MENU
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
海外渡航・トラベルグッズ情報を賢く探す
海外旅行タイムズ
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
  1. ホーム
  2. 小物・便利グッズ
  3. 国内旅行の持ち物|おすすめアイテムチェックリスト【女性・男性・子連れの方】

国内旅行の持ち物|おすすめアイテムチェックリスト【女性・男性・子連れの方】

2021 12/07
sponsored
小物・便利グッズ
2021年12月7日
国内旅行の持ち物|おすすめアイテムチェックリスト【女性・男性・子連れの方】

国内旅行の持ち物は海外旅行よりはカジュアルに揃えられる分、うっかり準備するのを忘れてしまった!なんてことはないでしょうか?この記事では、チェックリスト定番の持ち物から、あると便利な旅行グッズまで国内旅行にふさわしい持ち物をご紹介します。

目次

国内旅行の定番持ち物リスト

国内旅行の定番持ち物リスト

国内の旅行であれば、忘れ物があったとしても、僻地でない限りほとんどのものは現地調達可能でしょう。しかし、あれが無いこれが無いとなると余計なことに気を取られて、旅行を楽しむというところからはかけ離れてしまいます。

やはり事前に準備をして旅に出る方が、安心して道中を楽しむことができるでしょう。それには使い慣れたものがいちばんです。とは言え、荷物が重くなってしまうのも考えものです。必要なものを必要なだけ持っていきましょう。

最近は持ち物リストがエクセルで作られていて無料でダウンロードできるサイトもあります。自分に合う持ち物リストを色々探してみるのも良いでしょう。または自分でフォーマットをつくってみたら旅の気分がさらに盛り上がってくるかもしれませんよ。

マネー類

  • 現金
  • クレジットカード
  • キャッシュカード
  • 電子マネー
  • ETCカード

近年、コンビニなどで気軽に銀行のATMを使えるようになってきましたが、自分のメインバンクのキャッシュカードが使えないことがあるかもしれません。さらに手数料の面から考えても、現金はある程度前もって準備をしておいた方が無難です。

また、支払いシステムも多様化しています。各種支払いシステムが、このお店では使えるのに、違うお店では使えなかったということが往々にしてあります。現金とその他のクレジットカードや電子マネーなどを組み合わせて準備すると良いでしょう。

ETCカードは車で旅行する方やレンタカーを利用する時には便利です。事前にレンタカーを使うことがわかっている場合は持って行っても良いでしょう。また、ETCゲートと現金払いゲートでは支払額が異なることが少なくありません。

ただ気を付けなければいけないのは、車の中に置き忘れてしまうこと。レンタカーを返却す際に、必ず抜き取るようにしましょう。

電子機器

  • 腕時計
  • 充電器(充電アダプタと充電ケーブルも忘れない)
  • 携帯電話・スマートフォン
  • カメラ(カメラバッテリー・充電器)
  • カメラ用メモリ
  • 延長コード
  • モバイルバッテリー

普段スマートフォンや携帯電話などで時間を確認する方が多いかもしれません。しかし腕時計は、知りたいときにサッと時間を確認することができる便利なアイテム。スマートフォンや携帯のバッテリー節約にも一役買ってくれる存在です。

カメラも同様に、写真撮影はスマートフォンや携帯で済ませてしまう方が多いでしょう。しかし、本格的なカメラにしか撮れない写真もあるため、写真好きの方は持っていくことをおすすめします。

その際はたくさんの思い出を残せるようにカメラのバッテリーや充電器を忘れないようにしてくださいね。充電器を使用する際は延長コードもあると便利です。

モバイルバッテリーは、スマートフォンをよく使う方は必須です。スマートフォンがカメラやお財布の代わりになっている方も多いはず。飛行機に搭乗する際、モバイルバッテリーは預け荷物には入れられないため、必ず手荷物の中に入れましょう。

身分証明書

  • 運転免許証
  • 保険証
  • 学生証など

レンタカーを利用する予定のある方は運転免許証を忘れないでください。運転免許証は車を運転する予定がなくても、身分証明する際にとても役に立ちます。学生の方は思わぬ場所で学割が使えることがあるかもしれませんので、携帯しておくと良いでしょう。

チケット類

  • 航空券
  • 新幹線

これが無くては始まりません。家を出る前に必ず確認しましょう。

近年はインターネットを介して購入する方が多いかもしれません。乗車や搭乗する時に慌てないようにしましょう。スマートフォンなどの電子端末の画面や二次元コードなどのチケット予約確認画面をすぐ使えるよう確認して準備をしておくことが大切です。

常備薬

  • 酔い止め薬
  • 胃腸薬
  • 風邪薬
  • 頭痛薬
  • 眼鏡・コンタクトレンズ

万が一体調が優れなくなった場合、使い慣れた常備薬を持ってきていると安心です。また、毎日服用している薬がある方は、旅行の日数分準備することを忘れないようにしてくださいね。

コンタクトレンズの方は万が一のために予備を忘れないようにしてください。そして普段併用して使っている眼鏡があると便利です。老眼鏡も普段使いの物がある方は準備しましょう。

