MENU
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
海外渡航・トラベルグッズ情報を賢く探す
海外旅行タイムズ
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
  1. ホーム
  2. 航空券・ホテル
  3. 沖縄行きの格安航空券を入手する方法とおすすめ比較サイト15選

沖縄行きの格安航空券を入手する方法とおすすめ比較サイト15選

2023 12/18
sponsored
航空券・ホテル
2023年12月18日
目次

沖縄は航空券代が高くなりがち

航空券の運賃は距離によってある程度決まっているため、国内路線のなかでも沖縄行きの航空券代金は高くなってしまいます。

例えば、JALやANAの羽田から沖縄行きのピーク時の航空券代は、大人普通運賃で片道約50,000円前後かかります。

しかし、せっかくなら移動費用は抑えて、現地でのホテルや食事、アクティビティにお金をかけたいと思う方も多いはず…。

今回はそんな沖縄行きの航空券代を、なるべく安く手に入れるためのコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

沖縄行きの航空券を安く買うコツ

距離によってある程度価格が決まっている航空券ですが、購入する時期や出発する時期によっても値段が変わります。また、利用する航空会社によっても価格の差がありますよ。

沖縄行きの航空券を安く購入するコツを5つご紹介します。

行く時期や時間帯を選ぶ

航空券の運賃は、人気のシーズンや時間帯は普通運賃の代金が値上がりし、割引率も少なくなります。一方で、人気のないシーズンや時間帯は普通運賃も下り、割引率も高くなります。

つまり、安い航空券を購入したい場合は、安くなるシーズンや時間帯を狙うのがポイントです。

沖縄行きの航空券代が特に下がるシーズンは、1月下旬や11月から12月中旬頃までです。

オフシーズンといわれるこの頃は、特に運賃が下がりますので、「とにかく安く行きたい」という方におすすめの時期です。

しかし、この時期はもちろん海水浴はできません。もし、沖縄で海水浴も計画している場合は、6月後半と9月の平日が穴場のシーズンです。

沖縄は6月下旬頃に梅雨明けするので、一足先に夏を満喫できるでしょう。9月は夏休み明けで一旦落ち着く時期なので運賃が下がりますが、台風発生の時期なので注意が必要です。

子どもの長期休みはいわゆるハイシーズンとなるので航空券代も高くなります。どうしても子どもの休みに合わせたいという場合は、4月上旬は比較的価格が下がるのでおすすめの時期です。

また、平日より土日、昼間より朝夜の方が航空券代が高くなる傾向があります。スケジュールを自由に調整できるのであれば、平日の昼間の便を選ぶ事で、安い航空券を手に入れることができますよ。

ローコストキャリア(LCC)では残席数によっても価格が変動します。タイミングをよく見極めることも、格安航空券をゲットするコツです。

早割やセールを狙う

すべての航空会社では、正規運賃の他に割引運賃での販売があります。

例えば、早割では75日前や55日前など早い時期に先の分の航空券を予約&購入する事で安い運賃で航空券を購入できます。

予約する時期が早ければ早いほど安く購入できるので、早めに予定を立てるのがポイントです。

また航空会社独自のセールも見逃せません。定期的に期間限定のタイムセールなどが実施されているので、ホームページなどを常に確認して情報を手に入れられるようにしておくと良いでしょう。

ただし、早割やセールは、お盆や年末年始などは対象外となるため注意しましょう。

LCCを利用する

沖縄へ行く飛行機は、大手航空会社以外にローコストキャリア(LCC)もあります。LCCは航空券の価格を抑えることに特化しているキャリアのため、格安航空券が手に入りやすいです。

成田や関空、福岡からはピーチ、成田からはジェットスターなどのLCCを選択することで、格安で航空券を購入できるでしょう。

ホテルを組み合わせたツアーを利用する

沖縄に行く場合、実家や友人の家に宿泊するという方以外は、ホテルや民宿なども予約することになるでしょう。

その場合は、航空券と一緒にホテルがセットになったツアーを購入する方が、往復航空券を購入するより割安になることもあります。

特にオフシーズンは、大人普通運賃の片道分ほどの料金で往復航空券とホテル代金を購入できることも多いです。ホテルのランクにこだわらなければ尚更、格安で購入することができます。

