしてください。

留タイ編集部

執筆者:留学タイムズ編集部
留学タイムズは、1999年に設立された留学エージェントです。
「どうして留学タイムズもエージェントなのに、他の会社を紹介するの?」と不思議に思われるかもしれませんね。
私たちは、皆さまに本当に合ったエージェントを見つけていただくことが何よりも大切だと考えています。そのため、業界全体の情報を公平にお伝えし、その上で留学タイムズも選択肢の一つとしてご検討いただければ幸いです。
創業25年以上、JAOS認定カウンセラーが在籍し、手数料無料であなたにピッタリのマルタ留学プランをご提案します。
2023年にはマルタの語学学校を現地視察済みですので、現地のリアルな情報もお任せください!
私たちへのご相談もお気軽にどうぞ!

無料カウンセリングで各国の現地情報を確認
StudyInバナー_2

StudyInは、YouTubeやTikTokのチャンネル登録者数が100万人以上と、SNSで若い世代から絶大な支持を得ている留学エージェントです。

出発前から帰国後までのサポートが充実。出発前にはレアジョブ英会話マンツーマンレッスンが週3回無料で利用できますし、帰国後には英語を活かした仕事への就職・転職サポートも受けられます。

「英語力向上」にコミットしている点も、Studyinの特徴。楽しいだけで終わる留学ではなく、TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアアップや転職へのスキルアップなど、「結果を出すための本気留学」をしたい方は、Studyinに相談してみましょう。

\ 費用、期間、準備…留学の疑問を解決! /

このページの内容

マルタ留学エージェントおすすめ13社

マルタ留学エージェント一覧

それではここから、マルタ留学を取り扱っているおすすめエージェントをまとめてご紹介します。

留学タイムズの評価基準

この記事で紹介するマルタ留学エージェントは、数ある選択肢の中から、以下の5つの基準に基づいて総合的に評価して選定しました。エージェント選びで後悔しないためにも、ぜひ参考にしてください。

  • 実績と信頼性
    長年の運営実績や豊富なサポート人数、JAOS(海外留学協議会)などの第三者機関への加盟状況を評価しています。信頼できるエージェントを選ぶことは、安心して留学準備を進めるための第一歩です。
  • サポートの質と範囲
    出発前のカウンセリングから、ビザ申請、滞在先の手配、さらには現地での緊急時対応や帰国後のキャリアサポートまで、一貫して質の高いサポートを提供しているかを重視しています。
  • 費用の透明性と妥当性
    手数料の有無や、見積もりに含まれる項目が明確で分かりやすいかをチェックしています。不透明な追加料金がなく、納得感のある価格でサービスを提供しているエージェントを選んでいます。
  • マルタ留学に関する情報の専門性
    マルタ現地の最新情報に精通しているか、専門のカウンセラーが在籍しているかなど、マルタ留学に特化した専門性の高さを評価しています。的確な情報提供は、より充実した留学プラン作成に不可欠です。
  • 利用者からの口コミ・評判
    実際にそのエージェントを利用したユーザーからの口コミや評判を参考にしています。客観的な評価を確認することで、サービスの満足度を測る指標としています。
スクロールできます
エージェント特徴留学できる都市プログラム手数料オフィス
海外留学EFイーエフのバナー画像
海外留学EF
詳しく見る▼
・50年以上の確かな実績
・世界50都市以上に語学学校を展開
・直営の学校だからサポートも充実
セントジュリアン語学留学無料8箇所
・東京
・札幌
・横浜
・名古屋
・大阪
・他3箇所
StudyIn
StudyIn
本気留学
詳しく見る▼
・YouTube登録者数100万人の人気エージェント
・年間4500人以上のサポート実績
・就職や転職サポートもあり
・セントジュリアン
・バレッタ
・スリーマ
・語学留学
・2カ国留学
無料3箇所
・東京
・名古屋
・福岡
ラストリゾート
ラストリゾート
詳しく見る▼
・基本サービス無料
・留学費用の最安値宣言
・12万人の利用者実績
・セントジュリアン
・スリーマ
・語学留学
・ホームステイ
・資格・おケイコ留学
無料43箇所
・東京
・横浜
・名古屋
・大阪
・福岡
・他38箇所

