MENU
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
海外渡航・トラベルグッズ情報を賢く探す
海外旅行タイムズ
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
  1. ホーム
  2. 小物・便利グッズ
  3. 女子必見!旅行の持ち物チェックリスト【国内旅行編】

女子必見!旅行の持ち物チェックリスト【国内旅行編】

2021 11/30
sponsored
小物・便利グッズ
2021年11月30日
女子必見!旅行の持ち物チェックリスト【国内旅行編】

何かと荷物が多くなりがちな女子旅。今回は女子の国内旅行に必要な持ち物をご紹介します。マストな持ち物から、あると便利な持ち物まで幅広くまとめました。旅行は好きだけど荷造りは苦手な方も、旅行も準備も好きな方も、要チェック!リスト形式なので、出発前の忘れ物の確認にもぜひ活用してください。

目次

女子旅行にマストな持ち物

女子旅行にマストな持ち物

まずは旅行に行くなら必ず用意しておきたいマストなアイテムをご紹介します。これさえあれば、あとは現地調達でも何とかなります。

忘れないように、出発前にはしっかりとチェックしましょう。

女子旅にマストな持ち物チェックリスト

チェック 持ち物
□ 現金/クレジットカード/キャッシュカード
□ スマホ/充電器
□ 健康保険証
□ 常備薬
□ マスク
□ 着替えや洗面用具(宿泊する場合)

現金/クレジットカード/キャッシュカード

お金がなければ何も始まりません。お財布は忘れずに持って行きましょう。

なお、キャッシュレス化が進んではいますが、現金しか使えないお店もあるので、必ず現金も持って行きましょう。

現金に加え、クレジットカードやキャッシュカードも持って行くと良いでしょう。

現金が後いくら残っているか、お財布の中身を気にしなくても良いのでクレジットカードは便利です。現金がなくてやりたいことや買いたいものを断念した、ということがないよう、現金をすぐに引き出せるキャッシュカードも持って行くと良いでしょう。

スマホ/充電器

もはや生活になくてはならないスマホもマストアイテムです。特に飛行機のチケットレスサービスを利用して、スマホに保管しているなら尚更です。

旅行に行く際に忘れてしまうと何かと不便なので、必ず持って行きましょう。旅先の写真や動画を撮るのはもちろん、緊急連絡手段としても必須です。

特に宿泊を伴う旅行のときには、充電器も忘れずに。一日中写真を撮ったり検索したりすれば、宿泊先に戻った頃には、きっとスマホの充電も減っているはずです。次の日もたくさん写真を撮るためにも充電器は持って行きましょう。

モバイルバッテリーもあると安心です。

健康保険証

旅先での怪我や体調不良で病院にかかったときのために、健康保険証は持って行きましょう。身分証明書としても使えます。

常備薬

薬は旅先でも買えますが、ドラッグストアを探して買いに行くのもひと手間です。風邪薬や、胃腸薬など、体調が悪くなったときにすぐ飲めるよう、常備薬を持って行くと安心です。酔いやすい人は酔い止めも。

普段から薬を服用している方は、旅行日数分の薬も忘れずに持って行きましょう。

マスク

自分自身の予防のためにも、マスクは持って行きましょう。飲食店や観光地によっては、マスクの着用を求められることもあります。

汚したり、なくしたりしても大丈夫なように、日数分プラス数枚余分に持って行くと良いでしょう。

着替えや洗面用具(宿泊する場合)

宿泊するなら着替えや洗面用具はマストです。

おそらく着替えは荷物のなかでも多くのスペースを占めることになりますが、圧縮袋を使えば、かなりコンパクトになります。冬物のセーターなどかさばる衣類を持って行くときに使うと便利です。

日数が多い旅行は、着回しコーデができると荷物を減らせますよ。

洗面用具については、後で詳しく説明します。

女子力発揮!旅行にあると便利な持ち物【シチュエーション別】

女子力発揮!旅行にあると便利な持ち物【シチュエーション別】

次にご紹介するのは、マストではないけれどあると便利な持ち物です。特に身だしなみを整えるアイテムは意外と忘れてしまいがち。マストアイテムにプラスして女子力の上がる旅にしましょう!