衣類

  • 下着
  • 靴下
  • 着替えの洋服

国内旅行で、しかも1泊2日だとしたら、着替えは下着のみの準備にすれば、荷物が一段と軽くなります。おしゃれを楽しみたい方はトップスの替えを持っていくと良いでしょう。

荷物が軽くなればフットワークも軽くなりますね。

ストッキングを普段から履いていると忘れがちな靴下。靴下を一足バッグにしのばせておくと、足元が寒いと感じたときには防寒の役割を担ってくれます。

感染症予防対策

  • マスク
  • 体温計

感染症を広げないためにも、旅行中に検温をすれば安心です。

持っていくと便利なもの

持っていくと便利なもの

この記事では、あると便利だけど、なくても何とかなるものもご紹介しています。臨機応変に対応してください。

雨具

  • 折りたたみ傘
  • レインコート

    天気予報次第になると思いますが、予報が不安定な場合は持っていきましょう。コンビニなどで現地調達もできますが、旅行先で入手できないこともあるかもしれないので、持っていると安心です。

    衛生用品

    • ハンカチ
    • ハンドタオル
    • ポケットティッシュ
    • 除菌ウェットティッシュ
    • 消毒
    • 綿棒
    • ポリ袋(ゴミ袋・ビニール袋)
    • チャック付きポリ袋
    • ヘアスタイリング用品
    • 洗顔フォーム
    • 歯磨きセット

    感染症予防などの観点からも除菌や消毒は持っていきましょう。

    ただし、『クレベリン』は注意が必要です。スティックタイプや、置き型のクレベリンは飛行機に持ち込みも預けることもできません。クレベリンに含有されている『二酸化塩素』が 航空法上の『搭載禁止物質』に指定されているためです。

    ポリ袋は場所を取らずに持ち運べて万能です。ごみを入れたり、突然の雨には雨具としても利用できます。チャック付きポリ袋はサイズ違いを使い分ければ用途も広がります。

    かさばる荷物ではないので、必要になりそうなサイズをいくつか持って行ってもよいでしょう。小物の整理にも役に立ちます。

    長い移動時間を快適に過ごすグッズ

    • ネックピロー
    • 携帯ルームシューズ
    • 着圧ソックス
    • 耳栓
    • アイマスク

    長い移動時間は少しでもリラックスして過ごしたいですよね。

    ネックピローやルームシューズを利用して長旅を乗り切りましょう。深夜バスを利用される方は耳栓があると良いかもしれません。着圧ソックスはエコノミークラス症候群にならないために利用します。むくみが気になる方にもおすすめです。

    その他

    • S字フック
    • 折りたたみバッグ(エコバッグ)

    S字フックは『無印良品』のトラベルS字フックがおすすめです。バッグハンガーとして、クローゼット内の簡易フックとして、バッグにカラビナ代わりとして…色々アレンジすれば使い方はさらに広がります。

    折りたたみバッグは、荷物が増えた時にとても重宝します。温泉などでも専用の袋などが無くても、折りたたみバッグに着替えを入れて持ち運びできますね。

    子連れの場合

    子連れの場合

    • ゴミ袋
    • ウエットティッシュ
    • バスタオル(冷房対策にも)
    • レジャーシート
    • 除菌グッズ
    • ジッパー付き保存袋
    • 子供用食器
    • スタイ
    • おむつ
    • 抱っこひも

    小さな子供がいる場合は、どうしても荷物が多くなってしまうもの。必要最低限の荷物に厳選することが難しいでしょう。

    ゴミ袋、ウェットティッシュ、おむつなどは、万が一のために多めに持っていくと助かることが多いアイテムの代表例です。

    ジッパー付き保存袋は臨機応変に使える優れもので、汚れたものやおかしを収納したり、おしぼり入れにもなりますし、濡れてしまったタオルを入れておくこともできます。サイズ違いのものを何枚かあると良いですね。

    レジャーシートもあると、とても便利です。子供の動きに合わせて、荷物を置くこともできますし、おむつを急に替えるとなった場合も助かります。

    旅先で立ち寄った食事処に必ず子供用食器があるとは限りません。準備しておくと安心ですね。離乳食を練習し始めた赤ちゃんがいる方はスタイも使い捨てがあると便利です。

    男性の持ち物

    男性の持ち物

    • 髭剃り
    • 整髪料
    • 洗顔料
    • メンズスキンケア

    宿泊施設にあるシェーバーは使いにくいことがあります。普段から使い慣れている物の方が思い通りにシェービングできるでしょう。

    また、いつも使っている洗顔料やスキンケアグッズがある場合は、持参することをおすすめします。短期滞在でしたら携帯することが気にならないサイズの試供品などを使うのも良いでしょう。

    女性の持ち物

    女性の持ち物

    • メイク用品
    • メイク落とし
    • 髪留め
    • ストール
    • サニタリー用品
    • 手鏡

    メイク用品は、普段から愛用しているものの中から、本当に必要なもののみを厳選して持っていくようにしましょう。髪留めはロングヘアーの方だけでなくショートの方にも洗顔の際あるととても便利です。

