ワーホリエージェントおすすめ11選|メリットとデメリットも紹介

海外で働きながら語学の勉強や旅行などを楽しめる、ワーキングホリデー。自分で渡航の手続きを行うことも可能ですが、準備に不安がある方には留学エージェントの利用がおすすめです。
今回の記事では、おすすめのワーホリエージェントを11社厳選してご紹介します。
ワーホリエージェントの種類や選び方、エージェント利用のメリット・デメリットなどについても言及していますので、ワーキングホリデーを検討している方はぜひ参考にしてください。
ワーキングホリデーのエージェント(ワーホリエージェント)とは?


ワーキングホリデーに関するエージェントとは、正確に言うとワーキングホリデーならではのサポートやワーキングホリデーに強い「留学エージェント」のことです。
留学の相談やプランの提案、現地での学校の紹介や入学手続き、ビザ申請のサポートや滞在先の手配、航空券・保険の手配など、ワーキングホリデーに関する準備全般のサポートを受けられるため、自分で各種の手配を行うことに不安のある方におすすめです。
ワーホリエージェントの種類と特徴


ワーホリエージェントは、大きく分けて「現地エージェント」と「国内エージェント」の2タイプに分類できます。
それぞれの特徴は、以下の通りです。
現地エージェント
現地エージェントは、その名の通り渡航先の国に拠点を構える留学エージェントのことです。
国内エージェントと比べると小規模な運営になっていることが多く、現地国専門の留学エージェントであることが多いです。
現地の最新情報やローカル情報に詳しく、現地サポートが充実しているため、渡航先での生活などに不安を持たれている方におすすめ。
ただし、日本国内に企業登録されてない場合は日本の法律の規制対象外となっており、万が一トラブルが生じた場合や倒産などのリスクに対して、法的な保護を受けることはできません。
また、国内に拠点がないため、事前のやり取りや準備の段階でのコミュニケーションが、やや迅速ではないというデメリットもあります。
国内エージェント
国内エージェントは日本国内において企業登録された留学エージェントで、数多くの留学生やワーホリ渡航者にサービスを提供しています。
日本国内のエージェントであるため、渡航前の留学相談やサポートなどを時差なく受けられますし、必要に応じて対面カウンセリングも可能です。
また、大手の留学エージェントは世界中の渡航先を扱っているため、ワーホリ先の国を迷っている方は大手エージェントを選ぶと良いでしょう。
注意点は、国内エージェントであっても企業登録されてない会社や、オフィスを持たない会社、バーチャルオフィスやレンタルオフィスを利用してサービスを提供している会社も存在するという点です。
企業登録されてない個人事業系の国内エージェントの場合は信頼性については不安があり、国内エージェントならではのメリットが期待できません。
国内エージェントを利用する際は、ある程度の規模感がある大手留学エージェントを選ぶと安心です。
ワーホリエージェントおすすめ11選を比較!
ここからは、ワーキングホリデーに強いおすすめのエージェントを11社、ご紹介していきます。
エージェント | 特徴 |
---|---|
StudyIn(スタディーイン)本気留学 | YouTube登録者数100万人の人気エージェント |
夢カナ留学 | 一人ひとりに合ったオーダーメイドの留学プランを作成 |
ラストリゾート | オフィスが国内外にあり拠点数が多い |
タビケン留学 | リーズナブルかつサポートが充実 |
成功する留学 | 35年以上の実績でアジアNo.1の称号を5回受賞 |
ウィッシュインターナショナル | 現地オフィスでホームステイを自社手配 |
海外留学EFイーエフ | 世界最大規模の語学学校を運営 |
留学情報館 | 2万人を超えるサポート実績 |
スクールウィズ | 国内最大級の留学・語学学校のサイトを運営 |
カナダ留学コンパス | カナダにオフィスがあるエージェント |
スマ留 | コストを抑えた留学が可能 |
StudyIn(スタディーイン)本気留学


