東南アジアの資源国として発展が著しいマレーシアは、語学留学の留学先としても近年注目を集めています。

マレーシアの公用語はマレー語ですが、多民族国家のため中国語やタミール語を話す国民も多く、共通のコミュニケーション手段として英語が実質的な共通語になっているためです。

この記事では、そんなマレーシアへの留学を検討している方を対象に、留学をサポートしてくれる人気エージェントを10社、厳選してご紹介します。

留学エージェントを利用するメリットや注意点、マレーシアの人気都市についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

マレーシア留学におすすめのエージェント10選

まずは、マレーシア留学におすすめのエージェントを10社ご紹介します。

エージェント 特徴
スマ留 圧倒的な安さと高いサポート力
成功する留学(旧:地球の歩き方) 35年以上の実績でアジアNo1の称号を5回受賞
School With 国内最大級の規模
タイガーモブ 海外インターンシップの取り扱いが豊富
マレーシア留学ネット 就職につながる留学をサポート
マレーシア留学センター 低コスト・高クオリティの留学を提供
マレーシア留学サポートセンター 留学希望者が選ぶマレーシア留学専門店部門3冠達成
マレーシア留学支援機構 留学業界最安プランあり
UNICO 手数料完全無料で留学サポート
バンガマレーシア マレーシア大学留学経験者が運営

スマ留|圧倒的な安さと高いサポート力

スマ留_TOP出典:スマ留

スマ留は、圧倒的な安さと高いサポート力が人気の留学エージェントです。

各種手数料が無料で、余計なマージンをカットして授業の質を追求。留学費用が従来の最大半額と安く、「最低価格保証」も付いています。

現地オフィスはありませんが、365日24時間のコールサポートが受けられる点は、安心できるポイントでしょう。「留学費用を抑えたい方」や「サポート体制がしっかりしているエージェントをお探しの方」におすすめです。

スマ留の公式HPへ

スマ留の口コミや評判に関しては、以下の記事が参考になります。ぜひご確認ください。

>>最悪って本当?スマ留の口コミ・評判まとめ|料金が安い理由とは?

成功する留学|35年以上の実績でアジアNo1の称号を5回受賞

成功する留学 地球の歩き方出典:成功する留学

成功する留学は、35年の留学サポート実績を誇る老舗の大手留学エージェントです。

業界で初めて「ST Star AwardsアジアNo1.留学エージェント」を5回受賞。日本で唯一、殿堂入りを果たしています。

初めての留学なのですべてお任せしたいという方には、航空券も含まれている「留学サポート」がおすすめ。留学手続き費用を節約したい方は日本出発後のサポートが含まれない「フリーマイプラン」がおすすめです。

予算や希望に合わせた選択が可能ですので、無料カウンセリング時に希望を伝えましょう。

成功する留学の公式HPへ

成功する留学の口コミや評判に関しては、以下の記事が参考になります。ぜひご確認ください。

>>成功する留学(旧地球の歩き方T&E)の評判や口コミは?手数料やコロナ対策も

School With|国内最大級の規模

留学エージェントSchoolWith(スクールウィズ)の口コミ・評判出典:School With

School Withは、国内最大級の留学・語学学校エージェントです。留学先の語学学校情報が非常に豊富で、マレーシアの提携学校数は85校。

各種手数料が0円で、最低保証価格も実施しています。

費用のネット見積りやメール相談も無料。おすすめ留学先の提案や海外就職のサポートもしてくれますので、まずは気軽に相談をしてみましょう。

School Withの公式HPへ

School Withの口コミや評判に関しては、以下の記事が参考になります。ぜひご確認ください。

>>留学エージェントSchool With(スクールウィズ)の口コミ・評判

タイガーモブ|海外インターンシップの取り扱いが豊富

タイガーモブ出典:タイガーモブ

タイガーモブは、「海外インターンシップ」に特化した留学エージェントです。

提携先の国や企業の数が非常に多く、職種も広告・IT・貿易・人材・金融、教育・農業・ファッション・飲食・新規事業立ち上げなど多種多様。期間も、短期から長期まで対応しているため、ご自身の都合と目的に応じて留学先を選びやすいでしょう。