    ストールは防寒対策にもなりますし、UVケア対策にもなるため、持っていると便利なアイテムのひとつです。

    サニタリー用品もいざという時に助かります。コンビニ等で手に入りますが、事前に携帯していると安心感が違いますね。

    手鏡は意外に重宝します。女子旅では身支度の時間が重なると洗面台の順番待ちになることが多いですよね。そんな時、手鏡があればお化粧などの身支度を自分のペースで整えることができます。

    あわせて読みたい
    女子必見!旅行の持ち物チェックリスト【国内旅行編】 何かと荷物が多くなりがちな女子旅。今回は女子の国内旅行に必要な持ち物をご紹介します。マストな持ち物から、あると便利な持ち物まで幅広くまとめました。旅行は好き...

    夏の旅行

    夏の旅行

    • 日焼け止め
    • 虫よけスプレー
    • 水着
    • ビーチサンダル
    • タオル
    • 帽子
    • サングラス

    夏といえば、紫外線対策は欠かせません。海に行かなくても外を歩いているだけで日焼けしてしまいます。

    日焼け止めは、汗で落ちてしまった時もしくは2時間に一度には塗りなおすようにすると、翌日の肌トラブルを回避してくれるでしょう。是非準備することをおすすめします。

    日焼け止めだけでなく帽子やサングラスもあると良いでしょう。目からも紫外線を取り込んで日焼けにつながってしまうようです。

    どこにいても特に自然が多いところは虫よけスプレーも必需品です。海や川、プールで遊ぶことを予定している場合は、ビーチサンダルや水着も必要ですね。タオルは濡れた体を拭くだけでなく、冷房や体が冷えて肌寒く感じたりしたときは防寒の役割を果たしてくれます。

    冬の旅行

    冬の旅行

    • 手袋
    • ネックウォーマー
    • 使い捨てカイロ
    • 防寒インナー(ヒートテック他)

    手先や首元を防寒するだけで感冒予防に効果があります。使い捨てカイロは手軽に携帯できる防寒具です。荷物に入れてもかさばらないのがうれしいですね。

    ヒートテックのような防寒インナーなども薄手なのでコンパクトに詰め込むことができます。防寒インナーは寒い冬には必須ですね。

    国内旅行を最大限に楽しむために持ち物の準備をしっかり確認しよう!

    国内旅行を最大限に楽しむために持ち物の準備をしっかり確認しよう!

    楽しい国内旅行にするために、必要な持ち物を事前に確認し、抜かりなく準備することは大切なことです。

    エクセルなどを利用してチェックリストを作成するのも良いでしょう。または無料でチェックリストを利用できるところからダウンロードして活用してみましょう。

    ここに記載してあるものをすべて持って行く必要はありません。ご自身のライフスタイルや旅先での行動予定に合わせてチョイスして、コンパクトに荷造りした後は、国内旅行をアクティブに楽しんでください。
  • 小物・便利グッズ
    • URLをコピーしました!

    関連記事

    • Giopants
      軽やかでおしゃれにキマる旅パンツ!Giopants(ジオパンツ)を徹底レビュー
    • ワイシャツケース10選 | 旅行・出張時におすすめ人気商品を紹介
      ワイシャツケースおすすめ10選!旅行・出張時に活躍する人気商品はどれ?
    • かわいいトラベルポーチ15選|選び方もご紹介
      かわいいトラベルポーチおすすめ15選!圧縮タイプ・吊り下げ式も
    • 吊り下げ式トラベルポーチ15選! コンパクトタイプから大容量まで
      吊り下げ式トラベルポーチ14選! コンパクトタイプから大容量まで
    • ランジェリーポーチおすすめ9選!旅行や日常使いにぴったりな人気商品が知りたい
      ランジェリーポーチおすすめ7選!旅行や日常使いにぴったりな人気商品が知りたい
    • 女子必見!旅行の持ち物チェックリスト【国内旅行編】
      女子必見!旅行の持ち物チェックリスト【国内旅行編】
    • ネックピローおすすめ25選! コンパクトで人気の折りたたみから通常タイプまで【渡航・旅行】
      ネックピローおすすめ25選! コンパクトで人気の折りたたみから通常タイプまで【飛行機・旅行】
    • 旅行用おすすめパジャマ7選!旅先での夜も快適に【メンズ・レディース】
      旅行用おすすめパジャマ5選!旅先での夜も快適に【メンズ・レディース】
    渡航用便利グッズカテゴリ
    • スーツケース・バッグ
    • スマホ・wifi
    • モバイルバッテリー
    • 変圧器・変換プラグ
    • 小物・便利グッズ
    • 航空券・ホテル
    海外留学・語学カテゴリ
    • 海外留学に行きたい
    • もっと語学を学びたい
    • TOEIC対策をしたい
    • オンライン英会話を探したい
    • 英語学習アプリを探したい
    • 英会話スクールを探したい
    • 運営会社
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    © RYUGAKU TIMES Inc. All rights reserved.

    目次