ビューティー編1|昼間

旅先でもキレイでいたいもの。思いのほか強い日差しや寒さに慌てなくて済むように、持って行くと良いものをご紹介します。

女子旅にあると便利な持ち物チェックリスト(ビューティー編1|昼間)

チェック 持ち物
□ 日焼け止め
□ 帽子/日傘(夏)
□ ストール/カイロ(冬)

日焼け止め

旅先でもしっかりUVケアしましょう。夏は想像以上に紫外線が強いので、普段以上に入念なケアが必要です。特にビーチで遊ぶときにはしっかりと日焼け止めを塗りましょう。

また寒い冬であっても一日中外にいると、知らないうちに日焼けをしてしまうこともあります。

スプレータイプやウォータープルーフタイプなど、旅行プランに合った日焼け止めを持って行きましょう。

夏なら帽子/日傘

夏には帽子か日傘を持って日差しを防ぎましょう。熱中症対策にも有効ですし、日焼け止めが苦手な方にもおすすめのアイテムです。

最近ではたためる帽子も人気です。つばの大きい帽子でもたためるタイプのものが販売されているのでチェックしてみてください。

ビーチなどででかぶる場合は、顎紐付きのものが風で飛ばされにくくおすすめです。

日傘はコンパクトに収納できる折り畳み式のものが良いでしょう。晴雨兼用タイプがおすすめです。

冬ならストール/カイロ

寒さ対策として、サッと羽織えるストールは便利です。

冬なら、ウールやカシミヤ素材が織り込まれているものが暖かくおすすめです。大判のストールならひざ掛けにもなるので、移動中の冷えも防げます。

実はストールは夏にも活躍します。夏のエアコンによる冷え対策には、リネンやコットン素材のストールがおすすめです。

手軽に持ち運べるカイロもあると便利でしょう。貼らないカイロ、貼るカイロ、靴に入れるカイロなど、寒さ対策としていくつか持って行くと安心です。

ビューティー編2|温泉・お風呂

温泉やお風呂も女子旅の醍醐味!ゆっくり過ごして旅の疲れを癒しましょう。温泉やお風呂に持って行くと便利なアイテムをご紹介します。

メイクを落として、キレイさっぱり、リラックスしてください!

女子旅にあると便利な持ち物チェックリスト(ビューティー編2|温泉・お風呂)

チェック 持ち物
□ スパバッグ
□ 洗面用具(メイク落とし、洗顔用品、洗髪用品、基礎化粧品)
□ ムダ毛処理グッズ
□ フェイスタオル(2枚あると便利)
□ ビニール袋

スパバッグ

防水性のバッグがあると、とても便利です。部屋から浴場まで、着替えや洗面用具などを運ぶのに大活躍します。

着替え、洗面用具、タオル…と浴場に持って行く荷物は意外と多いもの。スパバッグに入れてスムーズに持って行きましょう。

水に濡れる可能性があるため、底やサイドがメッシュ素材になっている通気性の良いものがおすすめです。ビニール製であれば乾くのも早く、お手入れも簡単です。

洗面用具

ホテルや旅館によっては備え付けのシャンプーや化粧水などもありますが、肌に合わないことも。普段から使い慣れているお気に入りのシャンプーや化粧品を持って行くと良いでしょう。

いつも使っている化粧品を小分けにして持って行っても良いですし、試供品を持って行って使い心地を試しても良いでしょう。コンビニやドラッグストアでトラベル用のキットも販売されています。

