MENU

カナダでのワーキングホリデーの費用はいくら?内訳や節約術も

カナダでのワーキングホリデーの費用はいくら?内訳や節約術も

働くこともでき、英語学習も可能なカナダでのワーキングホリデーは、大変人気があります。しかしどのくらいの費用があれば挑戦できるのかわからず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本記事では、カナダでのワーキングホリデーの費用の目安を解説します。項目別費用や節約術も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

カナダのワーキングホリデーに必要な費用はいくら?

カナダのワーキングホリデーに必要な費用は、約250万円です。

【カナダでのワーキングホリデーにかかる費用(内訳)】

項目費用の目安
ビザ申請費用約3.8万円
航空券代(片道)約10万円
海外旅行保険約20万円
語学学校(3カ月分)約40万円
滞在費(最初3か月分)約35万円
家賃(9か月分)約90万円
食費(9カ月分)約18万円
生活費(1年間分、交通費・娯楽費など)約36万円
合計約253万円

しかしカナダでの過ごし方や働き方によって、かかる費用は異なります。

またワーキングホリデーはカナダで生活費を稼ぎながら生活できるのが魅力です。渡航後にかかる費用が全額用意出来ない場合には、カナダでの仕事を見つけることでカバーできます。

カナダのワーキングホリデー費用の内訳

カナダのワーキングホリデーにかかる費用は、まず渡航前に支払いが必要なものと渡航後にかかるものに分けられます。

それぞれの項目別に費用がどれくらいかかるのか、解説します。

渡航前に支払いが必要な費用

まずは渡航前にかかる費用からご紹介します。

ビザ申請費用

カナダでのワーホリビザ申請には、357カナダドル(約38,000円)必要です。

内訳は下記のとおりです。

International Experience Canada fee172カナダドル
Open work permit holder100カナダドル
Biometrics85カナダドル

バイオメトリクス(Biometrics)は、ビザ申請時に必要な指紋登録のことです。

10年間有効なため、期間内にすでに登録している方は不要です。また登録には東京・大阪の所定施設に行く必要があります。

くわしくはカナダ政府のページも参考にしてみてください。

航空券代

カナダへの片道の航空券は、6〜15万円ほどです。

大型連休や長期休みのシーズンには航空券が値上がりするので、時期を外すと費用を抑えられます。

また経由便やLCCの利用も航空券代の節約になるので、検討してみましょう。

ワーキングホリデーの場合は帰国日を決めていないことも多いので、片道分だけの購入をする場合も多いです。

しかしカナダではワーキングホリデービザ取得時に、「往復の航空券」もしくは「復路の航空券を購入できる資金」の提示が必要ですので準備しておきましょう。

海外旅行保険

カナダのワーキングホリデーのビザ申請時の必要項目に、「滞在期間をカバーする医療保険への加入」があります。

1年間の海外旅行保険の保険料の目安は、約15〜30万円です。

補償内容や補償額、日本かカナダどちらの保険会社に加入するかによって、費用は異なります。

どこまでカバーしてくれる保険であれば安心できるか、日本語でのサポートは必要かなど検討してみましょう。

語学学校にかかる費用

カナダのワーホリビザでは、最長6か月まで語学学校に通えます。

ワーホリでカナダに行く方は、到着から最初の3か月ほど語学学校に通う方が多いです。

語学学校への3か月の学費は約35〜50万円です。

最初に語学学校に通うことで、カナダでの生活に慣れながら語学力を向上できます。

また語学学校によってはアルバイトの選び方や履歴書の書き方を教えてくれる場合もあるので、活用しましょう。

滞在費

最初の3か月間語学学校に通いながら、語学学校と提携しているホームステイ先や寮で暮らす方が多いです。

寮やホームステイの費用は、3か月で約35〜50万円が目安です。

ホームステイは朝夕の1日2食付き、寮は食事がつかないことが一般的です。

渡航後にかかる費用

続いて渡航後にかかる費用を紹介します。

ワーキングホリデービザでは、カナダでのアルバイトが可能です。滞在中にかかる費用が心配な方は、アルバイトを探してみましょう。

家賃

最初の3か月は語学学校に通いながらホームステイをした後、シェアハウスに移るケースが一般的です。

シェアハウスはホームステイと比べて家賃を節約できます。

滞在先の都市や部屋の広さ、シェアする人数によって家賃は異なりますが、1か月あたり約10〜12万円が相場です。

食費

どの程度自炊するかによって異なりますが、食費は1か月あたり約2〜3万円が目安です。

カナダでは外食費が日本よりも高いので、外食中心の生活をしているとさらに費用がかかります。

生活費(交通費、娯楽費など)

そのほか、交通費や娯楽費などの生活費として、1か月で約3〜5万円を目安とするといいでしょう。

これらの生活費は、滞在先から語学学校やアルバイト先までの交通手段や、現地でなにをしたいかによって変わってきます。

現地で出来た友達と遊びに行ったり、近隣の都市へ旅行したり、存分に楽しみたい方は予算を多めに用意しておくと安心です。

カナダのワーキングホリデー費用を節約する方法

カナダのワーキングホリデーでかかる費用をなるべく抑えたいという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、ワーキングホリデー中の節約術を紹介します。