またツアーには、レンタカーやオプショナルツアーがセットになっていたり、割安で追加できたりもするのでお得感があるでしょう。

ツアーと言ってもフリープランを選べば、希望の便やホテルが選べて、滞在期間は自由に動くことができますよ。

旅行や出張でとにかく安く沖縄に行きたいという方は、ツアーも含めて比較検討してみることをおすすめします。

航空券比較サイトやまとめサイトを活用する

安い航空券の存在は知っていても、なかなか上手く探せないという方におすすめなのが、航空券比較サイトやまとめサイトの活用です。

航空券比較サイトとは、希望の路線や日付を指定すれば該当の航空会社と運賃が一覧で出てくるサイトのことです。このようなサイトを活用することで、そのときの最安値運賃をすぐに調べることができます。

また、比較サイトではそのままそのサイトから予約も可能です。

特に希望の航空会社が決まっていなくて、とにかく安い運賃の航空券を購入したい方におすすめです。

一方、航空券比較まとめサイトは、その名の通りそれぞれの比較サイトをまとめた情報サイトのことで、比較サイトではカバーしきれないLCCも網羅して比較ができます。

ただし、そのサイトから直接予約できない場合もあり、航空会社や比較サイトにアクセスしてから予約する流れとなります。

航空券比較まとめサイトは、検索範囲が広いので、「確実に最安値の航空券を手に入れたい!」という方におすすめです。

直接予約したい方へにおすすめ!航空券比較サイト9選

航空券比較サイトはたくさんあるので、どのサイトを利用すれば良いか迷ってしまうでしょう。

毎回いろいろなサイトを利用するよりどれかひとつのお気に入りサイトを見つけて利用すれば、登録の手間もかかりません。

おすすめの比較サイトをご紹介するので、使いやすいサイトを見つけてみましょう。

skyticket

出典:skyticket

トップページにアクセスするとすぐに格安航空券の一括比較ができるので、初めての方でも簡単に最安値運賃を調べることができます。

また、具体的な日付が決まっていなくても、カレンダーを見て安い日にちを探すことができるのも便利。電話での相談や予約にも対応しています。

国内航空券だけでなく、航空券にホテルをプラスしたツアーも探すことができます。また、新幹線や高速バス、フェリーの他、海外航空券、ホテルなども予約ができるので、旅行好きな方におすすめのサイトです。

公式サイトはこちら

エアトリ

出典:エアトリ

『エアトリ』は、最大4区間の予約が一気にできるのが最大の特徴です。例えば、羽田から那覇、那覇から石垣、石垣から那覇、那覇から羽田の予約をまとめて取ることができます。

一括で最安値航空券を探すことはもちろん、変更可能な運賃や航空会社を指定しての検索も簡単にできます。検索結果も、料金が安い順、時間順など好みの順番で探すことも可能。

検索履歴が残るので、一番良い条件を比較しながら選ぶことができますよ。独自のポイントが貯まる制度もあるので、繰り返し使いたくなる魅力があります。

公式サイトはこちら

ソラハピ

出典:ソラハピ

国内航空券販売に特化した比較サイトです。主要航空会社10社を一気に比較できるので、希望の条件の航空券をすぐに見つけられます。

通話料無料のフリーダイヤルでの問い合わせも可能なので、インターネットの使用に慣れていなくても安心です。

人気観光地や旅のお役立ちコラムなども充実しているので、旅行の計画を立てるところから楽しめるでしょう。

公式サイトはこちら

Expedia

Expedia(エクスペディア)

出典:Expedia

世界中のホテル予約ができるサイトとして人気高い『Expedia』。国内航空券の予約も可能です。

たくさんの検索結果が出てしまうときは、希望の時間帯のみの結果を表示することもできるので、自分にあった便を効率よく探すことができます。

航空券と一緒にホテル予約をすることで割引になる場合もあり、ワンクリックでホテル込みの価格も調べられます。

また会員登録することで、独自のポイントを貯められるほか、会員限定のお得なサービスも受けられます。

公式サイトはこちら

さくらトラベル

出典:さくらトラベル

国内全ての航空会社の一括比較ができる、国内航空券販売の特化サイト『さくらトラベル』。出発90分前までの予約や後払いにも対応しているので、急ぎで航空券を探している方にぴったりです。