ムダ毛処理グッズ

旅先で、見落としていたムダ毛にヒヤリとしたことはありませんか?特に肌の露出が多い夏場の旅行では要注意です。

ムダ毛処理グッズやレディースシェーバーを持って行って旅先でもお手入れをすると良いでしょう。特に長い日数旅行をする場合にはぜひ持って行きましょう。

フェイスタオル

国内旅行であればほとんどのホテルや旅館の客室にはバスタオルやフェイスタオルが用意されているので、必ずしも持って行く必要はありませんが、フェイスタオルがあると何かと便利です。

おすすめはフェイスタオル2枚。例えば、入浴中と入浴後に使うタオルを分けたいときや、宿泊した次の日の朝の洗顔時など、乾いたタオルを使いたいときに便利です。速乾性が高い薄手のものがおすすめです。

ビニール袋

あると便利なビニール袋も何枚か持って行きましょう。薄いので荷物にはなりません。

濡れたタオルを入れたり、洗濯していない服を入れたりできますし、ちょっとしたゴミ袋にもなります。

ビューティー編3|夜

宿泊を伴う旅行なら、時間を気にせず夜も楽しみましょう。くつろぎながらガールズトークも良いですね。

ゆったりしつつも次の日の準備も忘れずに。疲れを次の日に残さないことが大切です。

女子旅にあると便利な持ち物チェックリスト(ビューティー編3|夜)

チェック 持ち物
□ ルームウェア/パジャマ
□ 歯ブラシセット/ドライヤー(ヘアアイロン、ホットカーラー)
□ 疲れた足の癒しグッズ(湿布、足爽快シート、着圧タイツ、つぼ押し棒)

ルームウェア/パジャマ

ホテルや旅館には浴衣が備え付けられていることも多いですが、サイズが合わなかったり、寝ているときにはだけてしまうと風邪をひくことも。リラックスした時間を過ごし、質の良い睡眠を取りたいのであれば、着慣れているルームウェアやパジャマを持って行きましょう。

お気に入りのルームウェアやパジャマがあれば、部屋でも気負わずに写真が撮れます。

歯ブラシセット/ドライヤー

備え付けの歯ブラシと歯磨き粉ではイマイチお口の中がスッキリしない。そんな方は歯ブラシセットも持って行きましょう。

ドライヤーは持って行くと重いですし、ホテルや旅館に備え付けられていることがほとんどなので、基本的には持って行かなくても良いアイテムです。

ただし、備え付けのドライヤーは風力が弱いこともあるので、長い髪をサッと乾かしたい方や、スタイリングにマイドライヤーが必要な方は持って行っても良いでしょう。

疲れた足の癒しグッズ

たくさん歩き回って疲れた足はしっかり癒しましょう。湿布や、足爽快シート、寝ながら履く着圧タイツや、つぼ押し棒など、足の疲れを癒すグッズがおすすめです。

足の疲れをその日のうちにとって、次の日もアクティブに動きましょう。

リラックス編

旅行を思い切り楽しむためにも、移動中や就寝時はなるべくリラックスして、エネルギーを蓄えておきましょう。快眠をサポートするアイテムや、身体の調子を整えるサプリメントを持って行くと良いでしょう。

女子旅にあると便利な持ち物チェックリスト(リラックス編)

チェック 持ち物
□ スリッパ/ルームシューズ
□ アイマスク
□ サプリメント

スリッパ/ルームシューズ

折りたためる、コンパクトなスリッパやルームシューズを持って行くと便利です。使い捨てスリッパを持って行っても良いでしょう。

ホテルはもちろん、長時間飛行機や高速バスに乗るときに履き替えれば、快適度がアップ。ゆったりと、かつ清潔に過ごせます。

アイマスク

移動中やホテルでしっかりと睡眠を取りたい方は持って行きましょう。環境が変わると眠れない方、上質の睡眠を取りたい方におすすめです。普段使わない方は、かえって寝づらいこともあるため、持って行く必要はないでしょう。