留学タイムズ
詳しく見る▼
最低価格を保証している老舗エージェント・セントジュリアン
・スリーマ
・ペンブローク
・シウィーイ
・語学留学
・インターンシップ
・2カ国留学
無料1箇所
・東京
成功する留学
成功する留学
詳しく見る▼
35年以上の実績でアジアNo1の称号を5回受賞・セントジュリアン
・スリーマ
・バレッタ
・ペンブローク
語学留学プランによる2箇所
・東京
・大阪
ウィッシュインターナショナルの口コミ・評判|21都市に日本人スタッフ常駐
ウィッシュ
詳しく見る▼
日本に4社しかない「IALCプレミアムエージェント」セントジュリアン・語学留学
・ホームステイ
・専門、キャリアアップ留学
・オンライン留学
プランによる4箇所
・東京
・大阪
・名古屋
・横浜
留学情報館
留学情報館
詳しく見る▼
2万人を超えるサポート実績・セントジュリアン
・スリーマ
語学留学無料2箇所
・東京
・大阪
スクールウィズ
スクールウィズ
詳しく見る▼
国内最大級の規模・セントジュリアン
・スリーマ
・バレッタ
・語学留学
・2カ国留学
無料1箇所
・東京
S.H.Cマルタ留学ドットコム
S.H.Cマルタ留学ドットコム
詳しく見る▼
説明会を年に50回以上開催・セントジュリアン
・スリーマ
・バレッタ
・セント・ポールズ・ベイ
語学留学無料1箇所
・東京
malta-study.com
malta-study.com
詳しく見る▼
マルタ人スタッフが在籍・セントジュリアン
・スリーマ
・バレッタなど
語学留学プランによる1箇所
・マルタ
マルタナビドットコム
マルタナビ
ドットコム
詳しく見る▼
紹介する学校はすべて視察済み・セントジュリアン
・スリーマ
・バレッタなど
語学留学無料
マルタマルタ
マルタマルタ
詳しく見る▼
出発4週間前まで予約金不要・セントジュリアン
・スリーマ
・バレッタなど
語学留学無料1箇所
・横浜
スマ留
スマ留
詳しく見る▼
圧倒的な安さと高いサポート力・セントジュリアン
・スリーマ
・バレッタ
語学留学無料2箇所
・東京
・大阪

EFマルタ

海外留学EFイーエフのバナー画像
EFオフィス
EFオフィス
EFオフィス
EF_banner_rectangle
EFオフィス
EFオフィス
EFオフィス
previous arrow
next arrow

詳細:海外留学EFイーエフ

海外留学EFイーエフは、世界中で直営の語学学校を運営する私立の教育機関です。そのため、厳密には留学エージェントとは異なりますが、自社が運営する語学学校への留学サポートも行っているため、留学に関する総合的な相談もできます。

マルタのセントジュリアンにあるキャンパスは、改築して間もないモダンな校舎。ビーチまで徒歩で約5分の好立地で、費用は2週間で12.38万円~となります。

直営の学校ゆえ、コロナ時代の感染対策も責任をもって実施中。安全面においても安心です。信頼できる学校でしっかりと語学を学びたい方は、EFに相談してみてはいかがでしょうか。

会社名イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社
本社所在地東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー36階
電話番号050-1743-1430
創業1965年
手数料無料
国内オフィス東京、札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡、神戸
現地オフィスあり(直営語学学校)
詳細ページ海外留学EFイーエフ

\ まずは気軽に相談から! /

StudyIn(スタディーイン)本気留学

StudyIn
StudyIn本気留学
StudyIn本気留学
StudyIn本気留学
StudyIn
StudyIn本気留学
StudyIn本気留学
StudyIn本気留学
previous arrow
next arrow

詳細:StudyIn本気留学

StudyIn本気留学はYouTubeやTikTokといったSNSでの情報提供に力を入れており、若い世代から絶大な支持を得ている留学エージェントです。

自社SNSに力を入れることで広告費を削減し、その分の費用を「出発前から帰国後までのサポートの質向上」に充当。出発前にはレアジョブ英会話マンツーマンレッスンが週3回無料で利用できますし、帰国後には英語を活かした仕事への就職・転職サポートも受けられます。

留学中もLINEで密にサポートを受けられるため、留学が初めての方でも安心できるのではないでしょうか。

また、「英語力向上」にコミットしている点も、Studyinの特徴です。楽しいだけで終わる留学ではなく、TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアアップや転職へのスキルアップなど、「結果を出すための本気留学」をしたい方は、Studyinに相談してみることをおすすめします。

法人向けの海外語学研修に力を入れており、プライム上場企業を含む様々な業界の企業様に対して、カスタマイズの海外語学研修プログラムを提供してきた実績があります。
業界特有の用語を取り入れた渡航前、中、後の一気通貫したカリキュラムや実務に即した会話練習を通じて、短期的なスピーキング力向上を実現をします。

社内研修などで語学研修を検討している担当者の方も、ぜひ一度StudyInに相談してみてください。

運営会社株式会社ブルード
本社所在地東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー7F
電話番号0120-100-844
設立2012年
加盟団体
オフィス東京、名古屋、福岡
営業時間月〜日 10:00〜21:00
現地オフィスなし
手数料無料
渡航前の英語学習サポートあり

\ 費用、期間、準備…留学の疑問を解決! /

ラストリゾート

Last Resort

出典:ラストリゾート

ラストリゾートは、国内に43拠点、海外に7拠点と多くの直営オフィスを構えている留学エージェントです。

アメリカやイギリス、オーストラリアなどの英語圏だけでなく、フランスやドイツ、韓国といった国にも対応しています。これまでに11万人以上の渡航者を斡旋してきました。

マルタで語学留学をする場合の予算は、1か月あたり17万円~23万円程度です。入学金・授業料・滞在手配料・滞在費・空港出迎え料が含まれています。

会社名株式会社ラストリゾート
本社所在地東京都品川区東品川2-3-12 シーフォートスクエアセンタービルディング 10F
電話番号0120-999-555
設立1998年
加盟団体日本旅行業協会(JATA)
手数料無料
国内オフィス東京、大阪など43箇所
現地オフィスなし
詳細ページラストリゾート

