MENU
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
海外渡航・トラベルグッズ情報を賢く探す
海外旅行タイムズ
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
  • スーツケース・バッグ
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • スマホ・wifi
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
  1. ホーム
  2. 航空券・ホテル
  3. 海外航空券はネットが便利!オンライン購入サイトおすすめ10選!【比較・予約】

海外航空券はネットが便利!オンライン購入サイトおすすめ10選!【比較・予約】

2021 11/10
sponsored
航空券・ホテル
2021年11月10日

身近になった海外旅行。皆さんはどこで海外航空券を購入していますか?店舗での購入やネットでの購入など、それぞれにメリットがあるので迷われる方も多いでしょう。今回は海外航空券購入方法と、ネットで購入する際におすすめのサイトをご紹介します。海外航空券購入前に、ぜひご一読ください。

目次

海外航空券購入の前に…覚えておくと便利な航空券用語

海外航空券購入の前に覚えておくと便利な用語をご紹介します。特に、自力でネット購入する際に役立ちます。これさえ知っておけば、とまどうことなく海外航空券購入できるでしょう。

Openチケット 予約時にフライトを指定しないで購入できるチケット。

帰国日が決まっていない長期海外出張者や留学生におすすめ。

世界一周航空券はOpenチケットが多い。

なお搭乗区間の変更は不可。

有効期限が設定されていることが多い。

Fixチケット 出発前に、利用するフライトをすべて決定しておくチケット。

予約の変更はできないため、日程が決まっている短期間の海外旅行者におすすめ。

自由度が少ない分Openチケットよりは安い。

Fix/Openチケット 出発前に、一旦利用するフライトすべての予約を確定するが、出発後に帰国便の日付の変更が可能なチケット。

航空券の種類によっては、変更の際に手数料が発生することもある。

有効期限が設定されていることが多い。

Tax 出入国税、税関使用料、入国検査料などの総称。

航空券の代金とは別で必要で、国や飛行ルートにより金額は異なる。

発券時に支払う場合と、現地空港で支払う場合とがある。

ストップオーバー(途中降機)/トランジット(乗り換え) ストップオーバーは同一の空港や都市に24時間以上滞在すること。

24時間以内であればトランジットとされる。

世界一周航空券であればトランジットは滞在都市数にカウントされない。

オープンジョー 行きの到着地と、帰りの出発地が異なる旅行のこと、あるいは

行きの出発地と、帰りの到着地が異なる旅行のこと。

例えば、行きが成田-ケネディで、帰りがダラス-成田の場合など。この場合ケネディ-ダラスの移動料金は別途必要となる。

航空券の購入方法

航空券の購入方法は主に2つです。それぞれに特徴があるので、ご自身の旅行目的に合った買い方をしてみてください。

ネットで購入

とにかく手軽なのがインターネットを利用しての購入です。航空券の比較サイトもあるので、最安値を知りたいときなどに便利です。

ANAやJAL、LCCなどの航空会社のHPから購入

この場合、購入できるのは正規運賃航空券や正規割引航空券です。運賃は、そのときの空き状況などによって変わるため変動します。

キャンペーンや早特割などを使えばお得に購入することができます。マイルを貯めやすいというメリットもありますが、後でご紹介する比較サイトと比較すると運賃は若干高めになることも。

ちなみに、LCCの場合は比較サイトよりも公式HPからの予約がおすすめです。

LCCの場合、預入荷物や機内食、座席指定など有料オプションが多いため、選択できるオプションの少ない比較サイトからの購入は不便さを感じることがあります。オプションを追加しないという想定であれば、比較サイトからの購入するのも良いでしょう。

なお、LCCの場合は公式HPでセールを行っています。格安で購入することができますが、座席数には限りがあるので、セールを逃さないようメルマガなどの登録がおすすめです。

比較サイトから購入

実は「比較サイト」には「比較予約サイト」と「比較まとめサイト」の2つがあります。どちらも海外航空券を検索できるという点では共通しますが、それぞれに特徴があります。ご自身の旅行の目的や状況に合わせて使い分けてください。

