シニア世代の海外ボランティア|必要な語学力は?初めてでも大丈夫?

「これまでに培ってきた経験と知識を活かし、社会貢献をしたい」
「年齢を重ねたからこそできる活動に取り組みたい」
そんなシニア世代におすすめなのが、海外ボランティアです。
とはいえ、海外に慣れていない方にとっては、語学力や海外での生活など、不安に感じることが多いかもしれません。
そこで今回は、シニア世代が海外ボランティアに参加することの魅力と注意点を、分かりやすく解説します。おすすめの留学エージェントも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
海外ボランティアとは何?
海外ボランティアとは、海外の地域やコミュニティ(幼稚園や孤児院、貧困地域など)で行われる自発的な社会貢献活動の一つで、それぞれの活動地の社会や文化、生活環境に触れ、現地の人々との交流を深めることが可能です。
具体的な活動内容は、現地の教育支援、環境保全、医療支援など多岐にわたります。参加者は地域のニーズに基づいて設定されたプログラムを通じて、現地の人々と協力しながら目標に取り組みます。
シニア世代が海外ボランティアに参加することで、人生の経験や専門知識を生かした活動ができると共に、新たな視野や人間関係、経験を得ることができます。
必要な語学力について
海外ボランティアにおける必要な語学力は、活動地やプログラムの内容により異なります。基本的な英語力があると、活動の幅が広がりますが、必ずしも高い英語力が必要というわけではありません。
また、語学力が不安な方でも、専門的な知識を活かせるプログラムや、語学学校で英語力を向上させてからボランティア活動に参加するプログラムもあります。
シニアでも行ける?年齢制限について
海外ボランティアは「高校生・大学生対象!」など、一部プログラムでは対象者が限定されている場合がありますが、年齢制限が設けられていないものも沢山あります。
しかし、体力を必要とする活動もありますので、自身の健康状態と体力に見合ったプログラムを選ぶことが大切です。
初めてでも大丈夫?
初めての海外ボランティアの参加は、不安に感じる人も多いでしょうが、誰でも初めてからスタートします。シニア世代でも初めて参加する方は多いです。
初心者でも安心して参加できるプログラムや、オリエンテーションやサポート体制を整えているものもありますので、不安な方は最初はこういったプログラムを選ぶと良いでしょう。
シニア世代が海外ボランティアに行く方法
続いては、シニア世代が海外ボランティアに参加する際に、押さえておきたいポイントを解説します。意識したいのは、以下の5点です。
- 期間(短期・長期)と時期を決める
- 費用を把握する
- 目的や目標を明確にする
- 留学エージェントの活用を考える
- 適切な保険を選ぶ
期間(短期・長期)と時期を決める
海外ボランティアは大きく分けて短期と長期の2つに分類されます。短期は通常数日から1ヶ月未満、中長期は1ヶ月以上から2年ほどの期間です。
定年退職後の方で日程の融通がきくなら、現地の季節やイベントを考慮するとより充実した経験が得られます。
例えば、農業ボランティアの場合、収穫の時期に合わせると良いかもしれません。また、体力的に不安に感じている方は、現地の過ごしやすい気候の時期に合わせるのも良いですね。
長期を希望する方も、初めて参加する場合は短期から経験してみるのがおすすめです。
費用を把握する
海外ボランティアにはプログラム参加費や飛行機代、滞在費、保険料など、多くの費用が発生します。これらの費用を事前にしっかりと把握し、必要な費用を計画することが重要です。
【海外ボランティア参加にかかる主な費用】
プログラム参加費 | 基本的に、海外ボランティアのプログラム参加には費用がかかります。多くのプログラムには、宿泊代や食事代、サポート費用が含まれています。ただし、何が含まれているのかは必ず事前に確認しておきましょう。 |
飛行機代 | 飛行機チケットは各自で取得することが多く、参加費用には含まれません。渡航時期によって価格は大きく変動するため、渡航費用を抑えたい場合はオフシーズンを選ぶと良いでしょう。 |
滞在費 | 宿泊代や1日3食の食事代は参加費用に含まれていることが多いですが、含まれないプログラムもありますので注意が必要です。また、個人的に購入する物については自己負担となります。 |
