ドバイ留学完全ガイド!注目されている理由やメリット・デメリット、留学費用などを徹底解説!
UAE(アラブ首長国連邦)の首長国のひとつであり、経済成長が注目されているドバイ。意外に思うかもしれませんが、過去にイギリスの植民地であった歴史的背景や、人口の9割が外国人といった環境から、英語が共通語として使用されることが多い都市です。
そのため英語を教える語学学校が多く、ドバイで英語留学をする方も少なくありません。
この記事では、ドバイ留学の概要や具体的なメリット・デメリット、目的別のドバイ留学費用の相場、必要な手続き、おすすめのエージェント・学校についてご紹介します。
ドバイ留学の魅力や注意点、費用相場について知って、留学する際の参考にしてみてください。
上場企業のグループが運営する留学エージェントのスマ留は、語学学校の生徒が少ない時間帯の授業を上手に活用することで、留学費用を大幅に抑えることに成功。最低価格保証も付いています。
ドバイの留学サポート実績も豊富で、提携している語学学校の数も多数。この記事でご紹介している語学学校の相談も可能ですので、ぜひ無料カウンセリングを利用してみましょう。
無料カウンセリングはオンラインにも対応し、全国から相談可能です。
ドバイ留学とは
ドバイとは、UAE(アラブ首長国連邦)の首長国のひとつで経済成長が進んでおり、留学先として近年注目を集めている都市です。
諸外国で見られるようなアジア人に対する排他的な差別はほとんどなく、治安が良くインフラも整った、生活面においてとても便利な都市として人気があります。
イスラム国家であり、宗教の観点から最低限のマナーや習慣を身につけておく必要がありますが、それらに注意すれば安心して留学生活を送ることが可能です。
また、ドバイでは大富豪やビジネスマンばかりが生活しているように感じますが、意外にも宿泊費や飲食費などはリーズナブル。多くのアクティビティでは団体割引が利用できるなど、そこまで高額な費用はかかりません。
ここでは、気候や文化面を中心として、ドバイの特徴を押さえておきましょう。
ドバイの気候
ドバイの気候は、日本に比べて高温多湿です。夏には気温が50度になることがあります。
また、12月〜3月は雨が多く降り、1月〜6月は風が強く吹くこともあるのが、ドバイの気候の特徴です。年間を通して日差しが強いため、日焼け止め対策とサングラスは必須です。
ドバイの文化
ドバイは日本とは異なる文化的・宗教的マナーがあるので、知っておかなければなりません。例えば、以下のようなものがあります。
- 飲酒が禁止で、ライセンスを持つレストランやホテル以外の場所での飲酒は厳禁(公共の場で飲酒をすると罰せられる恐れあり)
- 豚肉食が禁止(外食で豚肉を食べるのは難しい)
- 横断歩道以外での道の横断禁止
- ゴミのポイ捨て禁止
- 公共の場でのキス禁止(わいせつ行為としてみなされる)
また、外で写真を撮る時にも注意が必要です。さらに、女性は特に肌を露出した服装を避けたほうが良いでしょう。それから、ドバイの電車では男性と女性・子どもの車両が異なるので注意が必要です。
そのほかに覚えておくべき文化として、”ラマダン”というイスラム教における1ヶ月の断食期間※があります。
※2024年は3月11日〜4月9日で毎年日程は異なる
ドバイ留学が注目されている6つの理由とメリット
ドバイ留学が注目される6つの理由として、以下が挙げられます。
- 治安が良く生活しやすい
- 多国籍な環境でさまざまな国際体験ができる
- 学生ビザでもアルバイトでき所得税がかからない
- 物価もそこまで高くない
- 日本からのアクセスが良い
- 英語だけではなくアラビア語も学べる
上記はドバイ留学をするメリットともいえ、人気が高まっている要因です。それぞれについて以下で詳しく解説します。
①治安が良く生活しやすい
見知らぬ地に滞在することになったとき、まず第一に考えるのは“治安の良さ”ではないでしょうか。ドバイは、政府主導で外国人が生活しやすいような環境作りに注力し、治安の良さに最も気を配っています。ドバイ滞在者からは、以下のような声が聞かれます。
- タクシーのぼったくりがない
- 公の場でかばんのひったくりがない
- 自転車の鍵をかけなくても盗まれない
- 財布やスマホを落としても帰ってくることも
このことからドバイは“無犯罪都市”といわれており、インフラが整っていることも合わせて生活しやすい環境と言えます。
②多国籍な環境でさまざまな国際体験ができる
英語は色々な国で使われていますが、国ごとの癖があります。ドバイには世界各国から英語を話す人達が集まってくるので、色々な国の英語に触れられるのが魅力です。
日本で学ぶ英語は主にアメリカ英語であるため、それ以外の英語のバリエーションに遭遇すると困ってしまうこともあるでしょう。ドバイで色々な英語に触れることで英語の多様性を感じられ、国際的な英語感覚を磨けるのがドバイ留学のメリットだといえます。