比較予約サイト 提携する複数の航空会社のプランを比較できるサイト。

『Expedia(エクスペディア)』や『サプライス!(Surpr!se)』などが代表例。

サイト内で予約が完結するので便利。

一度個人情報を入力すれば、都度の入力も省略可能。

独自のポイント制を採用しているサイトも多く、航空会社のマイルとダブルでポイントを貯めることができる場合もあり。

一方、提携先の航空会社以外のプランは検索できないため、本当の最安値ではないことも…。

比較まとめサイト 「比較予約サイト」を比較するサイト。

メタサーチサービスというサイトを横断して検索するサービスを提供している。

『トラベルコ』や『スカイスキャナー』などが代表例。

数千以上の比較予約サイトから検索できるサイトもあり、最安値を見つけたい方におすすめ。

一方で、「比較まとめサイト」内で予約は完結せず、提携する比較予約サイトへ移動してからの予約となるため、若干手間がかかる。

窓口や電話で直接購入

インターネットでの購入は簡単ですが、海外旅行初心者の方、不安なことや分からないことを相談しながら購入したいという方には、窓口や電話での購入がおすすめです。

旅行会社の窓口であれば、航空券のこと以外にも、色々と相談に乗ってもらえるでしょう。

ネットで購入する際も、サポートデスクのあるサイトを選べば初心者の方にも心強いでしょう。操作方法が分からないときや、急なトラブルが起こったときにも対応してもらえるよう、メールよりも日本語で電話ができるサポートデスクがあるサイトが安心です。

便利な海外航空券購入サイトおすすめ10選

今回は簡単で便利な、ネットで購入する際のおすすめのサイトをご紹介していきます。

最安値で購入したい方におすすめ!比較まとめサイト5選

ひと手間かかっても最安値で購入したい方におすすめなのが「比較まとめサイト」です。主な「比較まとめサイト」を5つご紹介します。

トラベルコ

・出典:トラベルコ

使いやすくて最安値の航空券が検索しやすいと評判なのが『トラベルコ』です。2020年の「オリコン顧客満足度®調査」でも、旅行比較サイトランキングの「航空券」の分野で総合1位に選ばれている実力派サイトです。

『JTB』『日本旅行』『一休.com』『HIS』『楽天トラベル』『Expedia』

『Booking.com』など国内外の1,500以上の比較予約サイトを比較できるのが特徴で、検索できる比較予約サイトの数は日本最大級とも言えます。

海外航空券の他にもホテルやツアー、海外Wi-Fiレンタルもまとめて検索・比較できるのも便利です。とにかく提携サイトが多数あるので、格安のものを見つけることができます。

また、日本の会社が運営しているので、日本語のメールで問い合わせが出来ます。「比較まとめサイト」では双方向型の問い合わせが出来ないサイトが多いので、これは初心者にとっては安心できるポイントです。

公式サイトはこちら

Skyscanner(スカイスキャナー)


・出典:Skyscanner

こちらも2020年の「オリコン顧客満足度®調査」で総合2位になった実力派サイトです。なかでも、サイトの使いやすさでは『トラベルコ』を抜いて1位を獲得しています。

『スカイスキャナー』の提携先は約1,200社。豊富な情報の中から、航空券に加え、ホテルとレンタカーも検索できます。

特徴的なのは、「プライスアラート」システムを採用していることです。設定をしておけば、今の検索条件時よりも値下がりしたときに『スカイスキャナ―』がメールで知らせてくれます。

航空券の価格は随時変動するため、値下がりのタイミングを逃したくない方にはおすすめのシステムです。

残念ながら、問い合わせには対応していません。
公式サイトはこちら

Tripadvisor(トリップアドバイザー)

・出典:Tripadvisor

とにかく情報量が豊富なのが『トリップアドバイザー』です。海外航空券に加え、ホテルやアクティビティ、レストランなどの情報が満
載で、旅行に必要な検索はここですべてまかなえてしまうほどです。

掲載されている宿泊施設、航空会社、レストランなどはおよそ800万件。圧倒的な情報量を誇ります。

とにかく口コミ件数が多く、これまでに投稿された数は何と8 億8,400 万以上です。旅行の口コミサイトとしては世界最大規模の閲覧数を誇ります。

特にホテルは口コミ・料金・所在地が分かりやすく掲載されているので、使いやすいと評判です。

ユーザーが投稿した写真も多いので、旅行のイメージがわきやすいでしょう。

こちらも残念ながら問い合わせには対応していません。
公式サイトはこちら

トラベルjp

・出典:トラベルjp

旧『LINE トラベルjp』が2021年6月に名称を変えて『トラベルjp』になりました。LINEアプリ内で検索できる手軽さが好評です。

また、『トラベルjp』を経由して、対象の旅行会社のサイトで予約すると、金額の一部がLINEポイントで還元されるというメリットも。LINE Pay加盟店での支払いに充てることができるので何かと便利です。
(なお、LINEポイント付与サービスは2022年6月30日で終了するようです)