海外インターンシップと聞くと、「英語力に自信がないと参加できないのでは?」と思われがちですが、タイガーモブは英語力不問の案件も数多く取り扱っています。

トビタテ留学JAPANなど、各種の奨学金プログラムの計画として利用することも可能ですので、希望する方は問い合わせてみてください。

ガクチカの一環として海外インターンシップをしたい大学生にも人気です。

タイガーモブの公式HPへ

タイガーモブに関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。

>>タイガーモブの口コミ・評判|海外インターンの費用も解説

マレーシア留学ネット|就職につながる留学をサポート

マレーシア留学ネット出典:マレーシア留学ネット

マレーシア留学ネットは、就職につながる留学をサポートする日本で一番選ばれるエージェントです。

「結果を出す留学、結果にこだわる留学」をコンセプトに、留学経験者・海外ビジネス経験者がしっかりサポート。

語学留学で1ヶ月留学するプランは、授業料・航空券・保険・滞在費を含めて304,961円~となっています。

マレーシア留学ネットの公式HPへ

マレーシア留学センター|低コスト・高クオリティの留学を提供

マレーシア留学センター出典:マレーシア留学センター

マレーシア留学センターは、一部留学プランを除き留学手配の手数料やサポート料無料かつ、クオリティの高い留学を提供しているエージェントです。

留学事業者に対する認証制度「留学サービス審査機構(J-CROSS)」に認証されていますので、エージェントに不安のある方でも安心して利用できるのではないでしょうか。

渡航前と帰国後の英会話レッスンやキャリアサポートも無料で提供しており、留学を生かした就職やキャリアアップを目指せます。

マレーシア留学センターの公式HPへ

マレーシア留学サポートセンター|留学希望者が選ぶマレーシア留学専門店部門3冠達成

マレーシア留学サポートセンター出典:マレーシア留学サポートセンター

マレーシア留学サポートセンターは、留学希望者が選ぶマレーシア留学専門店部門の「支持率」「友人におすすめしたい」「サポート体制」でNo.1を獲得したエージェントです。

12年の経験と実績を活かし、それぞれの留学希望者に合ったプランを提案。

「最低価格保証あり」でコスパも良く、留学中もメールや電話で手付くサポートしているため、初めての留学で不安のある方も安心です。

マレーシア留学サポートセンターの公式HPへ

マレーシア留学支援機構|留学業界最安プランあり

マレーシア留学支援機構出典:マレーシア留学支援機構

マレーシア留学支援機構は、「買切り型 スタンダードプラン」と「サブスク型 シンプルプラン」2つのプランを提供する留学エージェントです。

渡航前から卒業まで徹底フルサポートの「スタンダードプラン」は、198,000円(税込)。ビザ申請代行や留学前の予習クラスも、有料オプションとして追加できます。

入学までのサポートがメインでコスパ重視の「シンプルプラン」は、2,980円/月の定額料金制。こちらも、カウンセリングやビザ申請代行、予習クラスなどを有料オプションで追加可能です。

マレーシア留学支援機構の公式HPへ

UNICO|手数料完全無料で留学サポート

UNICO出典:UNICO

Unicoは提携大学の公式出願窓口を行っており、出願に際しての手続き費用を無料で提供するエージェントです。

教育業界を熟知した日本人サポーターと留学手配実績10年以上のベテランマレーシアサポーターが、親身にサポート。

英語でのやりとりにまだ不安がある方に向けた「トータル有料サポート」も提供していますので、英語での手続きに不安のある方は、ぜひ利用してみてください。

UNICOの公式HPへ

バンガマレーシア|マレーシア大学留学経験者が運営

バンガマレーシア出典:バンガマレーシア

バンガマレーシアは、マレーシア大学の留学経験者が運営しているエージェントです。

経験者だからこそ提供できる手厚いサポートで、留学に不安のある方も安心。

選べるプランは、渡航後のサポートを必要としない方向けの「シンプルプラン」、渡航前から入学後3ヶ月間のサポートがついた「スタンダードプラン」、渡航前から入学後1年間のサポートが付いた「プレミアムプラン」の3種類。