目元を温めて疲れをとるホットアイマスクもおすすめです。

サプリメント

旅行で環境が変わると、体調やお肌の調子が悪くなることも。せっかくの旅行を楽しむためにも、サプリメントで疲労や肌荒れを防止しましょう。

また、旅行中はついつい食べすぎてしまいます。体重増加が気になる方はダイエットサプリを持って行きましょう。

いざというときのため編

最後に、いざというときのために持って行くと良いアイテムをご紹介します。どれも小さくでかさばらないものなので、バッグに忍ばせておくと良いでしょう。

女子旅にあると便利な持ち物チェックリスト(いざというときのため編)

チェック 持ち物
□ 絆創膏
□ 除菌グッズ
□ サブバッグ

絆創膏

怪我をした時の応急処置に使えるのはもちろんですが、たくさん歩いて靴擦れしたときにも便利です。

コンビニでも買えますが、使いたいときにすぐ使えるように、持って行くと良いでしょう。

除菌グッズ

多くのお店の入り口などに、アルコール消毒が常備されていますが、自分でも除菌グッズを持っていると安心です。手が洗えないときや、テーブルを拭くときなどに重宝します。

簡単に手をキレイにすることができるので、特に食べ歩きのときには便利です。

サブバッグ

大きなカバンと、貴重品などを入れるミニバッグに加え、折りたためるサブバッグがあると便利です。

旅行先でもレジ袋が有料の場合があります。サブバッグを持って行けば、たくさんお土産を買ったり荷物が増えたりしても安心です。普段使いのエコバッグで代用できます。

これで国内女子旅の持ち物は完璧!

これで国内女子旅の持ち物は完璧!

いかがでしたか?今回は国内女子旅にマストなアイテムと、シチュエーション別にあると便利なアイテムをご紹介しました。

マストなアイテムに、便利なアイテムをうまく取り入れると、グッと楽しい旅になります。なるべく荷物を少なくしつつ、女子力アップのために必要な荷物をプラスして、素敵な旅にしてください!

小物・便利グッズ
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • Giopants
    軽やかでおしゃれにキマる旅パンツ!Giopants(ジオパンツ)を徹底レビュー
  • ワイシャツケース10選 | 旅行・出張時におすすめ人気商品を紹介
    ワイシャツケースおすすめ10選!旅行・出張時に活躍する人気商品はどれ?
  • かわいいトラベルポーチ15選|選び方もご紹介
    かわいいトラベルポーチおすすめ15選!圧縮タイプ・吊り下げ式も
  • 吊り下げ式トラベルポーチ15選! コンパクトタイプから大容量まで
    吊り下げ式トラベルポーチ14選! コンパクトタイプから大容量まで
  • ランジェリーポーチおすすめ9選!旅行や日常使いにぴったりな人気商品が知りたい
    ランジェリーポーチおすすめ7選!旅行や日常使いにぴったりな人気商品が知りたい
  • 国内旅行の持ち物|おすすめアイテムチェックリスト【女性・男性・子連れの方】
    国内旅行の持ち物|おすすめアイテムチェックリスト【女性・男性・子連れの方】
  • ネックピローおすすめ25選! コンパクトで人気の折りたたみから通常タイプまで【渡航・旅行】
    ネックピローおすすめ25選! コンパクトで人気の折りたたみから通常タイプまで【飛行機・旅行】
  • 旅行用おすすめパジャマ7選!旅先での夜も快適に【メンズ・レディース】
    旅行用おすすめパジャマ5選!旅先での夜も快適に【メンズ・レディース】
渡航用便利グッズカテゴリ
  • スーツケース・バッグ
  • スマホ・wifi
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
海外留学・語学カテゴリ
  • 海外留学に行きたい
  • もっと語学を学びたい
  • TOEIC対策をしたい
  • オンライン英会話を探したい
  • 英語学習アプリを探したい
  • 英会話スクールを探したい
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© RYUGAKU TIMES Inc. All rights reserved.

目次