それぞれの航空会社主催のセール情報も随時更新されているので、場所や日にちにこだわらず安い航空券を探している方にもおすすめです。

LCC利用の際の注意事項もわかりやすくまとめられているので、初めてLCCを使う際も安心です。

公式サイトはこちら

スカイ・シー

出典:スカイ・シー

人気の国内線13キャリアに対応した国内線航空券比較サイト。最安値航空券を探すのはもちろん、希望の航空会社に絞って探すことも可能。

出発3時間前までの予約ができるので、急な予定が入っても安心です。

欠航や遅延情報や運行情報もワンクリックで確認できるため、予約完了後も便利に使えます。

エリア別観光情報ページも充実しているので、楽しみながら旅の計画を立てられるでしょう。

公式サイトはこちら

4travel.jp

出典:4trabel.jp

旅先の口コミを見ながら計画が立てられるのが魅力の比較サイトです。旅行記というページでは、実際に訪れた地域やお店の口コミをたくさん読むことができます。

航空券は値段順や時間ごとに並び替えて比較検討ができるので、自分にあった条件の中から最安値の便を選ぶことができるでしょう。

会員登録して貯めたポイントは、航空会社のマイルに交換可能なのもうれしいポイントです。

公式サイトはこちら

トラベリスト

出典:トラベリスト

国内線11社の航空券を比較できる、シンプルなデザインがわかりやすい比較サイトです。

24時間いつでも申込可能で、簡単2ステップ予約ができるので、インターネット予約に慣れていない方には心強いサイトでしょう。

独自の割引も設定していて、お盆や年末年始などの割引がない時期にもお得に購入できる場合もあるのがポイントです。

国内航空券の他、ホテルや旅館、海外航空券の購入も手軽にできるサイトです。

公式サイトはこちら

trip.com

出典:trip.com

航空券やホテルの他、レンタカーや現地ツアーなど、旅に関する予約を一括でできる、世界中で利用されている比較サイトです。

希望の日にちを入れて最安値運賃を調べるのはもちろん、価格グラフを見れば安く行ける日にちもすぐに見つけられます。

会員登録して予約購入すると独自のコインが貯まり、次回の支払いに使うことができます。年中無休の電話やメール、チャットサービスがあるのも安心できるポイント。

公式サイトはこちら

複数のサイトを比較して検討したい方向け!航空券比較まとめサイト6選

さまざまな旅行会社や航空会社のサイトだけでなく、比較サイトも含めてまとめて検索できるのが比較まとめサイトの特徴です。

一番最適な航空券やツアーをわかりやすく比較でき、ワンクリックで予約サイトに移動できます。

予約サイトにはこだわりはなく、とにかくお得なプランを探したいという方におすすめです。

トラベル.jp

出典:トラベルjp

約250件以上の企業と契約があり、国内外の航空券の他、ホテルやアクティビティ、レストランの比較ができるサイトです。

こちらで検索するとお得な商品一覧が見られて、クリックすることで予約サイトに移動できます。LINEポイントが貯まるのも嬉しいポイント。

片道だけでなく往復での提案もあるので、効率よく価格や条件の合うものを見つけられます。

旅行ガイドやランキング、ハウツー記事も充実しているので、旅行計画や為になる情報を探すのにもぴったりなサイトです。

公式サイトはこちら

トラベルコ

出典:トラベルコ

1,500以上の予約サイトを一気に比較できる日本最大級の旅行予約比較まとめサイト。航空券はもちろん、ツアーやレンタカー、アクティビティ予約にも対応しています。

片道や往復の設定以外にも、予算や座席クラスなどでも絞り込み検索ができるので、条件に合うなかで一番価格の安い航空券を見つけることができるでしょう。

アプリをダウンロードしておけば、旅先でも必要なときにいつでも検索できます。

公式サイトはこちら

スカイスキャナー

出典:スカイスキャナー

月間利用者1億人以上の、世界各国の旅に関する検索ができるサイト。どの提携会社も公平・公正に検索結果に表示されるので、安心して利用できます。

また、検索結果に表示される金額は最終的な支払い金額で表示されているため、後で追加代金を支払うことになる心配もありません。

「プライスアラート」を設定しておけば、気になる航空券の値下がり情報を逃さずチェックできるのも魅力です。

公式サイトはこちら

tripadvisor

出典:tripvisor

世界最大の旅のプラットフォームで、世界各国の旅行者に愛用されている比較まとめサイトです。国内はもちろん、世界各国の旅に関する情報がまとまっているので、旅の計画がない状態でも楽しめるでしょう。