約250社の旅行会社の中から検索でき、大手の旅行サイトが多数掲載されているので安心できます。また航空券だけでなく、ツアーやホテルも検索可能です。

旅行のキャンセル保険の取り扱いがあるのも特徴です。予約をキャンセルしても、保険金としてキャンセル料が戻ってきます。例えば、航空券のキャンセル保険なら、保険料は数百円から。最大30万円の補償を受けることができます。

航空券を予約したけど当日行けるか不安な方、急なキャンセルが不安な方は、保険をかけておくと良いでしょう。航空券以外にも、ホテルとツアーのキャンセル保険があります。

300名の旅の専門家による、おすすめのガイド記事も旅行計画を考えるのに参考になります。

LINE経由で問い合わせができるのも嬉しいポイントです。
公式サイトはこちら

momondo

・出典:momondo

最後に海外の比較まとめサイトもご紹介します。

こちらは日本語での対応はしていませんが、検索対象は数億にものぼるため、とにかく安いチケットを探したい方で、日本語以外の言語(英語や中国語)での検索が苦にならないのであれば、一度は見て頂きたいサイトです。

日ごとの最安値がグラフで表示されるので、価格推移が分かりやすいのが特徴です。日程を変更することができるのであれば、参考にすると良いでしょう。
公式サイトはこちら

サクサク予約したい方におすすめ!比較予約サイト5選

提携先の航空会社の情報を検索し、その中から航空券を選んで予約・購入まで完了できるのが「比較予約サイト」の特徴です。一度個人情報を入力すれば、そのサイトを使い続ける限りは都度入力する必要はないため、手間が省けます。

また、独自のポイントシステムを採用しているサイトも多いので、飛行機のマイルとは別にポイントを貯めることができます。同じ「比較予約サイト」を使い続ければどんどんポイントが貯まります。

Expedia(エクスペディア)

Expedia(エクスペディア)・出典:Expedia

400社以上の航空会社から検索できるのが『エクスペディア』です。海外航空券以外にも、ホテル、レンタカー、現地ツアーの検索ができます。航空券+宿泊のセット予約で割引になることも。

「エクスペディア会員プログラム」を利用すれば、対象ホテルがさらに10%引きになります。航空会社のマイルと、クレジットカードのポイントも貯まるのでトリプルでお得です。

さらに、旅行回数が多ければ多いほど特典もグレードアップ。最大で通常ポイント+30%のボーナスポイントが付与されます。

アメリカ企業のサイトですが、LINE又は電話で日本語での問い合わせができます。土日祝日問わずに問い合わせできるのも嬉しいポイントです。
公式サイトはこちら

Surpr!se(サプライス!)


・出典:Surpr!se

こちらは旅行会社のHISが運営する比較予約サイトです。海外航空券と、海外航空券+ホテルが検索できます。

特徴的なのが、サプライス会員またはニュースレター会員になれば、予約時に使えるお得な割引クーポンがもらえること。不定期の発行なので、メルマガ登録をして見逃さないのがコツです。シークレットセールやWEEKLYセールもしています。

海外旅行保険やお土産宅配サービス、免税店で使える割引クーポンなど、サービスが充実しているのも嬉しいポイントです。旅行会社HISが運営するからこそできるサービスが揃っています。

残念ながら問い合わせには対応していません。
公式サイトはこちら

Trip.com

・出典:Trip.com

海外航空券やホテルだけでなく、現地ツアーやレンタカー、さらには列車(中国大陸、イギリス、韓国、ドイツ)まで予約できるのが『Trip.com』です。

中国発のサイトなので、特に中国大陸や香港に強いといわれています。

航空券検索時に表示される「価格グラフ」で、最安値と最安日を確認することができます。1ヶ月以上先まで確認できるので、旅行の日にちをずらすことができる方は、旅行を計画する際には、使ってみてください。

また、会員になれば、会員限定の割引価格で対象ホテルに泊まれたり、貯まったTrip Coinsを予約代金の一部に利用したりすることができます。もちろん会員ランクに応じて特典もグレードアップ。頻繁にセールも実施しています。

