旅先で休憩や作業をするとき、周りの騒音が気になることがありませんか?そんなとき役立つのが耳栓です。周囲の騒音をカットして、手軽に静かな環境を手に入れられます。この記事では特に遮音性にこだわったおすすめの耳栓や、快適な耳栓の選び方をご紹介します。
耳栓で完全な無音状態になれるの?
私たちが耳にする音は、空気や物体の振動が伝わって聞こえるものです。空気がある以上、音を完全に消すことはできません。
しかし、耳栓をすることで、外の騒音を気にならないレベルまで遮断することは可能です。周りの音を40dB以下まで抑えられれば、ほぼ無音の環境を作れます。
日常的な騒音のレベル
音の大きさを示すとき使うのが「dB(デシベル)」という単位です。大きい音ほど、dBの数値が高くなります。
騒音の大きさ(dB) | 音の例(目安) | 感じ方 |
---|---|---|
30 | ・深夜の住宅街 | ・静か ・睡眠・療養に必要な静かさ |
40 | ・昼間の静かな住宅街 ・図書館の中 | |
50 | ・すぐ近くのエアコンの室外機 ・小さな声での会話 ・普通のいびき(個人差あり) | ・日常生活音 ・音が気になる人もいる |
60 | ・普通の声量での会話 ・走行中の自動車の中 ・デパートの店内 ・大きないびき(個人差あり) | |
70 | ・高速道路を走る自動車の中 ・すぐ近くで聞くセミの鳴き声 ・掃除機の音 ・電話の音 | ・うるさい |
80 | ・走行中の電車内 ・救急車などのサイレン ・パチンコ店の中 ・騒がしい街頭 | |
90〜 | ・カラオケ ・犬の鳴き声 ・バイクの走行音 | ・かなりうるさい ・日常的に聴き続けると聴覚に影響 |
100〜 | ・地下鉄の構内 ・騒音のある工場の中 ・鉄道の高架下 |
ほぼ無音になれる耳栓の選び方
高品質な耳栓でも、耳に合わなかったり、間違った使い方をしていたりすると効果を発揮できません。耳栓のサイズや質感のほか、どんな用途に向いているかも重要です。
そこで、ここからは耳栓を選ぶときのポイントを4つ、ご紹介します。
遮音性
耳栓の遮音性を表す単位は、NRRやSNRなどです。耳栓のパッケージ裏や説明書を見ると、「NRR30dB」などと書いてあります。これは、耳栓が外の騒音を何dB減らしてくれるかを意味します。
例えば、70dBの騒音があるときにNRR30dBの耳栓をつけると、耳の中に届く騒音を40dBまで抑えられます(騒音70dB−耳栓NRR30dB=耳の中で感じる音は40dB)。
SNRは、NRRよりも数字が大きくなります。実際の遮音性能を知りたいときは、SNR表記の数字から5dB引いて計算しましょう。例えば、SNR25の耳栓はNRR20の耳栓と同じくらいの遮音性です。
つけ心地の柔らかさ
耳栓にはさまざまな素材が使われており、その硬さも商品によって違います。硬すぎる耳栓は長時間つけていると痛くなるので、適度な柔らかさのある耳栓を選びましょう。
ただし、柔らかい耳栓であっても耳穴の大きさに合わないと効果がありません。小さすぎる耳栓では防音できませんし、逆に大きすぎる耳栓は耳を圧迫して痛みの原因になります。
ちょうど良いサイズを選ぶには、普段使っているイヤホンの大きさを参考に選ぶのがおすすめです。同じくらいの直径の耳栓から試し、少しずつ違う大きさのものを試してみましょう。
耳栓のタイプ
市販の耳栓にはいくつかのタイプがあり、それぞれ違った特徴を持っています。買う前に特徴を知り、自分の使いたいシーンに合う耳栓を選ぶようにしましょう。
フォームタイプ
スポンジのような質感の耳栓です。小さく押しつぶしてから耳の中に入れると、少しずつ膨らんで耳穴にフィットします。
柔らかく、値段が安いというメリットがあり、初めて耳栓を使う人にもおすすめです。ただし水洗いはできないため、長期間くりかえし使うことはできません。
遮音性 | ○〜◎ |