シェアハウスに住む

ホームステイと比べ、シェアハウスに住むことで費用を節約できます。

またシェアの方法も様々あり、価格を抑えたい場合にはデメリットと合わせて考慮するのがおすすめです。

オウンルームと言われる、個室を1人で使い、リビングやバスルーム・キッチンをシェアする形は、プライバシーを確保できます。しかし他のシェア方法と比べ、価格が少し高めです。

リビングルームをカーテンで区切った部屋を個室とする形や、個室を2段ベッドでシェアするシェアドルームでは家賃を抑えられます。

また物件によっては半地下の部屋や、3畳ほどの書斎部屋を割安で借りられる場合もあります。

できる限り自炊する

できる限り自炊をすることで、節約になります。

カナダでの外食費は日本よりも高く、またチップ文化もあるので、思ったよりも値段がかかってしまうでしょう。

スーパーマーケットなどでは比較的安く食材を手に入れられるので、1人のときはなるべく自炊をするなどメリハリのある生活を心がけるといいでしょう。

アジア系のスーパーでは、お米や乾麺なども割安のものが見つかりやすいです。

留学エージェントを活用する

留学エージェントを使ってワーキングホリデーに行くことで、節約につながります。

エージェントを経由することで語学学校のキャンペーンを利用できたり、独自の割引を使えたりする場合があるのでチェックしてみましょう。

エージェントでは無料相談やセミナーを用意しているので、まずは相談してみるのがおすすめです。

カナダのワーキングホリデーではいくら収入を得られる?

ワーキングホリデービザでは、カナダでの就労が可能です。

カナダで働きながら生活していくにあたって、どのくらいの収入を得られるのでしょうか。

カナダでの最低賃金は州によって異なりますが、2024年1月現在、最低賃金が一番低い州で時給14カナダドル(約1,500円)です。

最低賃金は年々上がっており、日本よりも高い最低賃金で働けます。

バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州では16.75カナダドル(約1,780円)、トロントのあるオンタリオ州では16.55カナダドル(約1,760円)が最低賃金です。

(参考:Retail Council of Canada

ワーキングホリデー先として人気のバンクーバーで働いた場合の収入を、最低賃金をもとに計算してみましょう。

1か月あたりの賃金は2,680カナダドル(約28万5千円)になります。

接客業で働いた場合、チップをもらえるのでさらに収入が増えるでしょう。

カナダでは、ラーメン屋などの飲食店のスタッフ、ホテルのハウスキーパー、ツアーガイドなどの仕事があります。

エージェントによっては求人の探し方や履歴書の書き方もサポートしてくれるので、相談してみるのがおすすめです。

【FAQ】ワーキングホリデーに関するよくある質問

最後に、ワーキングホリデーに関するよくある質問をご紹介します。

ワーキングホリデーの年齢の上限は何歳ですか?

年齢制限はワーキングホリデー協定国ごとに異なりますが、多くの国が18歳〜30歳としています。

この年齢制限は申請時の年齢ですので、30歳に申請をして、31歳にワーホリビザで入国することは可能です。

詳しくは下記の記事でまとめています。

ワーキングホリデービザを使用できるのは1回だけですか?

ワーキングホリデービザの発給は、1つの国につき1回となっています。

例えば、カナダでワーキングホリデーをした後に、オーストラリアでワーキングホリデーをする、ということは可能です。

ワーキングホリデーをするには、貯金はいくら必要ですか?

国によって物価や航空券代なども異なるため一概に言えません。また、どのように過ごすかによっても必要な金額は変わります。

現地でアルバイトや仕事をして稼ぐことは可能ですが、すぐに職を見つけることができるかはわからないため、余裕を持った資金計画を立てることをお勧めします。

カナダとオーストラリアでワーキングホリデーをする際にかかる費用の目安は、下記の記事をご覧ください。

まとめ

この記事ではカナダでのワーキングホリデーにかかる費用について紹介しました。

カナダ滞在中に就労してお金を稼ぐことができるのが、ワーキングホリデーの魅力です。

滞在期間すべてにかかる費用が用意できなくても、節約とアルバイトで生活ができます。

まずはエージェントへの無料相談をして、あなたに合ったワーキングホリデーの方法を探してみましょう。

留学エージェント選びは3社見積りがおすすめ

留学エージェントは全国に数百社あり、どこを選ぶかで料金やサービス内容が変わってきます。そのため最低でも3~5社のエージェントとカウンセリングをする、見積もりをもらうことで、それぞれの対応や料金を比較することをおすすめします。大手だから安心、現地エージェントだから安心ということは決してないので、実際に各社を比較してあなたに一番合うエージェントを選ぶようにしましょう。

ワーキングホリデー・Coopに強い人気エージェント一覧

  • URLをコピーしました!
目次