出典:StudyIn本気留学
StudyInはYouTubeやTikTokといったSNSでの情報提供に力を入れており、若い世代から絶大な支持を得ている留学エージェントです。
自社SNSに力を入れることで広告費を削減し、その分の費用を「出発前から帰国後までのサポートの質向上」に充当。出発前にはレアジョブ英会話マンツーマンレッスンが週3回無料で利用できますし、帰国後には英語を活かした仕事への就職・転職サポートも受けられます。
留学中もLINEで密にサポートを受けられるため、留学が初めての方でも安心できるのではないでしょうか。
さらに、ビザ手配、保険手続き、口座開設、宿泊先紹介、履歴書の書き方、給与の良い仕事の探し方などが全て無料パッケージプランとして用意されているので、ワーホリ希望者には打ってつけの留学エージェントと言えるでしょう。
ワーホリサポート国 | カナダ/オーストラリア/ニュージーランド/イギリス/アイルランド |
本社所在地 | 東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー7F |
TEL | 0120-100-844 |
営業時間 | 月〜日 10:00〜21:00 |
アクセス | JR「渋谷駅」西口から徒歩13分 東急田園都市線「池尻大橋駅」東口から徒歩7分 |
支店 | 東京、名古屋、福岡 |
URL | https://studyin.jp/ |
※電話番号・営業時間・アクセス情報は、東京オフィスの情報です
夢カナ留学


詳細:夢カナ留学
夢カナ留学は、「実質0円留学」を掲げる留学エージェントです。
ワーキングホリデーの制度を有効活用し、海外で収入を得ながらの留学を提案。一人ひとりに合った留学プランを組み立ててくれるため、夢カナ留学を利用した98%の学生が2か月以内に海外で希望の職種に就いているという実績もあります。
ワーホリを検討している方はもちろん、海外インターンシップ・海外アルバイト・海外ボランティアなど、海外で働く経験を積みたい方にもおすすめです。
HPの無料カウンセリング予約フォームには「カウンセリング会場(夢カナ留学 本社オフィス)」と記載がありますが、オンラインでの相談も可能です。オンライン面談を希望する方も、そのまま予約手続きを進めてください。
また、語学留学・ワーキングホリデーなどすべての留学を対象とした「留学奨学金」や、他社より高い見積りの場合の「1万円引き制度」などの制度が充実しているため、通常の語学留学を希望する方にもおすすめです。
【基本情報】
ワーホリサポート国 | カナダ/オーストラリア/ニュージーランド/イギリス/フランス |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿6-29-8 新宿福智ビル4階 |
TEL | 03-5848-5432 |
営業時間 | 月~日 10:00-18:30 |
アクセス(東京本部) | 東京メトロ・都営大江戸線「東新宿」駅 A3出口から徒歩1分 東京メトロ「新宿三丁目」駅 E1出口から徒歩7分 |
支店 | 東京 |
詳細ページ | 夢カナ留学 |
口コミ・体験談



私は3月中は語学学校に通い、卒業後から4ヶ月間レストランで働きました。夢カナでの日々の実践的な指導のお陰で、現地到着後の会話への不安はほとんどなく、語学学校でも多くの友人に恵まれました!
また就職活動についても、周りの友人たちがレジュメ作成や面接対策に苦戦している中、私は既にプライベートレッスンで添削や練習を重ねていたため、迷いなくスタートさせることが出来ました。
契約からここまでの1年間、先生はもちろん、スタッフの方々も、いつも親身に相談に乗って頂きましたし、度々心配事や問題がないか確認、サポート頂けたことが凄く支えになったと感じております。
Canadian Cafeで出会った友人達とも何度も女子会をしましたが、身近に同郷の友人が居てくれることにはかなりの安心感があります。
私にとって、たった1年しかないワーホリを有意義なものにするために、夢カナからのサポートはとても価値のあるものです。
この半年間、ワーホリに来たことを後悔したことは一度もありません。語学はもちろんですが、多国籍の人々と生活することで、日本の様な単独文化の国に居るだけでは知れないことが沢山学べると思います!
(引用: Google口コミ)
口コミ・体験談まとめ
夢カナ留学に関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。