③学生ビザでもアルバイトでき所得税がかからない
学生ビザでドバイに滞在する場合、パートタイムでアルバイトできます。アルバイトをすれば、英語を使用する機会が増えますし、経済的にも余裕が生まれるでしょう。
また、学生ビザを就労ビザに切り替えて、ドバイ企業への就職も可能です。ドバイはタックスフリー(税金免除)政策をとっているので、アルバイトをしたときも留学生は所得税を払うことはありません。給料から税金が引かれないのは嬉しいですよね。
④物価もそこまで高くない
ドバイは大富豪ばかりいるイメージがあるかもしれませんが、実際には移民が多い土地柄で物によっては物価が日本よりも安く、コスパよく滞在できます。
最新のドバイにおける物価例としては、以下の通りです。
- ミネラルウォーター(500ml):80円〜120円
- カフェのコーヒー:600円〜1,000円
- バスの初乗り運賃:80円前後
- 地下鉄の初乗り運賃:120円前後
- タクシーの初乗り料金:200円前後
- フードコートでの食事:500円〜1,000円
- レストランでの食事:2,000円前後
ドバイの公共交通機関の運賃は日本よりも安く、移動にはそこまで費用がかかりません。また、工夫しだいでは食費も安く抑えられます。ただし、レストランで食べると高いので、フードコートや大衆食堂をうまく活用しましょう。
⑤日本からのアクセスが良い
成田空港と羽田空港、大阪の関西国際空港では、ドバイへの直行便が就航しています。乗り継ぎなしでドバイに移動できるため、はじめての海外で乗り継ぎが心配な方にもおすすめです。
⑥英語だけではなくアラビア語も学べる
共用後として英語が幅広く使われているドバイですが、公用語はアラビア語です。そのため、英語を学びながら公用語であるアラビア語に触れられます。
また、留学中に別の国から訪れた外国人と友達になれれば、それぞれの国の言語にも触れられるでしょう。
ドバイ留学のデメリット・注意点
ドバイ留学にはメリットがある一方でデメリットや注意点があります。それが以下のとおりです。
- 日本に比べてルールが厳しい
- 季節は夏と冬のみで夏の日中は非常に暑い
- 日本語は基本的に通じない
それぞれの内容について、以下で簡単に解説していきます。
日本に比べてルールが厳しい
ドバイはイスラム教国であるため、アルコールが飲めなかったり、豚肉が食べられなかったり、過度な露出は避けた方が良かったりと、日本にはないルールがいくつもあります。
日本からドバイに行くと、不自由やストレスを感じてしまうケースもあるでしょう。
季節は夏と冬のみで夏の日中は非常に暑い
ドバイには、最高気温が50℃に達することもある夏と、雨風が強まる冬の2シーズンしかありません。特に夏場の日中は蒸し暑い上、極めて日差しが強いので日本人には危険な天候です。
そのため、夏場にドバイ留学する場合は、日中時間帯の無用な外出は避け、日よけ対策を万全にしましょう。
日本語は基本的に通じない
ドバイには日本語を話せる人が少ないばかりか、日本語の標識も皆無です。現地に滞在している日本人はもちろん、ドバイに留学している日本人もそこまで多くはありません。
日本人の少ない環境でしっかりと学習できるメリットはありますが、ドバイ留学中は日本語には頼れないと考えておいた方がいいでしょう。
ドバイ留学にかかる費用
ドバイ留学にかかる費用について、期間別と目的別に解説します。自分が検討している期間や留学目的にあわせて参考にしてみてください。
ドバイ留学の期間別費用目安
ドバイ留学の期間別費用について、項目ごとにまとめてみました。
項目 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
往復航空券 | 10~15万円 | 10~15万円 | 10~15万円 |
留学保険 | 2~3万円 | 6~9万円 | 12~18万円 |
学費 | 15~20万円 | 45~60万円 | 90~120万円 |
居住費 | 10~15万円 | 30~45万円 | 60~90万円 |
生活費 | 5~10万円 | 15~30万円 | 30~60万円 |
合計 | 42万円~63万円 | 106万円~159万円 | 202万円~303万円 |
ドバイ留学の1ヶ月あたりの学費・滞在費の目安は30万円ほどで、それに加えて渡航費の往復航空券代が10万円〜15万円、海外留学保険の費用が2万円〜3万円ほどが追加でかかります。
ドバイ留学の目的別費用目安
ドバイ留学には、語学留学以外にも大学留学ができます。語学留学と大学留学の費用は、目安として以下の通りです。
目的 | 1年間の費用 |
---|---|
語学留学 | 380万円〜560万円 |
大学留学 | 130万円〜200万円 |