雑費 | 旅行保険や予防接種代、通信費、ビザ発行手数料、現地の気候に合った洋服など、参加費用以外にかかるものも多いです。費用を算出する際には、これらの雑費も忘れないでください。 |
目的や目標を明確にする
ボランティア活動をより有意義なものにするためには、活動に参加する目的や目標を明確にすることが大切です。これは自分自身のモチベーション維持にもつながります。
例えば、「語学力を身につけたい」「特定の地域を支援したい」「自分の専門知識を活用したい」「新たな経験を積みたい」など、目的は人それぞれです。
「自分が何を学び、何を達成したいのか」を具体的に考えてみてください。
留学エージェントの活用を考える
海外ボランティアのプログラム選びや手続きを円滑に進めるためには、専門的な知識や経験が必要です。そういった知識や経験がない方は、「留学エージェント」の利用を検討してください。
留学エージェントは、海外ボランティアプログラムの選定から申し込み、さらに現地サポートまで、広範囲なサポートを提供しています。また、語学力が不安な方は、「語学学校で英語力を向上させてからボランティア活動に参加する」といった相談も可能です。
留学エージェントを利用することで、準備から現地での生活まで安心して臨めますよ。
どの留学エージェントもカウンセリングや見積もりは無料ですので、複数の会社にコンタクトをとってみると良いでしょう。様々なエージェントから情報を収集し、自分に最適なサポートを提供してくれるエージェントを選びましょう。
適切な保険を選ぶ
どんなに安全に配慮されたプログラムに参加しても、海外ボランティア活動中は予期せぬ事故や病気のリスクは伴います。
そのため、海外での医療費や事故による補償をカバーするための保険加入は必須です。また、ボランティア活動特有のリスクをカバーする特別な保険プランへの加入が推奨される場合もあります。
自身の健康状態、活動内容、そして活動地の医療環境に合わせた、適切な保険を選ぶことが重要です。
海外ボランティア参加におすすめの留学エージェント・派遣団体4選
ここからは、シニア世代の海外ボランティア参加におすすめの留学エージェント・派遣団体4選をご紹介します。
留学エージェント(スマ留・タイガーモブ)やEF海外語学留学は、「プログラムが語学のクラスとセットになっている」「日本語の話せる現地スタッフがいる」など、英語力に不安のある方でも参加しやすくなっています。
一方、派遣団体(Project Abroad)のプログラムは、基礎英語力が求められるため、海外ボランティア初心者や英語を苦手とする方には少しハードルが高く感じるかもしれません。
エージェント名 | ボランティアプランの一例 |
---|---|
スマ留 | ハワイボランティアプログラム(スマ留✕ハワイ大学共同企画) 1週間 260,000円 2週間 360,000円 3週間 445,000円 4週間 508,000円 ※フライト代は含まれません |
海外留学EFイーエフ | 50時間以上のボランティア従事と最短8週間のEF語学学習プログラム |
タイガーモブ | アフリカ ボランティア ビギナーズキャンプ10日間 190,000円(税込) ※フライト代、宿泊代は含まれません |
Project Abroad | タンザニアで教育の海外ボランティア2週間~ 283,000円~ ※フライト代は含まれません ※基礎英語力が必要です |
スマ留


詳細:スマ留
プラン一例 | ●ハワイボランティアプログラム(スマ留✕ハワイ大学共同企画) 1週間 260,000円 2週間 360,000円 3週間 445,000円 4週間 508,000円 ※フライト代は含まれません ※18歳以上対象※語学力は不問 【費用に含まれるもの】 ・語学学校費用(手配料、授業料、教材費) ・就学期間中のコンドミニアム滞在費用(複数人部屋 ) ・水道光熱費 ・ボランティア先手配費用 ・現地サポート費用 ・事前英語チェックテスト費用 ※こちらのプログラムは2023年5月までのプログラムです。 ※新しい情報については公式サイトで確認してください。 https://smaryu.com/column/d/67597/ ●スマ留オリジナル セブ島を深く知る!ローカル体験ツアー500ペソ(約1,200円) ※留学中の人に向けた現地ボランティア体験プラン ※こちらのプランは既に締め切り済の場合があります。新しい情報については公式サイトで確認してください。 https://smaryu.com/column/d/78821/ |