ラストリゾート


詳細:ラストリゾート
ラストリゾートは、国内に43拠点・海外に7拠点のオフィスを構える留学エージェントです。オーストラリアやカナダなど、ワーホリができる国にも現地オフィスがあり、いざという時に頼ることができます。
無料サポートの範囲が充実していて、一人ひとりの希望や予算に合ったプランを専任カウンセラーが提案。これまでに11万人以上の実績があるため、安心できるのではないでしょうか。
現在、無料カウンセリングは電話もしくはZOOMで対応中です。
【基本情報】
ワーホリサポート国 | カナダ/オーストラリア/ニュージーランド/イギリス/アイルランド/ドイツ/フランス/韓国 |
本社所在地 | 東京都品川区東品川2-3-12 シーフォートスクエアセンタービルディング 10F |
TEL | 0120-999-555 |
営業時間 | 月~日 11:00~20:00 |
アクセス(東京オフィス) | 新宿駅西口から徒歩5分 |
支店 | 東京、大阪など43拠点 |
相談ページ | ラストリゾート |
※電話番号・営業時間・アクセス情報は、東京オフィスの情報です
口コミ・体験談



担当スタッフ様より親切に対応して頂けました。
返信が早くて助かりました。
これまでの対応本当に感謝しています。
カナダでの生活が本当に楽しみです。
ワーキングホリデーの考えている方に強くお勧めしたいです。
(引用: Google口コミ)
口コミ・体験談まとめ
ラストリゾートの口コミや評判に関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。


タビケン留学


詳細:タビケン留学
タビケン留学は、福岡にオフィスを構える留学エージェントです。LINEなどでも相談ができ、手続きは全てオンラインで完結するため、福岡以外の方でも問題ありません!
留学手数料は無料、かつ、最低価格保証を行なっており、他社よりも費用を抑えた留学プランを組むことができます。
リーズナブルでありながらも、サポート体制も充実。留学前の渡航準備や現地でのサポートのみならず、留学後のキャリアカウンセリングまで行なっています。
カウンセリングでは、留学経験のあるコンサルタントが各学校の良いところだけでなくマイナス面もしっかり伝えることを意識しており、その結果、納得のいく学校選びにつながっています。
オーストラリアには現地オフィスがあるので、ワーホリで手厚いサポートを受けたい人にぴったりでしょう。
累計相談者数は2万人を超え、顧客満足度も高く、豊富な実績と信頼があるエージェントです!
【基本情報】
ワーホリサポート国 | オーストラリア/カナダ |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区大名1丁目3−29, Daimyo582, 6階 |
TEL | – |
営業時間 | 10:00-19:00 定休日:水・祝日 |
アクセス(東京本部) | 赤坂駅から徒歩8分 天神駅から徒歩15分 |
支店 | 福岡 |
詳細ページ | タビケン留学 |
口コミ・体験談



オーストラリアでワーキングホリデーを始めるにあたり、語学学校と宿泊施設の手配をサポートしてもらいました。特に価格が非常にリーズナブルで、その理由も丁寧に説明してもらえたので、安心して依頼することができました。シェアハウスを利用することで、多国籍な環境の中での共同生活を経験し、たくさんの国際的な友人ができました。こうした体験はとても貴重で、ワーキングホリデーの一環としても素晴らしい機会でした。
(引用: Google口コミ)



現在、オーストラリアのスターバックスでワーキングホリデーをしている大学生です。僕がこのワーホリに来ることができたのは、タビケン留学さんのサポートのおかげです。ワーホリを決める約1年前に無料相談を受けたのですが、その時は海外のことについて何も分からない状態でした。それでも、タビケン留学さんは豊富な情報を提供してくれて、自分に合ったプランを提案してくれました。
大学生という立場から、どのようにワーホリを充実させるか、金銭的な問題など、たくさんの悩みがありましたが、タビケン留学さんは親身になって一緒に考えてくださいました。本当に感謝しています。
特に良かったのは、英語力がゼロに近い自分にとって、オーストラリアに来る前にセブ島で2ヶ月間留学するという選択ができたことです。これも、タビケン留学さんの親身なサポートのおかげです。また、ワーホリ中もサポートしていただける安心感があり、今では自分もスターバックスでの経験やワーホリ生活についてSNSで情報発信をしている中で、タビケン留学さんのSNS活動に携われることは本当に光栄に思っています。
これからワーホリを考えている方には、タビケン留学さんを本当にお勧めしたいです。少しでも参考になれば嬉しいです。
(引用: Google口コミ)
成功する留学(旧地球の歩き方)


