MENU
留学エージェント16社の特徴を比較 詳細はこちら

【スペイン留学体験談】バルセロナのKingsbrook Idiomas (キングスブルック・イディオマ)へ10ヶ月の留学

このページの内容

留学体験談概要

  • お名前:内城明子 さん
  • 留学先:スペイン バルセロナ
  • 留学期間:10ヶ月
  • 学校名:Kingsbrook Idiomas (キングスブルック・イディオマ)

新しい事に挑戦したいと留学を決意

留学のきっかけは、20代のうちに留学をしてみたいという気持ちから。就職して5年がたち、新しいことをやってみたい、また語学を習うことで仕事の幅を広げたいと思っていました。

スペインへ留学することを決めたのは、スペイン語は使用率が世界3位と広く使われていること、南米やヨーロッパを旅行したいと思っていたことから。スペインでもたくさんのエリアがありますが、自然豊かな都市で、他の国にも旅行しやすいアクセスの良さから、バルセロナを選びました。

バルセロナは碁盤の目に町が整備されていて、交通網もしっかり整備されているので、移動面では困ることはありません。ただ手を挙げてバスを止めたり、降りるときにアナウンスがないことがあったりと戸惑うことも。公共サービスは充実しており、ワイヤレスインターネットの整備、定期的な美術館の無料開放、レンタサイクルやバリアフリー設計などが整っていました。

気候は年中乾燥しています。6~10月は暑い日が続きますが、10時頃まで明るく、遅くなっても一人で帰れるのが安心でした。冬はから風で寒く、ダウンジャケットを持って行ってよかったと思いました。

町は公園が多く、日曜日はほとんどのお店が定休日なので、週末はとてもゆったりとした印象です。雨はほとんど降らず天気が良いので、多くの人が公園で楽器を弾いたりスポーツをして過ごしていました。

サグラダファミリアから見たバルセロナの街。真上から見ると碁盤の目のように作られています。
冬に食べたねぎ料理。焼いて白い部分をいただきます。違うテーブルのおじさんに『食べるの上手だね』と話しかけられました。

とにかく「話すこと」で慣れる

授業は1日4時間あり、3時間が文法、1時間が会話のクラスでした。授業ではテストがなかったので、自分でついていけていないと感じたとき、また夏に人数が増えてしまったときなどにも、先生と相談してクラスを変更していきました。

当初のクラスは日本人2名、韓国人3名。その後はロシア、ドイツなど国籍もさまざまになりましたが、どのクラスにも日本人は数人いました。バルセロナに滞在するための手続きなどを教えてもらうことができたので、その点はとても良かったと思います。

授業の内容はアルファベットの発音にはじまり、スペインについて、またスペインの著名な俳優・画家・建築家についてなど、さまざまなテーマがありました。単語を知らないのと、他の留学生のスペイン語に耳が慣れていないので、会話できるようになるまでにはとても時間がかかりました。最初のうちは辞書や絵を描いて説明することが多かったです。

先生によって、話すことに重点を置く先生、文法をきっちりやろうとする先生と、いろいろな教え方がありました。授業で特に面白く感じたのは、国ごとの習慣を知ることができたこと。出産したときのメッセージカードに書く言葉が、スペインでは『赤ちゃんはパンを持って生まれてくる』なのが、韓国ではパンがお米に変わる、など、文化の違いを知ることができました。

クラスメイトと。10代後半~20代前半の生徒が多かったです。
バルセロナで剣術を学ぶグループの皆さんと。スペインにも日本の文化を好きな人がたくさんいて、とても嬉しい気持ちになりました。

勉強以外も旅行・イベントなど充実

学校へはホームステイ先からバスで約20分かけて通学しました。ホストファミリーは60代くらいのホストマザー。他の学校の生徒も滞在することがあり、多い時は5人ほどルームメイトがいました。最初は言葉もわからず打ち解けるまで時間がかかり、生活も初めて、言葉もわからないという時だったので、一番大変でした。

3ヵ月ほど経ったころに、留学してきたばかりの日本人の女性が緊張していると思い、スーパーでの買い物の仕方を教えたことがあります。時間の経過とともに慣れましたが、彼女が留学当初の私のように思えて、みんな同じなんだな、と感じたこともありました。