運営会社 | 株式会社リアブロード |
詳細ページ | スマ留 |
スマ留の特徴
- 圧倒的な安さと高いサポート力が人気の留学エージェント
- シニア世代向けの留学プログラムも豊富
- スマ留オリジナルの語学学校✕ボランティアプログラムが人気
- 留学中の人に向けた現地ボランティア体験プラン
- 無料オンライン相談を実施


【キャンペーン詳細】
内容 | 留学1週間プレゼント【抽選5名】 |
---|---|
期間 | 2025年1月1日(水)~2025年1月31日(金) |
対象者 | 期間中にオンラインカウンセリングまたは団体説明会を予約し、受けた方 |
応募方法 | ①期間中にオンラインで無料カウンセリングまたは団体説明会を予約する ②オンラインで無料カウンセリングまたは団体説明会を受ける |
海外留学EFイーエフ


ボランティアプログラム | 50時間以上のボランティア従事と最短8週間のEF語学学習プログラムです。プログラム修了時にはEFボランティア従事修了書が発行されます。 実施校:Costa Rica、アメリカ全校、バンクーバーとバンクーバー島を除くカナダ全校 ※詳しくはお問い合わせください |
運営会社 | 海外留学EF |
詳細ページ | 海外留学EF |
EF海外語学留学の特徴
- 1965年創業の豊富な実績
- シニア向け語学留学コースも充実
- 語学学習をしながらボランティアに従事できる
- 個々の生徒の言語能力を最大限に引き出すことを重視した授業
- 語学レベルが上がらない場合、レベルが上がるまでの費用が無料になる制度を採用
- プログラム終了時にEFボランティア従事修了書を発行
タイガーモブ


出典:タイガーモブ
プログラム一例 | アフリカ ボランティア ビギナーズキャンプ10日間 190,000円(税込) ※フライト代、宿泊代は含まれません https://www.tigermov.com/short_program/detail/929 【費用に含まれるもの】 ・事前研修 ・事前オリエンテーション(渡航に係る情報提供などのサポート) ・現地のプログラム企画、アレンジメント ・プログラムの引率運営 ・現地で車両ハイヤー(一部個人行動する部分は、自己負担となります) ・事後報告会 ・事後活動をサポートするコミュニティ、メンタリングサービス(希望者) ※プログラムによって多少異なる点があります。 ※新しい情報については公式サイトで確認してください。 |
運営会社 | タイガーモブ株式会社 |
公式HP | https://www.tigermov.com/ |
タイガーモブの特徴
- 東南アジアを中心に、多彩な分野のインターンシップを提供
- ボランティア活動を含む短期プログラムも提供
- 挑戦する気持ちがあれば、英語が得意でなくても参加可能
- 事前研修と事後研修を実施
Project Abroad


プラン一例 | タンザニアで教育の海外ボランティア2週間~ 283,000円~ ※フライト代は含まれません ※基礎英語力が必要です 【費用に含まれるもの】 ・渡航準備サポート ・現地到着・出発空港送迎 ・到着後のオリエンテーション ・宿泊費(現地人ホストファミリー宅) ・1日3食分の食事 ・24時間体制の現地サポート ※詳しくはお問い合わせください |
運営会社 | プロジェクトアブロード(海外ボランティア・インターン派遣団体) |
公式HP | https://www.projects-abroad.jp/senior/ |
Project Abroadの特徴
- 海外ボランティア・インターン派遣団体
- 1992年にイギリスで創業以来、参加者累計13万人以上の実績
- 通年開催・多国籍な環境
- シニア世代が参加可能なプログラムが豊富
シニアにも人気!海外ボランティアの魅力
シニア世代の海外ボランティアの参加には以下のような魅力があります。
- 専門知識を現地で活用できる
- 新たな経験と文化交流の機会
- 新たな出会い
- リタイア後のライフワーク
- 語学力の向上
「新しい挑戦をしたい」「海外で社会貢献をしたいと考えている」などの志向を持つシニア世代には、特におすすめです。
専門知識を現地で活用できる
シニア世代は長い経歴と豊富な知識を持っています。その専門知識を現地で活用することで、現地の人々を助けるだけでなく、自己成長や達成感を得ることができます。