留学タイムズ

出典:留学タイムズ

留学タイムズは、世界45カ国5,000校以上の語学学校と提携している留学エージェントです。また、大手旅行会社H.I.S.とも提携しています。

選択肢が多いだけでなく、留学費用の「最低価格保証」も実施。すべての費用が正規料金のため、手数料等の上乗せがされることがありません。

マルタ留学を4週間する場合の費用は、学費と居住費を合わせると20万円~25万円。低価格で信頼感のあるサポートが受けられます。

運営会社株式会社 国際教育交流センター
本社所在地東京都新宿区西新宿1丁目17−1 日本生命新宿西口ビル 3階
設立1999年
加盟団体海外留学協議会(JAOS)、NPO留学協会、日本青少年育成協会
オフィス東京
現地オフィスあり
手数料無料

成功する留学

成功する留学の特徴を解説する画像

詳細:成功する留学

成功する留学は、35年の留学サポート実績を誇る老舗の大手留学エージェントです。これまで、25万人以上に利用されてきました。

業界で初めて、ST Star Awardsで「アジアNo1.留学エージェント」を5回受賞。日本で唯一、殿堂入りを果たしています。

もともと「地球の歩き方」ブランドで留学サポートを行ってきた実績もあり、提携している学校は世界17カ国に740校。現地オフィスも8か国10都市に構えています。

初めての留学なのですべてお任せしたいという方には、航空券も含まれている「留学サポート」がおすすめ。ECマルタ校に1週間留学するプランの費用は24.1万円~で、この金額には授業料・航空券・滞在費がすべて含まれています。

また、留学手続き費用を節約したい方は日本出発後のサポートが含まれない「フリーマイプラン」が選べるなど、予算や希望に合わせた選択も可能です。

ぜひ一度無料カウンセリングで相談してみてください。オンラインや電話での相談も可能です。

運営会社GIO CLUB株式会社
本社所在地東京都中央区日本橋3丁目6-2 日本橋フロント1F ROOM12
電話番号0120-945-504
設立1984年
加盟団体海外留学協議会(JAOS)、IALC(プレミアムエージェント)
国内オフィス東京、大阪
現地オフィスなし
手数料有料

ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナル

出典:ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナルは、35年以上の運営実績がある大手留学エージェントです。これまで10万人以上の留学生をサポートしています。

世界中のエージェントの中から優良な語学学校やエージェントを認定している非営利団体IALCから「IALCプレミアムエージェント」に選ばれています。日本でIALCプレミアムエージェントに選ばれたエージェントは4社しかありません。

短期留学から長期留学、専門留学まで、さまざまな留学に対応。選択肢が豊富なため、自分に合ったプランを提案してもらえます。

現地サポートオフィスがあるのも魅力。日本人スタッフが常駐しているため、安心して留学可能です。

ウィッシュインターナショナルには、「CLUB WISH」というコミュニティがあります。これから留学する人、現在留学中の人、留学を終えた人が集まったコミュニティです。これから留学する人にとっては、留学経験者からリアルな声を聞ける貴重な場です。

会社名ウィッシュインターナショナル株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿1丁目22-2 新宿サンエービル1階
電話番号0120-470-790
設立1987年
加盟団体日本旅行業協会(JATA)、海外留学協議会(JAOS)、IALC(プレミアムエージェント)
手数料有料
国内オフィス東京大阪、名古屋、横浜 ※名古屋と横浜は来店相談不可
現地オフィスあり

留学情報館

留学情報館

詳細:留学情報館

留学情報館は、留学サポート費用が無料で手厚いサポートが受けられる留学エージェントです。

カウンセリングだけでなく、現地オフィス利用料・出発前英会話と帰国後の英会話レッスン(1年)も無料です。ビザ申請サポートや空港で向けサービスなど、有料のオプションサービスもありますので、必要に応じて組み合わせましょう。

留学経験者のカウンセラーがいる点も、安心できるポイントです。それぞれの体験を元に、最適なプランを提案してくれます。

運営会社株式会社留学情報館
本社所在地東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ SPACES新宿
電話番号0120-053-530
設立2005年
加盟団体海外留学協議会(JAOS)、NPO留学協会、ICEF
オフィス東京、大阪
現地オフィスなし
手数料無料

スクールウィズ

スクールウィズ

詳細:スクールウィズ

スクールウィズは、世界16ヵ国・746都市以上、約2,746校の語学学校の中から自分に合った留学先選びを無料でサポートしてくれる国内最大級の留学・語学学校エージェントです。留学経験者による日本最大級の口コミを掲載しているため、留学先の語学学校情報が非常に豊富です。

英語学習サポートが充実しているのが大きな特徴で、オンライン英会話が初月1円で利用できるという特典や、渡航前には留学前の仲間と一緒に学べる「プレ留学」があります。

「プレ留学」は、留学を控えたメンバーだけでグループを組み、刺激し合いながら学習を続けられるスクールウィズ独自の事前学習プログラム。プロ講師と専任チューターが留学前の英語学習を徹底サポートしてくれるので、はじめての海外語学留学でも安心です。渡航前にスクールウィズの英語学習サポートを活用すれば、現地到着後にスムーズなスタートダッシュを切れるでしょう。