詳細:成功する留学
成功する留学は、35年の実績を誇る老舗の大手留学エージェントです。業界で初めて、ST Star AwardsでアジアNo1.留学エージェントを5回受賞。日本で唯一、殿堂入りを果たしています。
もともと「地球の歩き方」ブランドで留学サポートを行ってきた実績もあり、提携している学校は世界17カ国に740校。現地オフィスも9か国14都市に構えており、日本国内でも複数の旅行・留学業界団体に加盟しているため、国内外のサポートも万全。
できるだけ安い費用でワーホリしたい方を対象に、「語学学校に通わない」プランの提案も可能です。
【基本情報】
ワーホリサポート国 | カナダ/オーストラリア/ニュージーランド/イギリス/アイルランド/フランス/ドイツ/スペイン |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント1F ROOM12 |
TEL | 03-6634-3360 |
営業時間 | 月~土 10:00~18:00 ※木曜はお休みです |
アクセス | JR「東京」駅から徒歩5分 東京メトロ「日本橋」駅から徒歩2分 |
支店 | 東京、大阪、福岡 |
詳細ページ | 成功する留学 |
※電話番号・営業時間・アクセス情報は、東京デスクの情報です
口コミ・体験談まとめ
成功する留学に関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。


ウィッシュインターナショナル
ワーホリサポート国 | カナダ/イギリス/アイルランド/マルタ/フランス/イタリア/ドイツ/スペイン/オーストラリア/ニュージーランド |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1丁目22-2 新宿サンエービル1階 |
TEL | 0120-470-790 |
営業時間 | 月~日 10:00 ~ 19:00 |
アクセス(東京本社) | 新宿駅西口徒歩8分 |
支店 | 東京、大阪 |
公式HP | ウィッシュインターナショナル留学 |
ウィッシュインターナショナルは、35年以上の運営実績がある大手留学エージェントです。これまで10万人以上の留学生をサポートしています。
さまざまな留学に対応しており、ワーキングホリデーの実績も豊富です。
世界10カ国・21都市に現地サポートオフィスがあるのも魅力。日本人スタッフが常駐しているため、安心して留学可能です。
ワーホリができる国だと、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、スペイン、イタリア、フランス、ドイツに現地サポートオフィスがあります。
ウィッシュインターナショナルは、サポートオフィスがある都市ではホストファミリーを自社で手配しているという、珍しいエージェントです。日本人スタッフが日本人目線でしっかり審査したホストファミリーのみを紹介してくれるので、安心してホームステイができるでしょう。
ウィッシュインターナショナルには、「CLUB WISH」というコミュニティがあります。これから留学する人、現在留学中の人、留学を終えた人が集まったコミュニティです。これから留学する人にとっては、留学経験者からリアルな声を聞ける貴重な場です。
ウィッシュインターナショナル留学の口コミ・評判に関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。


海外留学EFイーエフ


詳細:海外留学EFイーエフ
EFは、スウェーデン発、50年以上の実績を持つ世界最大級の国際教育機関です。
世界16か国40都市で語学学校を直営しているため、豊富なアクティビティで仲間と交流を楽しみながら語学を学べます。
ワーキングホリデーのサポートも行っていますので、ワーキングホリデー期間中に語学学校に通いたい方はEFも選択肢に入れておくと良いでしょう。
【基本情報】
ワーホリサポート国 | イギリス/オーストラリア/ニュージーランド/スペイン/ドイツ/アイルランド/フランス/カナダ |
本社所在地 | 〒150-6236 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー36階 |
TEL | 050-1743-1430 |
営業時間 | 月~日 10:00~18:00 ※祝日はお休みです |
アクセス(東京本部) | JR渋谷駅より徒歩5分 |
支店 | 札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡 |
詳細ページ | 海外留学EFイーエフ |
※電話番号・営業時間・アクセス情報は、東京本社の情報です
口コミ・体験談まとめ
EFに関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。