日本語での問い合わせができるのも嬉しいポイント。24時間年中無休でカスタマーサポートが対応してくれます。電話、メール、チャットでの問い合わせが可能です。
公式サイトはこちら

4travel

・出典:4travel

価格.comが運営するのが『4travel』です。とにかく豊富な口コミが特徴で、日本最大級の旅行口コミサイトと言っても過言ではないでしょう。

航空会社や空港の口コミは、合わせて50,000件以上投稿されています。旅行記も多数掲載されているので、旅行計画を練るときの参考にできます。

残念ながら海外航空券はポイント付与の対象ではありませんが、国内外のホテルの予約や、国内航空券の購入、海外WiFiのレンタルなどでポイントがたまります。貯まったポイントはJALやANAなどのマイルや、Amazonギフト券、dポイントに交換できます。

なお、海外航空券の比較予約サービスは現在長期メンテナンス中です。今のところ再開時期は2021年の10月末です。
公式サイトはこちら

トラベリア

・出典:トラベリア

海外航空券に特化しているのが『トラベリア』です。実は比較まとめサイトの『トラベルコ』の子会社になります。

「オープンジョー」や「周遊」など、他のサイトにはない条件で検索できるのが特徴です。

旅行記事や口コミなどの情報がないため、検索画面はとてもシンプルです。とにかく航空券だけを簡単に予約したという方におすすめです。

なお、電話での問い合わせが可能ですが、平日のみであることに注意が必要です。

なお、ホテルも予約したときは『ホテリア』という別のサイトに移動して予約できます。こちらは24時間365日、日本語による現地サポートが受けられます。
公式サイトはこちら

上手に海外航空券を購入して、楽しい旅行を!

折りたたみスーツケースおすすめ10選!かさばらず収納に便利

今回は海外航空券購入方法と、おすすめのオンラインサイトをご紹介しました。

最安値を見つけたいなら「比較まとめサイト」、サイトのポイントを貯めて支払いに充てたいなら「比較予約サイト」で、初めてで不安だから相談しながら予約したい場合は旅行代理店の窓口で、といった風に購入方法それぞれに特徴があります。

ご自身の旅行目的などに合わせて選んでください。色々な方法を試して比べてみるのも良いかもしれません。

ぜひ納得のいく方法で海外航空券を購入して、海外旅行を楽しんできてください。

航空券・ホテル
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • ハワイの航空券相場はいくらくらい?シーズンごとの相場を比較!
    ハワイの航空券相場が知りたい!航空会社やチケットの種類・シーズンごとに違う
  • 小樽のホテルおすすめ10選をご紹介!
    小樽のホテルおすすめ10選|リゾート気分や温泉を満喫できる極上の宿が知りたい
  • 大阪のおしゃれなホテル15選 | 女子向けやデザインに凝ったホテルを紹介
    大阪のおしゃれホテル15選 !女子向けやカップルにおすすめ【観光・レジャー】
  • 沖縄でおしゃれなホテルに泊まりたい!おすすめホテル20選
    沖縄のおしゃれホテルおすすめ20選!口コミ評価が高い人気ホテルをピックアップ
  • 沖縄のおすすめ格安ホテル21選!ファシリティ充実でお手頃価格がうれしい
    沖縄のおすすめ格安ホテル21選!ファシリティ充実でお手頃価格が◎【人気エリア別】
  • 新しいサービスも登場!JALの特典航空券
    貯めたマイルで交換できるJALの特典航空券がおすすめ!新しいサービスも登場
  • 貯まったマイルでどこ行こう?ANAマイルは特典航空券への交換がお得!
    ANAマイルは特典航空券への交換がお得!5つのサービス内容や使い方・注意点も
  • ホテル予約サイトのおすすめ12選!種類・選び方のポイント【快適な旅行のために】
    ホテル予約サイトのおすすめ12選!種類・選び方のポイント【快適な旅行のために】
渡航用便利グッズカテゴリ
  • スーツケース・バッグ
  • スマホ・wifi
  • モバイルバッテリー
  • 変圧器・変換プラグ
  • 小物・便利グッズ
  • 航空券・ホテル
海外留学・語学カテゴリ
  • 海外留学に行きたい
  • もっと語学を学びたい
  • TOEIC対策をしたい
  • オンライン英会話を探したい
  • 英語学習アプリを探したい
  • 英会話スクールを探したい
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© RYUGAKU TIMES Inc. All rights reserved.

目次