MENU
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
海外渡航・トラベルグッズ情報を賢く探す
海外旅行タイムズ
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
  1. ホーム
  2. 航空券・ホテル
  3. LCCセール情報を逃さずキャッチ!安くお得に旅する方法【航空会社別】

LCCセール情報を逃さずキャッチ!安くお得に旅する方法【航空会社別】

2021 9/27
sponsored
航空券・ホテル
2021年9月27日
LCCセール情報を逃さずキャッチ!安くお得に旅する方法【航空会社別】

LCCの登場で、飛行機を使った旅行がグッと身近になりました。安さが売りのLCCですが、頻繁にセールをやっています。今回は航空会社別に、LCCセール情報を入手する方法をご紹介。安いLCCチケットをさらに安くゲットして、お得に旅をしませんか?

あわせて読みたい
LCCとはどんな航空会社?安さの秘密とメリット・デメリットを解説 飛行機での旅行を考えるとき、よく耳にするのがLCCという言葉です。「料金が安い」とは知っているものの、詳しい特徴を知らない人も多いのではないでしょうか。そこでこ...
目次

LCCセールとは?

LCCセールとは?

LCCは「Low-Cost Carrier」の略。とにかく安いのが特徴です。

徹底してコストを削減しているので、機内サービスや荷物の預け入れが有料だったり、座席が少し狭かったりしますが、従来の航空会社ではありえないほどの低価格を実現。例えば東京-北海道が5,000円台から、海外も約1万円で行くことができます。

安さが自慢のLCCは、頻繁にセールをやっています。もともと安いチケットをさらに安く買えるチャンスです。セールなら1,000円未満で飛行機に乗ることもできます。航空券だけでなく、ホテルとセットになったツアーが安くなることもあります。

セールは毎月のようにどこかのLCC各社が行っていますが、開催時期は不定期で、セールに出される座席数も限られているので、とにかく早い者勝ちです。いかに早くセール情報をキャッチできるかがチケット購入の鍵となります。

今回は日本の主なLCC3社を挙げ、各社の特徴とセール情報をどのようにゲットするのかをご紹介します。

どのLCCがいつ、どの路線をセールに出すのかがわかっていれば、セール開始と同時にスタートダッシュができますね。

押さえておきたい日本就航のLCCとセール情報ゲットの方法

押さえておきたい日本就航のLCCとセール情報ゲットの方法

日本就航の主なLCCとして「ジェットスター・ジャパン」「ピーチ・アビエーション」「春秋航空日本」を挙げて、各社の特徴とセール情報ゲットの方法をご紹介します。
なお、現在各社とも、国際線よりも国内線の運航を充実させる傾向にあります。

ジェットスター・ジャパン/Jetstar Japan

ジェットスター・ジャパン/Jetstar Japan

・出典:ジェットスター・ジャパン

オレンジ色の星マークが目印の航空会社。

オーストラリアの航空会社『カンタス航空』が運営する『ジェットスター』グループのひとつです。『JAL(日本航空)』と提携しています。

公式サイトはこちら

特徴

国内17路線、海外10カ国へ運航しています。オーストラリアやニュージーランドへも就航しています。またLCCでは珍しく、ビジネスクラスがあるのが特徴です。

LCCは遅延が多いという噂も聞きますが、『ジェットスター・ジャパン』の定時運航率は年間を通して90%以上です。世界で安全なLCCトップ10にも選ばれた実績もあるので、LCC利用が初めてで何かと不安な方にもおすすめです。

「最低価格保証制度」というユニークなシステムも導入しています。他の航空会社や旅行会社のWeb価格よりも高ければ、その価格より10%引きしてくれます。旅行会社も含まれるのがポイントです。

LCCセール情報を知る方法

 

  1. メルマガ登録(無料)で事前にセール情報を受け取れます。
  2. 「Club Jetstar」会員になれば、セールの際に、先行予約と購入ができます。

通常のセール開始時はアクセスしづらいこともしばしば。その間に購入したかった便が売り切れてしまったという経験がお持ちの方も多いのではないでしょうか?会員になればそんな悩みも解消できます。

「Club Jetstar」会員になるには年会費3,980円かかりますが、他にも、

  • セール時以外も特別価格でチケットの購入可能
  • 手荷物・座席指定料金が20%OFF
  • 会員を含めて最大5名まで特典の利用が可能
  • 提携会社のサービスの割引(Wi-Fiレンタルサービス10%OFFなど)