国内航空券は最安値を検索できるのはもちろん、予約サイトごとの料金がわかるのもポイント。知りたい情報がすぐに見つかる、旅行者に優しいサイトです。

公式サイトはこちら

KAYAK

出典:KAYAK

オンライン旅行業界Booking Holdingsが運営する旅行比較まとめサイト。

航空券は料金で探すのはもちろん、機材や予約サイトを絞って検索することもできるので、こだわりや好みがある方も効率よく検索できるでしょう。

「プライスアラート」機能があるので、価格変動があればすぐに情報を得ることもできます。

サイト内で予約した情報を一括でまとめる機能があるので、旅程を確認するのも便利。アプリをダウンロードしておけばいつでもどこでも比較ができます。

公式サイトはこちら

格安移動

出典:格安移動

飛行機の他、新幹線や高速バスなど移動に関する比較が一気にできるまとめサイトです。

移動手段にかかわらず月ごとや日ごとの最安値を調べることができるので、とにかく安く移動したいという場合に便利。

検索結果をお気に入り登録すれば、あとでゆっくり比較検討もできます。また、「みんなのQ&A」では気になることを気軽に質問することができるのも魅力です。

公式サイトはこちら

格安航空券の注意点

とにかく安く行きたいという場合、格安航空券を探すのは当然のこと。しかし、値段が安いのが最適というわけではありません。

例えば、値段が安いとされているLCCは、座席指定や預け入れ荷物料金など別途費用がかかる場合もあります。

また、割引の航空券は便の変更ができないものがほとんどで、変更やキャンセルが必要になる場合はその手数料は普通運賃より高くなる傾向があります。

補足タグ
格安航空券を予約購入する際は、その理由やリスクをきちんと理解したうえで利用しましょう。

格安航空券を手に入れてお得に沖縄へ行こう!

観光スポットとして人気の高い沖縄。リゾート感を満喫できるホテルや現地でのアクティビティにお金をかける予定なら、なるべく移動費用は抑えたいものです。

少しでも安く航空券を手に入れるためには、出発時期を選んだり、航空会社が出している早割を狙って早めに予約をしたり、LCCやツアーを利用するのがポイントです。

また、お得な航空券を比較できるサイトを活用するのもおすすめです。検索方法やホテルやレンタカーとの組み合わせができるなど、それぞれ特徴があります。

ぜひ自分に合ったサイトでお得な航空券を手に入れて、沖縄旅行を満喫しましょう。

あわせて読みたい
国内航空券のおすすめ比較サイト18選!種類やお得な予約方法を知って楽しい旅行計画を 国内を飛行機で移動するときに必要なのが「国内航空券」です。国内航空券にはさまざまな種類、予約方法があるので、どれを選べば良いか悩んでしまう人も多くいることでしょう。そこで今回は、国内航空券の種類やお得な予約の仕方について解説します。
航空券・ホテル
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • ハワイの航空券相場はいくらくらい?シーズンごとの相場を比較!
    ハワイの航空券相場が知りたい!航空会社やチケットの種類・シーズンごとに違う
  • 小樽のホテルおすすめ10選をご紹介!
    小樽のホテルおすすめ10選|リゾート気分や温泉を満喫できる極上の宿が知りたい
  • 大阪のおしゃれなホテル15選 | 女子向けやデザインに凝ったホテルを紹介
    大阪のおしゃれホテル15選 !女子向けやカップルにおすすめ【観光・レジャー】
  • 沖縄でおしゃれなホテルに泊まりたい!おすすめホテル20選
    沖縄のおしゃれホテルおすすめ20選!口コミ評価が高い人気ホテルをピックアップ
  • 沖縄のおすすめ格安ホテル21選!ファシリティ充実でお手頃価格がうれしい
    沖縄のおすすめ格安ホテル21選!ファシリティ充実でお手頃価格が◎【人気エリア別】
  • 新しいサービスも登場!JALの特典航空券
    貯めたマイルで交換できるJALの特典航空券がおすすめ!新しいサービスも登場
  • 貯まったマイルでどこ行こう?ANAマイルは特典航空券への交換がお得!
    ANAマイルは特典航空券への交換がお得!5つのサービス内容や使い方・注意点も
  • ホテル予約サイトのおすすめ12選!種類・選び方のポイント【快適な旅行のために】
    ホテル予約サイトのおすすめ12選!種類・選び方のポイント【快適な旅行のために】
渡航用便利グッズカテゴリ
  • スーツケース・バッグ
  • スマホ・wifi
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
海外留学・語学カテゴリ
  • 海外留学に行きたい
  • もっと語学を学びたい
  • TOEIC対策をしたい
  • オンライン英会話を探したい
  • 英語学習アプリを探したい
  • 英会話スクールを探したい
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© RYUGAKU TIMES Inc. All rights reserved.

目次