手数料が0円で、相談から申し込みまでオンラインで全て完結できるため、効率的かつリーズナブルに留学手続きを進めたい方に特におすすめです。

短期・長期留学やワーホリ、社会人留学、2カ国留学と様々な留学スタイルに対応しているので、海外留学を検討中の方がまず一度相談しておきたいサービスの一つといえます。

※小学生〜高校生までの留学には対応していないので、この点だけご留意してください。

運営会社株式会社スクールウィズ
本社所在地東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 JP noie 恵比寿西 1F co-ba ebisu
電話番号03-4500-8346
設立2013年
加盟団体海外留学協議会(JAOS)
オフィス東京
現地オフィス不明
手数料無料

S.H.Cマルタ留学ドットコム

S.H.Cマルタ留学ドットコム

出典:S.H.Cマルタ留学ドットコム

S.H.Cマルタ留学ドットコムは、18年以上の実績があるマルタ留学専門エージェントです。

学校選びのミスマッチを減らしたいという思いから、マルタ留学の勉強会や説明会を年に50回以上開催。オフラインとオンラインでそれぞれ無料開催しているため、遠方の方も参加しやすいです。

マルタ留学の経験や知識を有するスタッフからインターネット上では拾えない現地情報を聞けますよ。

また、旅行会社 H.I.S.の系列会社と提携し、航空券と留学プランの手配をまとめて任ることも可能です。

運営会社株式会社 S.H.C. Collaboration
本社所在地東京都新宿区新宿2-12-13 アントレサロンビル2F
電話番号03-5050-2135
設立2003年
加盟団体NPO留学協会
オフィス東京
現地オフィスあり
手数料無料

マルタスタディドットコム

malta-study.com

出典:マルタスタディドットコム

マルタスタディドットコムは、現地にオフィスを構えるマルタ専門エージェントです。留学エージェントで唯一マルタ人スタッフが在籍。現地民でないと分からない情報を得られるため、サポートできる範囲が広がり、問題やトラブルもスムーズに解決できます。

サポート内容の手厚さによって、選べるプランは全部で4つ。24時間365日リアルサポートを受けられるプランもあり、支払いは為替レートの価格差で損がないようユーロ建てとなっています。

日本にオフィスはありませんが、渡航前のカウンセリングをZOOMで受けることも可能です。50ユーロかかりますが、申し込みするとその分が留学費用から引かれるため実質無料です。

運営会社マルタスタディドットコム
本社所在地L’Arch 18, Triq Salvu Bonanno, San Gwann SGN 1532, MALTA
設立2010年
加盟団体
オフィスマルタ
現地オフィスあり
手数料無料(有料プランもあり)

マルタナビドットコム

マルタナビドットコム

出典:マルタナビドットコム

マルタナビドットコムマルタ留学専門の留学エージェントで、キプロスに運営オフィスがあります。

日本とマルタでは時差が8時間もあるため、現地にオフィスがないと対応が遅くなる場合があります。しかし、キプロスとマルタの時差は1時間。現地にいる留学生の相談やトラブルに迅速に対応できます。もちろん、緊急時は24時間いつでも対応可能です。

紹介する語学学校12校は、すべて担当が視察をしています。マルタに4年以上在住していたカウンセラーが留学プランを提案するため、安心です。

運営会社OZAWA Ltd.
本社所在地13 Agapinoros Street, 302B, Paphos, 8049, Cyprus
電話番号050-5243-6550
設立
加盟団体
オフィスキプロス
現地オフィスなし
手数料無料

マルタマルタ

マルタマルタ

出典:マルタマルタ

マルタマルタは、出発4週間前まで予約金が不要な留学エージェントです。

一般的に、留学の申し込みは短期留学であっても2か月~4か月前に行い、全体の20%~25%を予約金として支払います。

しかし、マルタマルタは渡航の1か月前まで支払いが発生しないため、留学費用をすぐに工面できないといった方にピッタリ。出発前に留学先の学校変更も無料対応してくれることが多く、融通が利きやすいです。

オフィスは現地になく横浜に2社のみ。渡航後はメールでのサポートが中心となります。

運営会社株式会社マルタマルタ
本社所在地神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 OCEAN GATE MINATO MIRAI 8F
電話番号050-3704-3355
設立2003年
加盟団体
オフィス横浜
現地オフィスなし
手数料無料

スマ留

スマ留のトップ画像

詳細:スマ留

スマ留は、圧倒的な安さとサポート力が人気の留学エージェントです。

各種手数料が無料で、余計なマージンをカットして授業の質を追求。留学費用が従来の最大半額(※)と安く、「最低価格保証」も付いています。マルタ留学に関する費用も、期間が1週間であれば7.98万円~と格安です。

マルタに現地オフィスはありませんが、365日24時間のコールサポートが受けられます。

留学費用の分割払いができる「スマートローン」を利用すれば、月々の支払額を最大3,000円まで抑えることもできます。

「できるだけ安く留学したい」「サポート体制のしっかりしているエージェントにお願いしたい」と考えている方は、ぜひ相談してみてください。オンラインによる無料カウンセリングも実施可能です。

※2020年及び2023年に実施した業歴10年以上の複数の競合他社を対象とする調査結果に基づく

運営会社株式会社リアブロード
本社所在地東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿6階
設立2014年
加盟団体JAFSA(国際教育交流協議会)、Study Travel、ICEF
オフィス東京、大阪
現地オフィスなし
手数料無料