留学情報館
出典:留学情報館
留学情報館は、留学サポート費用が無料で手厚いサポートが受けられる留学エージェントです。
カウンセリングだけでなく、現地オフィス利用料・出発前英会話と帰国後の英会話レッスン(1年)も無料。ビザ申請サポートや空港で向けサービスなど、有料のオプションサービスもありますので、必要に応じて組み合わせましょう。
渡航後の滞在先や現地での仕事探し、帰国後の英会話1年分無料など、ワーホリ希望の方に特化したサービスが受けられます。
【基本情報】
ワーホリサポート国 | カナダ/オーストラリア/ニュージーランド/イギリス/アイルランド |
本社所在地 | 東京都北区東十条3-10-36 図書印刷本社ビル11F |
TEL | 0120-053-530 |
営業時間 | 火~金 11:30~20:00 土 10:30~19:00 ※日月祝はお休みです |
アクセス(東京本部) | JR「新宿」駅西口から徒歩5分 西武「新宿」駅から徒歩3分 地下鉄大江戸線「新宿西口」駅D5出口から徒歩1分 |
支店 | 東京、大阪 |
URL | https://www.ryugaku-johokan.com |
※電話番号・営業時間・アクセス情報は、東京新宿カウンセリングセンターの情報です
口コミ・体験談



昨年2月からカナダへのワーキングホリデーに行った際に、お世話になりました。
非常にスピーディーな対応や親身に相談に乗ってくださいました!
特に、週に複数コマの無料英会話が非常に効果的でそこで仲良くなった先生から学んだことが非常に多く、英語だけじゃない会話の仕方や姿勢なども身につけられました。
留学情報館の全体の雰囲気として、生徒とスタッフの方の距離が近く、非常に親身な環境だと感じましたので、もしもう一度留学を考えるなら、もう一度留学情報館を利用させてもらいたいと感じました!
(引用: Google口コミ)
口コミ・体験談まとめ
留学情報館に関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。


スクールウィズ


詳細:スクールウィズ
スクールウィズは、国内最大級の留学・語学学校エージェントです。留学先の語学学校情報が非常に豊富で、ワーホリ提携国の学校の数も多いため、目的に合ったプランが見つけやすいのではないでしょう。
各種手数料が0円で、最低保証価格も実施。
費用のネット見積りやメール相談も無料ですし、おすすめ留学先の提案や海外就職のサポートもしてくれます。まずは、気軽に相談をしてみましょう。
【基本情報】
ワーホリサポート国 | カナダ/オーストラリア/イギリス/ニュージーランド/アイルランド |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 JP noie 恵比寿西 1F co-ba ebisu |
TEL | 03-4500-8346 |
営業時間 | 平日・土曜日 10:00-19:00 |
アクセス | 東急東横線 代官山駅 徒歩3分 JR山手線 恵比寿駅 徒歩5分 |
支店 | 東京 |
問い合わせ | スクールウィズ |
口コミ・体験談まとめ
スクールウィズに関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。


カナダ留学コンパス


出典:カナダ留学コンパス
カナダ留学コンパスは、東京オフィスの他にバンクーバーとトロントに現地オフィスを構えるカナダ留学に強いエージェントです。
カナダにオフィスがあるため、現地の情報に精通しています。カナダでワーホリを検討されている方には強い味方になるでしょう。
Google口コミでは113件・平均4.8の評価(2023年8月8日時点)を獲得しており、利用者の多くが実際に満足していることが伺えます。
留学相談のカウンセリングはもちろん、仲介手数料や顧客サポートも無料なので、気軽に相談してみてください。
【基本情報】
本社所在地 | 東京都港区六本木7-8-6 AXALL ROPPONGIビル7F |
TEL | 03-4405-3370 |
営業時間 | 平日10:00 〜 18:00 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線【六本木駅】7出口から徒歩2分 都営大江戸線【六本木駅】7番出口から徒歩2分 東京メトロ千代田線【乃木坂駅】3番出口から徒歩5分 |
支店 | 東京、バンクーバー、トロント |
URL | https://canada-school.com/ |
※電話番号・営業時間・アクセス情報は、東京デスクの情報です
口コミ・体験談