追加出願サポートや生活サポート3ヶ月~12ヶ月といったオプションも用意されているため、ご自身のニーズに応じて追加してください。

バンガマレーシアの公式HPへ

マレーシア留学にエージェントを利用するメリットと注意点

留学の手続きをすべて自分で行うことも可能ですが、多くの方が留学エージェントを利用しています。

ここでは、留学エージェントを利用することにどんなメリットがあるのか?どんな点に注意してエージェントを選ぶべきか?といった点について解説していきます。

留学エージェントを利用する3つのメリット

留学エージェントを利用するメリットは、次の3点です。

  • 時間や手間を抑えられる
  • 留学前にカウンセリングを受けられる
  • 緊急時に対応してくれる

時間や手間を抑えられる

留学手続きは個人でも行えますが、時間と手間がとてもかかります。

例えば、語学学校への申し込みはインターネットでも行えますが、留学先の学校のホームページは英語です。英語力に不安がある方にとっては理解しにくく入力ミスも起こりやすいため、手続きがスムーズに進みません。

その点、留学エージェントを利用すれば、こういった手続きのわずらわしさやトラブルを回避できます。また、項目によっては有料オプションになりますが、書類の確認や渡航に必要な保険やビザの申請も依頼可能です。

留学する地域や時期によってスケジュールが前後することもありますが、そういった調整も臨機応変に対応してくれますよ。

留学前にカウンセリングを受けられる

留学プランに関するカウンセリングが受けられる点も、留学エージェントを利用する大きなメリットです。

留学プランが漠然としている方なら、留学経験が豊富なカウンセラーに相談することで、自分の希望を叶えるための具体的なプランニングが可能になります。すでにプランが決まっている方にとっても、そのプランが現実性などに関するアドバイスを受けられるため、ぜひ複数の会社でカウンセリングを受けてみることをおすすめします。

多くの留学エージェントでは、カウンセラー自身も留学経験者です。経験者ならではの実践的なアドバイスを受け、渡航前に疑問や不安を解消しておきましょう。

緊急時に対応してくれる

「語学学校で不都合なことを言われた」「カリキュラムが聞いていたものと違う」といったトラブルは、留学につきものです。

個人で手続きをした場合はこういったトラブルの解決も自力で行わなければなりませんが、留学エージェント経由で申し込みをしていれば、代わりに対応してくれます。

不測の事態に対しても、安心できますね。

留学エージェントの中には、日本語で24時間対応の電話サポートを行ってくれるところもあります。言葉が通じない異国の地で、頼れる存在が欲しい方は、ぜひ留学エージェントを利用しましょう。

留学エージェント選びで失敗しないための注意点

メリットの多い留学エージェントですが、選び方を間違えるとその恩恵が受けられない可能性があります。

留学エージェントを選ぶ際は、以下の3点に注意してください。

  • 留学エージェントの質にバラつきがある
  • それなりに費用がかかる
  • 提携先が限定されてしまう

留学エージェントの質にバラつきがある

留学エージェントは、日本国内だけでも200社程度あると言われています。その多さゆえ、各社で品質のバラつきがあるのが現実です。大手の留学エージェントであっても、対応に満足できないケースもあります。

この点は担当者との相性が大きく影響しますので、ぜひ何社か無料カウンセリングを受け、そのうえで依頼するエージェントを判断するようにしましょう。

それなりに費用がかかる

留学エージェントを利用すると、個人手配よりも費用がかかります。

個人で留学手続きをすれば保険や航空券といったコストを各種調整することができますが、留学エージェントにお願いすると最安値のものを用意してくれるとは限りません。会社によっては、手数料が上乗せされることもあります。

エージェントによって無料サポートと有料サポートの範囲が異なりますので、無料相談時にそういった点を確認しておきましょう。

提携先が限定されてしまう

留学エージェントによって、提携している学校の数や取り扱うカリキュラムはさまざまです。

そのため、入学したい語学学校や希望のカリキュラムが決まっている場合は、契約する留学エージェントがその学校と提携しているかを事前に確認しておく必要があります。

ワクチンは必須?隔離期間は?コロナ禍のマレーシア留学事情

2022年12月23日の段階で、日本からマレーシアへの入国に際して特別な新型コロナウイルス関連の検査や隔離措置は撤廃されました。

ただし、入国時に発熱が確認された場合には保健省から別途検査が指示される可能性がありますので注意が必要です。

また、2023年4月現在、マレーシア国内には新型コロナウイルス感染者が報告されています。邦人の重症者については報告されていませんが、引き続き注意が必要です。

留学先にマレーシアが選ばれる理由

マレーシアが留学先として人気な理由は、主に以下の3点と言われています。

  • 留学費用を抑えられる
  • 多民族国家で多くの文化を体験できる
  • 複数の言語を学べる

留学費用を抑えられる

マレーシアの大都市クアラルンプールのインフラ環境は東京とほぼ変わりません。それでいて、日本や欧米諸国に比べると物価が安いため、学費だけでなく生活費を安く抑えられます。