マルタ留学にエージェントを使うメリット

マルタ留学にエージェントを利用するメリット

留学の手続きを全て自分で行うことも可能ですが、多くの方が留学エージェントを利用しています。

ここでは、留学エージェントを利用することにどんなメリットがあるのかについて解説していきます。

留学エージェントを利用するメリットは、以下の3点です。

  • 時間や手間を抑えられる
  • 留学前にカウンセリングを受けられる
  • 緊急時に対応してくれる

時間や手間を抑えられる

留学エージェントを利用する最大のメリットは、留学準備の時間や手間を抑えられる点にあります。

留学をする際は学校選びやパスポート、ビザ、航空券の取得、宿泊先の選定などをする必要がありますが、自力で手配するのは大変手間ですし、ネットには誤った情報も掲載されているため手続きに失敗することもあります。

その点、留学エージェントであれば、プロがしっかり代行するため対応がスムーズです。

留学前にカウンセリングを受けられる

留学エージェントには、留学経験が豊富なカウンセラーが数多く在籍しています。希望の留学先を経験しているスタッフも多く、有益なアドバイスをもらいやすいです。

また、初めて留学する場合は、一人では留学プランを作りにくいものです。カウンセリングを受けると留学のプロから経験や最新情報を教えてもらえるため、より具体的なプランニングができます。

緊急時に対応してくれる

留学中には、「巻き込まれてけがや病気をしてしまった」「語学学校のカリキュラムが聞いていたのと違う」といったトラブルや、「ホームシックでつらい」「ホームステイ先に馴染めない」などの悩みが出てきます。

個人で手配した場合は自力解決を余儀なくされますが、留学エージェントを利用していれば、代わりに対応してくれますし、相談にも乗ってくれます。

マルタ留学エージェント選びのポイント

マルタ留学を計画する際、信頼できるエージェントを選ぶことがとても重要です。

ここでは、マルタ留学エージェントを選ぶ際の重要なポイントを詳しく見ていきましょう。

実績と経験が豊富なエージェントを選ぶ(現地情報に詳しいか)

マルタ留学を成功させるためには、まずエージェントの実績と経験の深さを確認することが非常に重要です。長年にわたってマルタ留学を専門的に扱っているエージェントは、現地の学校情報はもちろん、生活環境や文化についても深い知識を持っています。

実績豊富なエージェントを見分けるポイントはいくつかあります。過去の留学生の体験談や口コミは、そのエージェントのサポートの質を測る上で参考になるでしょう。また、実際にエージェントのスタッフが現地を訪れ、学校や滞在先を定期的に視察しているかどうかも、信頼できる情報を持っているかの重要な指標です。

留タイ編集部

私たち留学タイムズでは、2023年にもスタッフがマルタへ渡航し、複数の語学学校を直接視察してきました。 現地に行くことで、パンフレットだけでは分からない学校の雰囲気や、最新の施設情報、周辺環境の変化などを肌で感じ、お客様へのアドバイスに活かしています。

2023年11月に撮影された、マルタの語学学校EC Maltaのモダンなレセプションエリア
2023年11月に訪問した、マルタの人気語学学校「EC Malta」のレセプション。明るく開放的な空間で、学生向けの情報掲示板や受付スタッフのサポートが充実しています。

留学事情は常に変化します。カリキュラムの変更、新しい滞在先の提供開始、現地の規制の更新など、最新の情報を把握しているエージェントを選ぶことで、より具体的で的確なアドバイスが期待できます。エージェントのウェブサイトやカウンセリングで、どれだけ現地の生きた情報を提供してくれるか、積極的に質問してみましょう。

サポート体制の充実度をチェック

次に重要なのは、エージェントのサポート体制です。

マルタ留学中、様々な場面でサポートが必要になることがあります。

24時間対応の緊急連絡先があるか、現地スタッフの有無、オンラインでのサポート体制など、具体的なサポート内容を確認しましょう。

特に、ビザ申請のサポート、滞在先の手配、学校との連絡調整などは、エージェントの重要な役割です。

これらのサービスがどの程度提供されるのか、事前に明確にしておくことが大切です。

また、留学中のトラブル対応や、帰国後のフォローアップサービスの有無も確認しておきましょう。

質の高いサポートを提供するエージェントは、あなたの留学目的や希望を丁寧にヒアリングし、それに基づいた適切なアドバイスしてくれます。

面談や相談の際に、どれだけ親身になって対応してくれるかも、エージェント選びの重要な判断材料となります。

費用の透明性と明確な説明があるか確認

費用に関する透明性と説明の明確さを必ず確認しましょう。

留学にはさまざまな費用が発生します。授業料、滞在費、空港からの送迎費用など、すべての費用項目が明確に提示されているかどうかをチェックしてください。

隠れた費用や追加料金がないか、事前に確認することも大切です。例えば、教材費や課外活動の費用、現地でのサポート費用などが含まれているかどうかを確認しましょう。

また、支払い方法や返金ポリシーについても明確な説明があるか確認してください。留学内容の変更や中止せざるを得なくなった場合の対応も、事前に把握しておくことが重要です。