重要なところはしっかりとLINEで連絡をくださるのでとても安心して渡航することができました。渡航直後もオリエンテーションで生活に必要なことを教えていただき、また銀行口座の開設についても詳しくアドバイスいただけたので、最初の週に口座を開くことができました。ブログやXの記事も非常に真摯で信頼できました。
(引用: Google口コミ)



とても親身になって留学のサポートをしてくださいました!カナダ現地にオフィスがあるの事もあり現地の新着情報をいち早く発信してくださいます。今留学中なので本当に困った時の身近に頼れる存在がいるという事は心強いです。
(引用: Google口コミ)
口コミ・体験談まとめ
カナダ留学コンパスに関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。


スマ留


詳細:スマ留
スマ留は、圧倒的な安さとサポート力が人気の留学エージェントです。
語学学校の空き時間を有効に活用することで、質を落とさずに授業料を安くすることに成功しており、ワーホリの初期に語学学校に通いたい方は低価格で通学できます。
ワーホリですぐに働きたい方には「スマ留限定ワーホリプラン」も用意されており、このプランを利用すれば面接確約、履歴書添削と面接対策もしっかりサポートしてもらえます
また、ワーホリプラン利用者には、簡単な英語力さえあれば、海外の高額な最低賃金が確約されていますし、昇給制度も用意されています。
留学費用の分割払いができる「スマートローン」を利用すれば、ワーキングホリデーで現地で働き、得た収入を返済額として支払うことも可能です。
【基本情報】
ワーホリサポート国 | オーストラリア/カナダ/イギリス/アイルランド/ニュージーランド |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿6階 |
営業時間 | 月~日 11:00-14:00/15:00-17:00 ※火曜はお休みです |
アクセス | JR「新宿」駅南口・サザンテラス口から徒歩5分 都営大江戸線「新宿」駅から徒歩2分 |
支店 | 東京・大阪 |
問い合わせ先 | スマ留 |
※営業時間・アクセス情報は、東京サロンの情報です
口コミ・体験談



スマ留を使ってバンクーバーにワーキングホリデーで留学しています。
スマ留学のレジデンスに二ヶ月ほど滞在していましたが、一緒に暮らしている人たちも管理人さんもとても優しく、楽しい二ヶ月間でした。
初めての海外でこともあり、とても不安でしたが、ここのおかげでなんとかやってこれてると思ってます。
(引用: Google口コミ)



初期費用を落として留学+ワーキングホリデーに挑戦できた。寮、学校共に日本人が多い環境だったが、良き仲間に出会えた。
(引用: Google口コミ)
口コミ・体験談まとめ
スマ留に関しては、こちらの記事も併せてご確認ください。