---|---|
くりかえし使用 | × |
おすすめの使い方 | ・仕事・勉強 ・睡眠 |
メリット | ・柔らかい ・値段が安い |
デメリット | ・汗や水分で劣化する ・使い捨て(買い替えが必要) |
プラグタイプ
プラグタイプの耳栓は、イヤーチップの中心に取り外し用の軸がついています。着脱が簡単で、水洗いもできるのがメリットです。
つけ心地が硬いというデメリットがあるため、仕事や勉強などで短時間使うのが良いでしょう。
遮音性 | ○〜◎ |
---|---|
くりかえし使用 | ○ |
おすすめの使い方 | 仕事・勉強 |
メリット | ・くりかえし使える ・外しやすい |
デメリット | ・硬い ・サイズが合わないと効果が感じられない |
ソフトシリコンタイプ
ソフトシリコンタイプの耳栓は、粘土のようなシリコンで耳穴の入り口をふさいで使います。耳穴を圧迫しないため、初めて耳栓を使う人にもおすすめです。
髪の毛やホコリがつきやすいため、使用後はケースに入れるなどして対策しましょう。
遮音性 | △ |
---|---|
くりかえし使用 | ○ |
おすすめの使い方 | ・仕事・勉強 ・睡眠 ・マリンスポーツ |
メリット | ・耳穴への圧迫感が少ない ・耳穴の大きさに関係なく使える |
デメリット | 汚れがつきやすい |
【番外編1】イヤーマフタイプ
イヤーマフは、ヘッドホンのように耳全体をカップでおおうものです。耳穴を圧迫しないため、耳が痛くなりにくいメリットがあります。耳栓と一緒に使えば、かなりの遮音性を実現できるのもポイントです。
耳栓より重くて大きいというデメリットもあるため、軽さと遮音性のバランスを考えて選ぶと良いでしょう。
遮音性 | ○ |
---|---|
くりかえし使用 | ○ |
おすすめの使い方 | 仕事・勉強 |
メリット | ・耳が痛くなりにくい ・耳栓と一緒に使うと防音効果が高い |
デメリット | ・耳栓よりも重い ・持ち運びするときに場所を取る |
【番外編2】デジタル耳栓
デジタル耳栓は、イヤホンからノイズを発生させることで不快な騒音だけをカットする耳栓です。室外機の音やエンジン音などの規則的な騒音に効果があります。聴覚過敏の人にも愛用者が多い耳栓です。
人の声やアラームは聞こえてしまうので、ほぼ無音の環境が手に入るわけではありません。とはいえ、作業に集中しつつ指示や会話を聞きたい場面では重宝します。
遮音性 | △ |
---|---|
くりかえし使用 | ○ |
おすすめの使い方 | 仕事・勉強 |
メリット | ・人の声・アラームなどは聞こえる ・必要な音だけ聞きたい場合に便利 |
デメリット | ・値段が高い ・充電が必要 |
耳栓をつける頻度と時間
耳栓をどのくらいの時間使うのか、どのくらい頻繁に使うかも重要です。
1回の使用時間が長いなら、つけ心地の柔らかさを重視して選ぶと良いでしょう。移動中の仕事で頻繁に着脱をくりかえすなら、着脱のしやすさや収納ケースの有無も重要です。
このほか、カットしたい騒音の大きさによっても買うべき耳栓は違ってきます。耐えがたい騒音に悩まされている場合は遮音性優先で選ぶのが良いですが、小さな物音程度なら遮音性の低い耳栓でも十分効果が得られます。
満足度の高い買い物をするためにも、どんな場面で使うかを一度整理しておきましょう。
ほぼ無音の耳栓おすすめ9選
ここからは、特に遮音性の高い耳栓を中心におすすめの耳栓をご紹介していきます。気になったものがあれば、まずは少量パックで購入して試してみましょう。
なお、この記事の商品価格はすべて2021年9月12日時点で調査したもので、調査時点でのAmazon値引き額・消費税を含んでいます。
【MOLDEX】Camo Plugs 5ペア
タイプ | フォーム |
---|---|
遮音性 | NRR 33 |