「言った、言わない」の話にならないよう、費用の内訳や支払いスケジュールについては、書類や電子データで残る形でもらうことをおすすめします。

留学関係の団体に加盟しているか

留学エージェントを選ぶときは、そのエージェントが留学関係の団体に加盟しているかどうかも確認してみましょう。

団体に加盟しているエージェントは、信頼できる基準をクリアしている場合が多く、安心して利用できることが期待できます。

特に留学が初めての方にとって、そのような安心感はとても大切です。

この記事の中でも、各エージェントの基本情報のところでご紹介してきましたが、たとえば以下のような団体があります。

エージェントの公式サイトや問い合わせの際に、どの団体に加盟しているのかを確認してみましょう。

各団体の詳細はこちら

留学エージェント選びで失敗しないための注意点

留学エージェントで失敗しないための注意点

留学エージェントにはメリットがある一方で、選び方を間違えるとその恩恵が受けられない可能性があります。

留学エージェントを選ぶ際は、以下の3点に注意してください。

  • 留学エージェントの質にバラつきがある
  • それなりに費用がかかる
  • 提携先が限定されてしまう

留学エージェントの質にバラつきがある

世界には、数え切れないほどの留学エージェントが存在します。

その多さゆえ、良質な留学エージェントを選ぶのは大変です。世の中には悪質な留学エージェントも存在します。

口コミや評判をインターネット上で確認しつつ、何社か無料カウンセリングを受けて、相性の良い会社を選びましょう。

大手であっても対応に満足できないケースもあるため、ブランドで判断せず実際にコミュニケーションを取ってみることをおすすめします。

それなりに費用がかかる

留学エージェントによって、必要な手数料は異なります。中には手数料無料の留学エージェントもありますが、サポート内容によっては有料となることも多いため、費用面が気になる方は複数のエージェントに見積もりを出してもらうと良いでしょう。

語学学校の入学手配だけでなく航空券や留学保険手配、ビザ申請の代行などを依頼することもできますが、航空券や保険に関しては個人で加入した方が安い場合もあります。

提携先が限定されてしまう

提携している語学学校の数や提供できるカリキュラムは、留学エージェントによって異なります。

入学したい語学学校や希望のカリキュラムが決まっている場合は、契約する留学エージェントがその学校と提携しているかを事前に確認しておきましょう。

【Q&A】マルタ留学エージェントに関するよくある質問

マルタ留学エージェントの利用を検討する際によくある質問をまとめました。

マルタ留学エージェントの利用にはどのくらいの費用がかかりますか?

エージェントによって異なりますが、多くの場合、エージェント利用料は無料か、留学費用に含まれています。

ただし、一部のサービスに追加料金がかかる場合もあるため、事前に料金体系を確認することが重要です。

マルタ留学の費用については、下記の記事で解説しています。

マルタ留学エージェントは留学中もサポートしてくれますか?

多くのエージェントは留学中もサポートを提供しています。

現地での生活相談、緊急時の対応、学校や滞在先とのトラブル解決など、様々な面でサポートを受けられます。

ただし、エージェントによってサービス内容が異なるため、事前に確認することが重要です。

マルタ留学エージェントは特定の学校しか紹介しないのでしょうか?

エージェントによって提携している学校の数は異なります。

大手エージェントは、多くの学校と提携している傾向があり、選択肢が広がります。

ただし、中には特定の学校とのみ提携しているエージェントもあるため、複数のエージェントに相談して比較することをおすすめします。

マルタ留学に特化したエージェントを選ぶべきですか、それとも大手の留学エージェントの方が良いですか?

どちらにもメリットがあります。

マルタ専門のエージェントは現地の詳細な情報や独自のネットワークを持っている可能性が高く、きめ細かいサービスが期待できます。

一方、大手エージェントは豊富な経験と幅広いサポート体制があり、信頼性が高いです。

自分のニーズや優先事項に合わせて選択するのが良いでしょう。

マルタ留学エージェントを通さずに自分で全て手配することは可能ですか?

可能ですが、時間と労力がかかります。

学校の選択、申し込み手続き、ビザ申請、滞在先の手配など、全てを自分で行う必要があります。

また、現地の最新情報や学校の詳細な情報を得るのが難しい場合もあります。

初めての留学の場合は、エージェントを利用する方が安心で効率的です。

マルタ留学エージェントと直接学校に申し込む場合では、どちらが安くなりますか?

一般的に、エージェントを通しても直接申し込んでも費用は変わらないことが多いです。

エージェントは学校との契約で手数料を得ているため、留学生から手数料をもらわずにサポートができます。

むしろ、エージェントを利用することで特別割引が適用される場合もあります。

ただ、サポートを手厚くして留学生から手数料をもらう形にしているエージェントもあるので、一度複数のエージェントに見積もりを出してもらうと良いでしょう。

エージェントを通して申し込んだ後、プランを変更することはできますか?