ワーホリエージェントを選ぶ際のポイント


ここからは、ワーキングホリデー目的で留学エージェントを選ぶ際のポイントを4つご紹介します。
意識したいポイントは、以下の4点です。
- 自分のニーズと合っているか
- 手数料はいくらかかるか
- 渡航までの流れが明確か
- 渡航先が取り扱い対象国か
自分のニーズと合っているか
留学エージェント選びでは、「そのエージェントが自分のニーズを満たしてくれるかどうか」が最も大きなポイントとなります。
ワーキングホリデー先の国について詳しいことはもちろん、渡航先でどのような生活をしたいかをプランニングしてくれるエージェントがおすすめ。
ワーキングホリデープランを用意している留学エージェントもありますが、この場合もご自身の希望するプランに合っているかを確認しましょう。
いくつかの留学エージェントにて無料コンサルティングを受け、プランを比較してみることをおすすめします。
手数料はいくらかかるか
エージェントによって、無料のサポート範囲は異なります。
また、仮に有料であってもサポートがパックになっているケースが多く、申し込み後は必要な準備のほとんどをお任せできるため、海外に慣れていない方は積極的にサポートを利用すると良いでしょう。
無料のケースでも必要なサポートはしてもらえますが、受けたいサポート内容によっては手数料が発生し、追加料金が必要になる場合もあります。
無料カウンセリング時には必要なサポートにかかる費用も確認し、複数の会社で比較するのが安心です。
渡航までの流れが明確か
ワーキングホリデーの場合、国ごとに条件やビザ申請の締め切りが異なります。
そのため、ワーキングホリデー開始までの必要な準備とスケージュールが明確になっているか、どのようなサポートをしてくれるかを伝えてくれるエージェントがおすすめです。
渡航までの流れが明確でないとエージェントを通しても不安が残りますので、具体的な流れやサポート内容を明確に伝えてくれるエージェントを選びましょう。
渡航先が取り扱い対象国か
留学エージェントによって、取り扱い対象国や都市が異なります。
ある程度の規模であればワーキングホリデー対象国はすべてカバーしていると思われますが、特定の国に特化したエージェントの場合はその国のワーホリにしか対応していないため、渡航国が決まっていない方はある程度の規模の留学エージェントを選ぶと良いでしょう。
規模が大きいエージェントの方がサポート実績も多く、安心できます。
ワーホリエージェントを利用するメリット・デメリット


ここからは、ワーホリエージェントを通すメリットとデメリットをご紹介します。
ワーホリエージェントを通す5つのメリット


まずは、ワーホリエージェントを利用するメリットからです。
- 安心・安全が保障される
- 希望に合う語学学校やホームステイ先を選んでもらえる
- 職探しのサポートや斡旋を行っている
- 現地の情報が豊富
- 友達を作りやすい
安心・安全が保障される
留学エージェントを通す最大のメリットは、安心・安全が保障されることでしょう。
年齢制限のあるワーキングホリデーですので、年齢の上限ギリギリで渡航する場合は手続きや申請に不備やミスがあると、渡航期限に間に合わない可能性があります。
留学エージェントはこうした手続きや申請に慣れていますので、不備やミスのリスクが少なく、不手際が原因でワーキングホリデーを諦めるといった最悪の事態を防げるでしょう。
希望に合う語学学校やホームステイ先を選んでもらえる
ワーキングホリデー中に語学学校などに通いたい場合、エージェントを通さないと自分で探すことになります。
もちろん、自分で評価や口コミなどを参考に決めても良いのですが、手続きはすべて英語で行う必要があるため、負担は大きいです。
留学エージェントは語学学校とのパイプが強く、豊富な情報を持っているため、希望に沿った学校を紹介してもらえます。
また、ホームステイ先に関しても同様です。エージェントでは、面接や適正診断などのチェックを通ったホストファミリーを紹介することが多いため、渡航先での生活も安心できますね。
学校やホームステイ先など交渉が必要な場面において外国語での交渉は難しいと感じる方は、留学エージェントの利用がおすすめです。
職探しのサポートや斡旋を行っている
海外で就労しながら滞在できる点がワーキングホリデーの最大の魅力ですが、実際には現地での仕事になかなかありつけず、生活資金がどんどん減ってしまうといったケースも珍しくありません。
その点、留学エージェントによっては、現地での職探しのサポートや斡旋を行っている会社もあります。
渡航前に就労先を用意してくれるプランなどもありますので、現地で仕事を見つけることに不安がある方は、そういったサポートを行っている留学エージェントを選ぶと良いでしょう。
現地の情報が豊富
大手の留学エージェントの多くは、国内オフィスだけでなく現地にもオフィスを構えています。
こうしたエージェントはリアルタイムの現地情報に詳しいという特徴がありますし、渡航先で何らかのトラブルに遭遇した際も、頼れる現地オフィスがあると安心です。
友達を作りやすい
留学エージェントを通すと、現地オフィスなどで定期的に開かれるイベントに参加できます。同じエージェントを通したワーホリ仲間たちと知り合えます。
日本人とばかり一緒に行動していては海外生活の意味がなくなってしまいますが、海外生活をスタートさせたばかりの時期は環境の変化に慣れず、知り合いがなかなかできないという方も少なくありません。
こうした時期に同じようなワーホリ仲間と出会えるのは、心強いのではないでしょうか。
ワーホリエージェントを通す3つのデメリット