ホームステイは3ヵ月の契約だったので、その後は自分でシェアできる場所を探しました。ウェブサイトや現地の住宅情報を参考に、予算や場所を検討し、エクアドル人の家族のお宅に住まわせていただくことに。とても自由な家庭で、食事は自炊をしていました。両親と3人のお子さんががいるほか、私が紹介した日本人や、家族の知り合いの方など、いろいろな方と住んだ時期もありました。

放課後や週末は、図書館が充実していたのでそこで友達と勉強したり、インテルカンビオ(お互いの言語を教え合うこと)したり、旅行の計画を立てたりして過ごしました。美術館巡りや、みんなでバーに行きサッカーの応援をすることも。街でもさまざまなイベントがあり、スペイン広場の噴水ショーや、サグラダファミリアが動くようにみえるライトアップショーもありました。

後半の時期は旅行によく行っていました。航空券やホテルが安いので、バルセロナ近郊のほか、イタリアのローマ、ミラノやヴェネチア、またヴァチカン、ブリュッセル、ロンドン、マドリッド、アンダルシア地方、ポルトガルなど、多くを訪れることができました。イタリアは食事もおいしく、スペイン語も通じたので、とても楽しかった旅行先の一つです。ローマの遺跡や『最後の晩餐』を見たことも、よい思い出です。

9月11日の「ラ・ディアダ(カタルーニャの日)」。スペインからの独立を願ってデモが行われていました。
バルセロナから電車で1時間ほど行ったところにあるタラゴナ。他にもたくさんのところへ旅行しました!

自分の意見を持つことの大切さ

日本は雰囲気で察するのが文化でもありますが、海外に行くと自分を主張すること、交渉する力が必要です。

授業中『どう思いますか?』と聞かれることがとても多く、今まで考えた自分の意見を、相手に伝わるように意識して話すことが足りていなかったと感じました。私は自分の質問で授業を止めてしまっていいのだろうかと消極的な部分が多かったのですが、みんなたくさん質問し、自分のどこを直せば正しくなるのかと、意欲的に参加していると感じました。

海外での生活を通して、日本はこう考えるけど、他の国ではこう、と比較する視点を持つことができ、また自分自身のことを考えるきっかけにもなりました。

日本はヨーロッパから見ると文化がとても違うので魅力的だと言われましたし、紹介できたこともありましたが、同時に意外と説明できないこともあったので、どうしてなんだろうと考えさせられました。帰国してから友達に『考え方に幅ができたね』と言われるほど、多くの発見があったと思います。

次にスペインへ行くときは両親や友達を案内したいですし、そのためにも、これからもスペイン語の勉強を続けていきたいと思っています。

留学エージェント選びは3社見積りがおすすめ

留学エージェントは全国に数百社あり、どこを選ぶかで料金やサービス内容が変わってきます。そのため最低でも3~5社のエージェントとカウンセリングをする、見積もりをもらうことで、それぞれの対応や料金を比較することをおすすめします。大手だから安心、現地エージェントだから安心ということは決してないので、実際に各社を比較してあなたに一番合うエージェントを選ぶようにしましょう。

人気留学エージェント一覧

  • URLをコピーしました!

担当カウンセラー

植村美千子のアバター 植村美千子 留学カウンセラー

留学カウンセラーとして20年以上皆さまの留学のサポートをさせていただいております。お気軽にご相談やお見積り等お問い合わせください。

無料カウンセリングで各国の現地情報を確認
StudyInバナー_2

StudyInは、YouTubeやTikTokのチャンネル登録者数が100万人以上と、SNSで若い世代から絶大な支持を得ている留学エージェントです。

出発前から帰国後までのサポートが充実。出発前にはレアジョブ英会話マンツーマンレッスンが週3回無料で利用できますし、帰国後には英語を活かした仕事への就職・転職サポートも受けられます。

「英語力向上」にコミットしている点も、Studyinの特徴。楽しいだけで終わる留学ではなく、TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアアップや転職へのスキルアップなど、「結果を出すための本気留学」をしたい方は、Studyinに相談してみましょう。

このページの内容