多くの場合、ある程度の変更は可能です。

ただし、変更の内容や時期によっては追加費用が発生したり、変更が難しい場合もあります。

変更を考えている場合は、できるだけ早くエージェントに相談し、可能な選択肢を確認することが大切です。

留学先にマルタが選ばれる理由

留学先にマルタが選ばれる理由

マルタが留学先に選ばれるのは、以下5点が理由です。

  • 授業料や生活費が安い
  • 一年を通して過ごしやすい気候
  • 治安が良い
  • ヨーロッパ旅行に行きやすい
  • 地中海を楽しめる

授業料や生活費が安い

マルタはヨーロッパの中でも物価が安いため、他国よりも授業料や生活費を抑えられます。アメリカやイギリスの学費は年間450万円程度かかりますが、マルタでは年間250万円程度です。

食材に恵まれている国でもあり、パンやパスタ、チーズ、ヨーグルトなどは質の良いものが比較的安く手に入ります。野菜や果物もリーズナブルに購入可能です。

ただし、日本の食材や調味料、日用品は高額です。

一年を通して過ごしやすい気候

地中海気候のマルタは、夏は日差しが強く乾燥し、冬は比較的暖かいです。気温は春や秋は20℃前後、夏は25℃~30℃、冬は15℃前後と、日本よりも温度差がありません。

また、マルタの建物は基本的に石造りであるため、特に冬は室内が寒く感じます。

年間の降水量は東京の3分の1程度と雨が少なく天気の良い日が多いですが、10月から3月は雨季になります。

治安が良い

マルタは比較的治安が良い国として知られています。実際に、外務省の海外安全ホームページでも、マルタの危険情報は低いレベルで維持されていることが多いです(ただし、渡航前には必ず最新情報をご確認ください)。統計データによれば、他のヨーロッパ諸国と比較して犯罪率が低いとされていますが、油断は禁物です。

特に観光客が集まるエリアや公共交通機関内では、スリや置き引きといった軽犯罪に注意が必要です。貴重品の管理を徹底し、夜間の一人歩きを避けるなど、基本的な防犯対策はしっかりと行いましょう。外務省では、具体的な防犯対策についても情報提供していますので、渡航前に一度目を通しておくことをお勧めします。

ヨーロッパ旅行に行きやすい

マルタからは、格安でヨーロッパ各国への旅行が可能です。例えば、ローマへの往復費用は5,000円程度〜。その他の国へも、2万円あれば十分です。

また、マルタはヨーロッパの多くの国々が加盟するシェンゲン協定の加盟国です。これにより、シェンゲン協定エリア内(例:イタリア、ギリシャ、フランス、スペインなど)を旅行する際には、原則として出入国審査が免除され、まるで国内旅行のようにスムーズに移動できます。フライトの料金も手頃なものが多いため、留学中に気軽にヨーロッパ周遊旅行を楽しむことが可能です。

シェンゲン協定や渡航に関する最新情報は、必ず事前に外務省のウェブサイトでご確認ください。特に、渡航条件や必要な書類は変更されることがありますので、定期的な確認が重要です。

参照情報:外務省 海外安全ホームページ:シェンゲン領域諸国への渡航について

地中海を楽しめる

マルタの魅力のひとつが地中海です。6月~10月は地中海に入れるシーズンのため、海遊びにもピッタリ。

マルタ共和国はマルタ島、ゴゾ島、コミノ島の3つの島から構成されていますが、コミノ島のブルー・ラグーンは人気の観光スポットです。

その海の綺麗さは一度見たら忘れられないでしょう。

マルタ留学のメリット・デメリットについては、下記の記事もご覧ください。

マルタ留学におすすめの都市

マルタ留学におすすめの都市

続いては、留学先として人気の都市をご紹介します。マルタには留学生に人気の都市が複数ありますが、特に以下の4都市は人気があります。

  • セントジュリアン
  • グジラ
  • ゴゾ
  • スリーマ

セントジュリアン

セントジュリアンズ

高級ホテルが建ち並び、リゾート滞在の拠点として発展している都市です。レストランやカフェなども多く、ゆったりと過ごせ、ビーチも歩いてすぐの場所にあります。

夜はクラブやバーやカジノなどで夜遊びも可能。夜も比較的安全な都市ですので、勉強も遊びも満喫したい方におすすめです。

グジラ

グジラ

バレッタとイムディーナの中間にある、マルタ大学近辺のエリアです。勉強に向いた閑静な環境で、ショップやレストランなども多いです。

留学都市ゆえ治安が良いというのも特徴で、安全な環境で留学したい方におすすめです。

ゴゾ

ゴゾ

首都があるマルタ島とともに。マルタを構成する島のひとつで、マルタ島からフェリーで行くことができます。

自然に囲まれて勉強をしたい方や、シュノーケリングやマリンスポーツなどをしたい方におすすめです。

スリーマ

スリーマ

カフェやレストラン、ホテルが数多くあり、ショッピングも楽しめる賑やかなエリア。海岸沿いのプロムナードはリゾート感に溢れ、リラックスした雰囲気です。

ダイビング、スイミング、バーベキューなどのアクティビティを楽しみたい人におすすめです。

各都市の詳細は、以下の記事も参照してください。

マルタ留学でおすすめの語学学校

マルタには語学学校がたくさんありますが、ここでは特におすすめの語学学校を3つピックアップしてご紹介します。

EC Malta

EC Malta 1Fレセプション

EC(EC English Language Centres)は、マルタを発祥の地とする語学学校グループです。現在はアメリカ、イギリスなど世界6カ国に校舎を展開しています。

マルタ校はセントジュリアンにあり、周りにはレストランやカフェなどいろんな施設がありますので、とても便利です。

アクティビティの豊富さや、学習サポートの充実度、30歳以上限定コースがあるなど、学生から社会人まで幅広い層に好評です。

EC Maltaの詳細を確認する

Clubclass Malta

ClubClass Malta

Clubclass(Clubclass English Language School)は、セントジュリアン郊外のシウィーイというエリアにある語学学校です。シウィーイは住宅街のため、セントジュリアンより落ち着いた環境で勉強できます。