メリットの多い留学エージェントですが、一方で以下のようなデメリットも存在します。
- お金がかかる
- プランと計画が合わないことも
- スタッフに頼りすぎて成長できない可能性も
お金がかかる
留学エージェントを利用するということは、手数料がかかるということです。
ワーキングホリデー自体にもまとまった生活資金が必要ですので、別途エージェントに手数料を払うのはデメリットに感じる方も多いでしょう。
手数料はエージェントやサポート内容によって異なりますが、目安として1年間のサポートで10~30万円ほどです。
留学エージェントを選ぶ際は、複数の会社のカウンセリングを受け、サポート内容と手数料などの費用を比較してみてください。
プランと計画が合わないことも
留学エージェントによってサポートプランはさまざまですが、場合によっては提案されたプランとご自身の行動計画が合わないとケースもあります。
そのようなミスマッチがあると、せっかく費用をかけて留学エージェントを利用したのに、期待通りのワーキングホリデーにならない可能性があるので、注意が必要です。
スタッフに頼りすぎて成長できないことも
留学エージェントを利用することでさまざまなサポートを受けられますが、一方でスタッフに頼りすぎると、自分自身が成長できないといったリスクもあります。
留学エージェントを利用することのデメリットというより、ご自身の在り方によってデメリットになる可能性があるということですね。
留学エージェントを通す場合も、「頼りすぎない」という意識を持つと良いでしょう。
留学エージェントを通さずにワーキングホリデーの手続きをする3つの方法


留学エージェントは非常に便利な存在ですが、利用しないとワーキングホリデーができないというわけではありません。
ここからは、エージェントを通さずに手続きする方法を3つご紹介します。
- ビザ申請代行サービスを利用する
- 語学学校に直接申し込む
- 個人手配サポートサービスを利用する
ビザ申請代行サービスを利用する
ワーキングホリデー中に語学学校へ通わないなら、留学エージェントを通さずに代行サービスを利用してビザ申請するという方法もあります。
ビザの申請を代行してくれますので、不備やミスを防げて安心です。
この場合、ビザ申請以外の手配は自分自身で行う必要がありますが、滞在先の手配や仕事の獲得、航空券の手配などをご自身で行える方は、ビザの取得のみ代行サービスを利用することで費用を節約できます。
語学学校に直接申し込む
すでに現地で通いたい語学学校の候補がある方は、留学エージェントを通さず語学学校に直接申し込むこともできます。
学校のWEBサイトの申し込みや問い合わせフォームから直接問い合わせて必要な手続きを行いましょう。
基本的に手続きは英語で行う必要がありますが、日本人スタッフや日本語が話せるスタッフが在籍している学校であれば、日本語で手続きできる可能性もあります。
個人手配サポートサービスを利用する
「ワーキングホリデーへ行くことは決まっているものの、語学学校はまだ決めてない」という方には、個人手配サポートサービスの利用もおすすめです。
留学エージェント同様に相談できるうえ、中立の立場からおすすめの学校の案内や手続きのサポートをしてもらえます。
実際の手続きは個人で行う必要がありますが、分からないことがあれば相談できるため、スムーズに手続きを行いやすいです。
【FAQ】ワーキングホリデーに関するよくある質問
最後に、ワーキングホリデーに関するよくある質問をご紹介します。
まとめ|ワーホリするなら留学エージェントの利用がおすすめ!


ワーキングホリデーは留学エージェントは必ず通さなくてはいけないものではありませんが、留学エージェントを通すことで安心・安全に幅広いサポートを受けられるといったメリットがあります。
サポート費用や手数料などはかかりますが、手続きや申請、渡航先での生活に不安がある方は、留学エージェントの利用を検討してみてください。