これ以外にも、両親が帯同してドバイのインターナショナルスクールに子どもを進学させる親子留学、数週間〜1ヶ月程度の日程で英語を学べるサマーキャンプなどもあります。
ドバイ留学に必要な手続き
ドバイ留学をするには以下の手続きが必要です。
- 入学する学校を決める
- 留学する時期や期間を決める
- ビザ・パスポートを取得する
- 航空券を購入する
- 海外留学保険に加入する
- 留学に必要な持ち物を用意する
- 出発まで語学力を少しでも高めておく
ドバイでの滞在は、30日以内のドバイ留学であればビザは不要です。ただし、30日を超えて留学したい場合には、学生ビザを申請・取得する必要があります。
90日以内の留学には短期学生ビザの取得が必要で、現地で延長すれば180日まで滞在可能です。また、最初から1年未満の滞在予定なら、1年間学生ビザを申請しましょう。
ただし、ビザに関する手続きをすべて自分で行うのはとても骨が折れる作業なので、留学支援の実績が豊富でサポート体制が万全の留学エージェントを利用するのがおすすめです。
ドバイ留学におすすめの留学エージェント3選
ドバイ留学するのに相談したいおすすめの留学エージェントは、以下のとおりです。
エージェント | 特徴 |
---|---|
StudyIn(スタディーイン)本気留学 | YouTube登録者数100万人の人気エージェント |
留学タイムズ | 最低価格保証の老舗エージェント |
留学情報館 | 2万人を超えるサポート実績 |
なお、ドバイ留学におすすめのエージェントはこのほかにも多数あり、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひあわせてご確認ください。
ドバイ留学で人気・おすすめの語学学校3選
ES Dubai
ドバイにある語学学校“ES Dubai(イーエスドバイ)”の一般英語コースは様々なコースから目的別に選択することができます。そして、能力によりますが英語習得後にミドルセックス大学進学の案内をしてもらえる場合もあります。
また、留学生のためのアクティビティも豊富で、リムジンナイトや砂漠デイナーなどドバイならではの経験ができるのも魅力のひとつです。
Speak English Institute
Speak English Instituteは、ニュードバイの中心地から徒歩1分という好立地。少人数制(コロナ禍の現在は最大6名)でアットホームな環境を重視しているため、生徒一人ひとりのニーズに合わせた授業を提供してくれます。
講師陣は、全員が5年以上の講師経験者で「CELTA」の資格保有者。同時にネイティブスピーカーでもあるため、本格的な英語を学べます。
Speak English Instituteを取り扱っているエージェントはスマ留だけとなります。希望される方は、スマ留の無料カウンセリングにてその旨を伝えてください。
UK College and Business and Computing
カレッジ付属のUK College and Business and Computingは、ドバイ屈指の大規模校。アカデミックな環境で、オックスフォード大学が発行する英語教材を使用した英語の授業が受けられます。
1年間のビザ申請が可能なため、半年以上の留学を希望する方にもおすすめです。
Speak English Instituteを取り扱っているエージェントはスマ留だけとなります。希望される方は、スマ留の無料カウンセリングにてその旨を伝えてください。
ドバイ留学で活用できる奨学金について
ドバイ留学には奨学金制度が利用できるので、申し込んでみるのも良いでしょう。
利用できる奨学金制度としては、特定の大学への留学に利用できるJASSO(日本学生支援機構)や、日本の文部科学省が留学する日本人を増やすのを目的にしたトビタテ!留学JAPANなどがあります
公的な留学支援機構が応募を受け付けているので、奨学金の利用を考えている方は調べてみてください。ドバイの学校の学費が高く悩んでいる場合でも、奨学金を活用すればコストを気にせず留学できる可能性が広がります。
ドバイ留学エージェントを利用される方は、経験豊富なカウンセラーに奨学金希望の旨を伝えてみるのもおすすめです。
多国籍の人に囲まれて留学生活を楽しもう
この記事では、ドバイ留学の概要やメリット・注意点、目的別のドバイ留学費用の目安や内訳、ドバイ留学に求められる各種の手続きについて詳しくご紹介しました。
世界各国から多くの人が訪れるドバイですが、さまざまな国の人が話す英語に触れられるのは、移民が多いドバイならではの体験です。
本場の英語を学ぶためにはアメリカやイギリス、カナダ、オーストラリアと考える人が多いと思いますが、多様性のある英語を学ぶためにドバイに留学してみてはいかがでしょうか。
貴重な体験ができるドバイでの留学生活を楽しみながら、英語を学習してみましょう。