また、実際に現地で自分の知識が役立つと感じることは、人生の後半における大きなやりがいとなるでしょう。
新たな経験と文化交流の機会
海外ボランティアは、環境を変えることによって得られる新しい体験と、現地の文化との直接的な触れ合いを通じた文化交流の素晴らしい機会となります。
自分がこれまで生活してきた環境や、普段生活している文化とは異なる文化に触れることは、異なる背景を持つ人々への理解を深める貴重な機会となります。それにより、視野が広がり、新たな視点や考え方を得ることもできます。
新たな出会い
海外ボランティアに参加すると、地元のコミュニティの人々や、同じくボランティアとして活動する他の参加者など、日常生活ではなかなか出会えない異なる背景を持つ多くの人々と接する機会が得られます。
このような出会いや交流は、自分の視野を広げ、新たな人間関係を築く機会となります。
一日の中で一緒に過ごす時間が長く、共通の目的を持った仲間とは深い絆を生むことも多いです。年齢を超えて、帰国後も交流が続くこともあります。
リタイア後のライフワーク
自身の退職後や、配偶者の退職後の時間をどのように過ごすかは、多くのシニア世代が直面する問題です。
海外ボランティアは、新たな挑戦と学びの機会を提供し、充実したリタイアメントライフを送るための一つの選択肢となります。
語学力の向上
海外ボランティアは、語学力を実際の場で試し、向上させる絶好の機会です。
日常会話から専門的な議論まで、多様なコミュニケーションシーンを経験することにより、リアルな環境で自然に英語力が磨かれます。また、語学だけでなく、異文化間のコミュニケーション能力も同時に身につけることができます。
シニアが海外ボランティアに参加する際の注意点
海外ボランティアへの参加には注意すべき点も存在します。特にシニア世代の方が海外で活動する場合、健康管理、安全対策については十分な配慮が必要となります。
健康管理と安全対策
海外での活動においては、自身の健康管理が重要となります。そのためには、出発前に医師の診察を受けて全身の健康状態を把握し、必要な予防接種を受けること。また、持病がある場合は必要な常備薬を持参すること、そして適切な海外旅行保険に入るなどの準備が必要です。
また、現地での安全対策として、安全な地域での活動選びや、現地の文化を尊重することが重要です。現地でのサポート体制についても確認しておきましょう。
言語スキル不足の対策
語学力に不安のある方は、出発前に語学学校で基礎的な会話力を身につける、あるいは現地で語学とボランティア活動を並行して学べるプログラムを選ぶことをおすすめします。
語学力に不安のある方でも、現地での活動を通じて、徐々に語学力を向上させることは可能です。また、プログラムによっては、語学力を求められないものも存在します。
しかし、基本的な語学力は現地で円滑にコミュニケーションを取り、活動を効果的に行うための基礎となります。そして、それは自信や余裕をもたらします。
まとめ
海外ボランティアは、自分の専門知識や経験を活かし、新たな文化に触れ、さまざまな人々との有意義な出会いを享受しながら、同時に社会貢献を実現する素晴らしい機会です。
特に、シニア世代にとっては、新たな挑戦や学びの場として、人生の新たなステージを開く良い機会となります。
しかし、海外での活動には語学力や健康管理、安全対策など、十分な準備と配慮が必要となります。具体的には、医師の診察を受ける、必要な予防接種をする、適切な保険に入る、言語スキルを事前に学ぶなどが重要となります。
これらを考慮に入れ、自分に適したボランティア活動を見つけて、海外での新たな経験をぜひ楽しんでください。
この記事でご紹介した留学エージェント・派遣団体
エージェント名 | ボランティアプランの一例 |
---|---|
スマ留 | ハワイボランティアプログラム(スマ留✕ハワイ大学共同企画) 1週間 260,000円 2週間 360,000円 3週間 445,000円 4週間 508,000円 ※フライト代は含まれません |
EF海外語学留学 | 50時間以上のボランティア従事と最短8週間のEF語学学習プログラム |
タイガーモブ | アフリカ ボランティア ビギナーズキャンプ10日間 190,000円(税込) ※フライト代、宿泊代は含まれません |
Project Abroad | タンザニアで教育の海外ボランティア2週間~ 283,000円~ ※フライト代は含まれません ※基礎英語力が必要です |