などの特典を受けることができます。

ちなみに、「ジェトスターカード」(年会費980円(税込))に入れば、「Club Jetstar」の特典を1年間利用できます。「ジェットスターカード」も機内販売10%OFFなど、さまざまな特典付きです。

ピーチ・アビエーション/Peach・Aviation

ピーチ・アビエーション/Peach・Aviation
・出典:ピーチ・アビエーション

白とピンクのデザインが目を引く機体の『ピーチ・アビエーション』は、2012年に日本初のLCCとして誕生しました。2019年に『バニラ・エア』と統合し、日本国内最大規模のLCCに成長しました。現在は『ANA(全日本空輸)』のグループ会社となっています。

公式サイトはこちら

特徴

成田や関西空港を拠点とする国内33路線と、中国、韓国、タイなどの東アジアを中心とする国際路線17路線を展開しています。

2018年度の就航率は98.0%。欠航することがほとんどないため、安心して旅のスケジュールを組むことができます。

ハロウィンやクリスマスなど、イベント時にセールを開催することが多いです。

運賃タイプは3種類です。預け入れの手荷物料金やフライト変更にかかる手数料など、含まれているオプションが異なります。オプションを検討しながら運賃タイプを選択すると良いでしょう。

また、航空券の支払いなどに充てられる「ピーチポイント」を採用しています。航空運賃の払い戻しやANAマイルからの交換で入手できます。

LCCセール情報を知る方法

  1. メルマガ登録(無料)で事前にセール情報を受け取れます。他にもホテルやレンタカーの割引情報も知らせてくれます。就航地のおすすめ情報も配信してくれるので、旅の計画を練るのに使えます。
  2. 年会費5,000円+消費税で「Peach Express」の会員になれば、セール運賃を通常より一日早く購入できます。セール時は、何よりもスタートダッシュが大切なので、一日早く購入できるのは嬉しいですね。
  3. クレジット機能付き、あるいはプリペイド機能付きの「Peach Card」に申し込めば、会員特典としてPeach 航空券スペシャルプライスセールに参加できます。

普段のセールとは別の、カード会員限定の航空券セールなので、普段のセールより競争率が低いのが嬉しいポイントです。

例えば2020年8月に実施したセールは、2,000円~3,500円のお得な価格で開催されました。対象路線は23路線。大阪ー札幌が3,000円で販売されました。
カード会員限定の特別セールは、どのカードを持つかで参加できるセールの回数が変わってきます。

 
  • クレジット機能付き(JCB/VISA)

Peach CARD ベーシック会員

  • プリペイド機能付き

Peach Manepa Card 会員

  • クレジット機能付き(JCB/VISA) Peach CARD プレミアム会員
年会費
  • JCB:無料
  • VISA:初年度は無料

   翌年度以降1,375円(税込)

  • Manepa:無料
  • JCB:5,500円(税込)
  • VISA:初年度4,125円(税込)

  翌年度以降5,500円(税込)

会員限定セール 年2回 年4回

入会すると、ピーチポイントがもらえるだけでなく、カードを提示するだけで、機内食や空港店舗での割引も受けられます。それ以外にもさまざまな特典がついているので、頻繁にピーチを利用する方におすすめです。

春秋航空日本/スプリング・ジャパン

春秋航空日本/スプリング・ジャパン
・出典:スプリング・ジャパン

中国のLCCである『春秋航空』が出資している日本のLCCです。『JAL(日本航空)』と提携しています。

公式サイトはこちら

特徴

成田空港を拠点とし、国内線3路線、中国への国際線7路線を展開しています。やはり中国路線が充実しているのが特徴です。

以前は「Spring Super Sale」や「Spring Green Sale」といったネームにちなんだセールや、使用機材のボーイング737にちなんで、737円や、1,737円~の「737キャンペーン」などを展開していました。

こちらも運賃タイプは3種類です。含まれている付帯サービスが異なります。

LCCセール情報を知る方法

メルマガ(無料)への登録でお得なキャンペーン情報を受け取れます。会員専用のキャンペーンへ招待されたり、クーポンも取得できます。

まとめサイトでLCCセール情報を得る

まとめサイトでLCCセール情報を得る

各LCCのセール情報をまとめているサイトもあります。

先ほどは日本拠点の主なLCCを挙げましたが、LCCは他にも多数あります。それらの航空会社のHPでセール情報をチェックするのは手間がかかりますが、まとめサイトなら各社のセール情報をまとめて提供してくれるので便利です。