施設が充実しており、学校内に、スイミングプール、フィットネスセンター、サウナなどがあります。

費用が安いのも魅力です。

Clubclass Maltaの詳細を確認する

ACE English Malta

ACE English Malta ラウンジ

ACE English Malta(エース イングリッシュ マルタ)は、セントジュリアンの中心地にある語学学校です。

便利な立地にも関わらず、費用がリーズナブルで日本人が少ないというのが大きな特徴です。

教室一つひとつはコンパクトですが、学校内は吹き抜けのエリアなどもあり、開放的です。

ACE English Maltaの詳細を確認する

マルタ留学の注意点

マルタ留学の注意点

最後に、マルタ留学をするうえで覚えておくべき注意点についてまとめます。以下の5点は、事前にしっかりと確認しておきましょう。

  • 意思表示をしっかりとする
  • 水を節約する
  • 網戸がないため虫が室内に入ってくる
  • 国土が狭い
  • 海外旅行保険に加入する

意思表示をしっかりとする

日本人はよく、相手の気持ちを察する・場の空気を読むという文化から、分かったフリや曖昧な返事をしがちで。しかし、マルタに限らず海外ではそういった空気感は一切伝わりません。

語学学校のレッスン中に質問があれば、遠慮せずに聞きましょう。授業が中断されたとしても、周りのクラスメイトは誰も文句を言いません。

日常生活でも、「YES」か「NO」ではっきりと返事をしないと、誤解を与えてトラブルに巻き込まれることがあります。この点については、十分に気を付けてください。

水を節約する

降水量の少ないマルタでは、水は貴重な資源です。各家庭には水を貯蔵するタンクが設置されており、日本のように無限に使えるわけではありません。

ホームステイをする場合は、シャワーや洗濯時の水の使いすぎに注意が必要です。シャワーは1回10分まで、洗濯は1週間に1回といったルールを設けられていることも多いため、しっかりと守りましょう。

網戸がないため虫が室内に入ってくる

マルタには網戸がないため、室内によく虫が入ります。特に9月や10月は蚊が多く発生する季節のため、虫よけ対策が必須です。

長期でマルタに留学する場合は、持ち運びができる簡易網戸がおすすめ。マルタで網戸を購入できないため、日本から持参してください。

国土が狭い

マルタの国土面積は、外務省の基礎データによると約316平方キロメートルで、これは日本の東京23区の約半分、または淡路島の約半分に相当する広さです。

このコンパクトさゆえに、国内の移動が比較的簡単である一方で、長期留学の場合は主要な観光地を早い段階で巡り終えてしまう可能性も考えておきましょう。

マルタの基本情報(首都、人口、言語など)についてさらに詳しく知りたい方は、以下の外務省HPも参考にしてください。

参照情報:外務省:マルタ基礎データ

海外旅行保険に加入する

マルタへの留学に限らず、海外へ渡航する際には海外旅行保険への加入がとても重要です。慣れない海外生活では、予期せぬ病気やケガ、盗難などのトラブルが発生する可能性があります。実際に、外務省も海外渡航時の保険加入の重要性を強く呼びかけており、万が一の事態に備えることは自分自身を守るために不可欠です。例えば、以下のようなケースが考えられます。

  • 食事が合わず体調を崩す
  • 財布や貴重品を盗まれた
  • 交通事故に遭ってけがをした

特に医療費に関しては、日本では考えられないほど高額になるケースもあります。十分な補償内容の保険に加入しておくことで、安心して留学生活を送ることができます。保険選びに迷った場合は、留学エージェントに相談するのも一つの方法です。

参照情報:外務省 海外安全ホームページ:海外旅行保険加入のおすすめ

海外留学時に加入する保険の種類と補償内容については、以下の記事で解説しています。ぜひ参考にしてください。

マルタ留学の体験談

留学タイムズを通してマルタへ留学した方の体験談をご紹介します。

IELS Maltaに留学されたお客様

初めて語学学校に参加をしたので、他校との比較はできませんが、分かりやすくて良い先生に出会えたと思います。私にとってはテキストに沿っての授業だったので、ヒアリングが苦手な私には助かりました。
他のクラスメイトも皆まじめで熱心でした。学校の基盤がしっかりしていることを感じました。良い学校で短い学生生活を体験させていただいて感謝しています。
機会があればマルタとこのスクールにまたチャレンジしたいと思います。

まとめ

マルタ留学におすすめのエージェントまとめ

マルタ留学におすすめのエージェントを紹介しました。

まずは、気になったエージェントを2~3社選び、カウンセリングを受けてみましょう。

プランやサポート内容、見積もり金額は各社で異なります。ぜひ、気に入ったプランを探してみてください。

留学エージェント選びは3社見積りがおすすめ

留学エージェントは全国に数百社あり、どこを選ぶかで料金やサービス内容が変わってきます。そのため最低でも3~5社のエージェントとカウンセリングをする、見積もりをもらうことで、それぞれの対応や料金を比較することをおすすめします。大手だから安心、現地エージェントだから安心ということは決してないので、実際に各社を比較してあなたに一番合うエージェントを選ぶようにしましょう。

人気留学エージェント一覧

  • URLをコピーしました!
このページの内容