付属品 | なし |
現在販売されている耳栓の中では、最高レベルの遮音性をもつ耳栓。形が細いため、耳への挿入もスムーズにできます。目立ちにくいカモフラージュ柄で、普段使いにもおすすめです。
【MOLDEX】メテオ 8ペア
タイプ | フォーム |
---|---|
遮音性 | 33dB |
付属品 | なし |
流線型が特徴的な耳栓。真ん中にあるくびれは耳穴の内部にフィットするように設計されています。耳穴にかかる圧力を最小限にしつつ、適度なフィット感で装着可能です。
耳穴が小さい人向けのSサイズも販売されています。
【MOLDEX】Pura-Fit 6800 8組セット
タイプ | フォーム |
---|---|
遮音性 | NRR33dB |
付属品 | なし |
つけ心地の柔らかさではMOLDEX社の耳栓ではトップクラス。付けやすい細めの形状に加え、ツルツルとした肌触りで負担なく装着できます。耳穴が小さい人におすすめです。
【DKSHジャパン】サイレンシア スリープ
タイプ | フォーム |
---|---|
遮音性 | ・ピンク(Sサイズ):SNR33dB ・ブルー(レビュラーサイズ):SNR37dB |
付属品 | なし |
フィット感を重視した睡眠用の耳栓。寝返りをうっても外れにくく、休憩時に気になる小さな物音や他人のいびきを軽減してくれます。サイズと遮音性が異なる耳栓が2ペアずつ入っているので、耳穴の大きさに合う方を使いましょう。
【HOWARD LEIGHT】MAX Mサイズ 7ペア
タイプ | フォーム |
---|---|
遮音性 | NRR33 |
付属品 | 専用ケース |
NRR33と高い遮音性が魅力の耳栓。表面には汚れが付着しにくい加工が施してあり、劣化しにくいのもポイントです。
耳穴の小さい人のためにSサイズも販売されています。
【HOWARD LEIGHT】MAX LITE 7ペア ケース付
タイプ | フォーム |
---|---|
遮音性 | NRR30 |
付属品 | 専用ケース |
マシュマロのような柔らかい素材でできたフォーム耳栓。耳穴が痛くなりにくく、フィット感も抜群です。耳穴の奥まで入りすぎないよう、T字型になっています。
【Quietide】Q4
タイプ | プラグタイプ |
---|---|
遮音性 | SNR31dB |
付属品 | ・フィルター1ペア ・専用ケース |
耳が痛くなりにくいリキッドシリコン製のプラグ耳栓。使用するときは中にフィルターを装着します。アラームや車内放送は聞こえる程度に騒音をカットするので、移動中の休憩や作業におすすめです。
【MODERNITY】Loop Quiet
タイプ | プラグ |
---|---|
遮音性 | 25dB |
付属品 | ・イヤーチップ(S・M・L) ・専用ケース |
柔らかい質感の素材を使ったプラグタイプ耳栓。耳のサイズに合わせてイヤーチップを取り替えられるので、耳が痛くなりにくいです。イヤホンのようなコンパクトなデザインで、普段使いにも重宝します。
【Mack’s Pillow】Soft Silicone Earplugs 6ペア入り
タイプ | ソフトシリコン |
---|---|
遮音性 | NRR22 |
付属品 | 専用ケース |
耳穴の入口だけをふさいで使う耳栓です。耳穴への圧迫感が少なく、耳栓をすると耳が痛くなりやすい人におすすめ。遮音性はNRR22で、睡眠時のいびき対策などに活躍します。
耳栓でほぼ無音の環境を手に入れよう
この記事では、快適に使える耳栓の選び方や、おすすめの耳栓についてご紹介しました。
耳栓を選ぶときは、防音性能だけでなくフィット感やサイズも重要です。商品によっておすすめの使いみちが違うので、自分のニーズをよく整理して選びましょう。
旅先で静かに休みたいとき・集中したいときには、ぜひ耳栓を試してみてください。