おすすめのサイトは次の二つです。

LCC.jp

 data-srcset=LCC.jp” width=”1200″ height=”637″ />
・出典:LCC.jp

その名の通り、LCCに特化したまとめサイトです。20社以上のセールやキャンペーンをまとめて掲載しています。宿泊やツアーのセール情報も一緒に確認できます。

シンプルな造りで、簡単に空席検索ができるのも嬉しいポイントです。

公式サイトはこちら

TRAICY

TRAICY
・出典:TRAICY

飛行機だけでなく、鉄道やバスなどの情報も発信しているトラベルメディアです。あまり日本に馴染みのない航空会社のセール情報や、旅行会社のプレスリリースなども掲載されています。

公式サイトはこちら

LCCセールでチケットを入手するためのコツ

LCCセールでチケットを入手するためのコツ

いかにいち早くセール情報を入手できたとしても、セール開始時にあたふたしていたら、あっという間に売り切れてしまう、なんてことにもなりかねません。

ここではLCCセールでチケットをゲットするためのコツをご紹介します。

セール開始と同時に参加

LCCセールはスタートダッシュが肝心です。セール開始時の5分前にはセールの入力画面を開いておきましょう。

アクセスが集中してなかなかつながらないときは、別のデバイスで試してみたり、ホームページに戻ってからアクセスし直してみたりしてください。諦めずに、粘り強くチャレンジしてみましょう。

クレカ情報などはまとめておく

購入したいチケットが見つかれば、あとはひたすら入力です。

生年月日やローマ字表記などの同行者を含む搭乗者情報や、クレジットカード情報などは、事前にワードなどで用意しておいて、当日はコピペで済むようにしておくと入力時間の短縮や入力ミスの防止につながります。

事前にサイトを確認して、入力のシミュレーションをしておくと、当日スムーズに入力できます。

最後の「購入」ボタンを押すまで、一気に駆け抜けましょう。

LCCのセールで最大限お得に空の旅を

LCCのセールで最大限お得に空の旅を

安いLCCがさらにお得になるセール。不定期で開催されるため、情報の入手はチケット購入の鍵となります。そのためにメルマガなどに登録して、セール情報を逃さずキャッチしましょう。

とにかく安いLCCセール。頑張ってチケットを購入して、最大限お得に空の旅を楽しんでください。

航空券・ホテル
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • ハワイの航空券相場はいくらくらい?シーズンごとの相場を比較!
    ハワイの航空券相場が知りたい!航空会社やチケットの種類・シーズンごとに違う
  • 小樽のホテルおすすめ10選をご紹介!
    小樽のホテルおすすめ10選|リゾート気分や温泉を満喫できる極上の宿が知りたい
  • 大阪のおしゃれなホテル15選 | 女子向けやデザインに凝ったホテルを紹介
    大阪のおしゃれホテル15選 !女子向けやカップルにおすすめ【観光・レジャー】
  • 沖縄でおしゃれなホテルに泊まりたい!おすすめホテル20選
    沖縄のおしゃれホテルおすすめ20選!口コミ評価が高い人気ホテルをピックアップ
  • 沖縄のおすすめ格安ホテル21選!ファシリティ充実でお手頃価格がうれしい
    沖縄のおすすめ格安ホテル21選!ファシリティ充実でお手頃価格が◎【人気エリア別】
  • 新しいサービスも登場!JALの特典航空券
    貯めたマイルで交換できるJALの特典航空券がおすすめ!新しいサービスも登場
  • 貯まったマイルでどこ行こう?ANAマイルは特典航空券への交換がお得!
    ANAマイルは特典航空券への交換がお得!5つのサービス内容や使い方・注意点も
  • ホテル予約サイトのおすすめ12選!種類・選び方のポイント【快適な旅行のために】
    ホテル予約サイトのおすすめ12選!種類・選び方のポイント【快適な旅行のために】
渡航用便利グッズカテゴリ
  • スーツケース・バッグ
  • スマホ・wifi
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
海外留学・語学カテゴリ
  • 海外留学に行きたい
  • もっと語学を学びたい
  • TOEIC対策をしたい
  • オンライン英会話を探したい
  • 英語学習アプリを探したい
  • 英会話スクールを探したい
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© RYUGAKU TIMES Inc. All rights reserved.

目次