また、LCCの直行便を利用すれば、フライト費用を抑えることも可能です。

多民族国家で多くの文化を体験できる

マレーシアは、マレー系や中華系、インド系など多くの民族が共存する他民族国家です。

それぞれの民族がお互いの文化を尊重しており、いたるところで複数の文化に触れることができます。

また、マレーシアには中東やロシアなど様々な地域から留学生が集まるため、国際色豊かな教室で語学学習が可能です。

複数の言語を学べる

上記でも触れたように、マレーシアは多民族国家です。公用語はマレー語ですが、英語や中国語をはじめ、複数の言語が話されています。

語学学校によっては英語と並行して多言語を勉強するプログラムを提供していますので、英語と併せてアジアの言語を学びたい方の留学先としておすすめです。

マレーシア留学におすすめの都市

続いて、留学先として人気の都市をご紹介します。マレーシア留学では、以下2つの都市が人気です。

  • クランプール
  • コタキナバル

クランプール

クアラルンプールはマレーシアの首都であり、現代的な都市として発展しています。

新しい建物とイギリス統治時代の建物が混在した、独特の街並みが特徴。

多数のバスやモノレールなどの公共交通機関が発達しており、生活にも便利な都市です。

コタキナバル

コタキナバルは、東マレーシアで最大のリゾート都市です。

豊かな自然に囲まれた熱帯雨林に位置しており、様々な動物や植物が生息しています。自然に囲まれた環境で生活できることが、コタキナバルの魅力です。

また、コタキナバルは海にも近いため、勉強の合間にマリンアクティビティを楽しむこともできます。

マレーシア留学の注意点

最後に、マレーシア留学をするうえで覚えておくべき注意点についてまとめます。以下の3点は、事前にしっかりと確認しておきましょう。

  • 宗教を尊重する
  • 夜間は一人で出歩かない
  • 出歩く際はパスポートを所持する

宗教を尊重する

マレーシアの国教はイスラム教ですが、さまざまな宗教が共存しており、現地のマレーシア人は宗教ごとにさまざまな戒律があるなかで生活しています。

なかでもイスラム教の戒律は厳しく、「男性は女性にむやみに触ってはいけない」「ラマダン(断食月)がある」「飲酒禁止」などがあります。

留学中は複数の文化や宗教に触れる機会が多くなりますので、それらを冒涜することがないよう尊重しましょう。

夜間は一人で出歩かない

治安は比較的良いと言われるマレーシアですが、夜間に一人で出歩くのは避けた方が無難です。

どうしても夜間に出歩く必要がある場合も、一人歩きは避け、知人や友人に同行してもらうと良いでしょう。

出歩く際はパスポートを所持する

マレーシアでは、警察が違法入国者の取り締まりを行っています。

警察官に声を掛けられた際にパスポートがないと、「違法入国の可能性がある」と判断され連行される可能性も。

そういった事態を防ぐため、出歩く際はパスポートを所持しておきましょう。なお、大学や学校から渡される外国人用アイデンティティーカード「ikad」でも代替可能です。

まとめ

マレーシアで人気のエージェントを10社紹介しました。気になるエージェントがあれば、各社の無料カウンセリングを利用して少しでも多くの担当と話してみてください。

スタッフとの相性を確認し、ぜひ信頼できるエージェントを見つけてくださいね。

【この記事でご紹介した留学エージェント】

エージェント 特徴
スマ留 圧倒的な安さと高いサポート力
成功する留学(旧:地球の歩き方) 35年以上の実績でアジアNo1の称号を5回受賞
School With 国内最大級の規模
タイガーモブ 海外インターンシップの取り扱いが豊富
マレーシア留学ネット 就職につながる留学をサポート
マレーシア留学センター 低コスト・高クオリティの留学を提供
マレーシア留学サポートセンター 留学希望者が選ぶマレーシア留学専門店部門3冠達成
マレーシア留学支援機構 留学業界最安プランあり
UNICO 手数料完全無料で留学サポート
バンガマレーシア マレーシア大学留学経験者が運営